Quote Originally Posted by Zhar View Post
とはいえ、騙し打ちのように後から突然外人を混ぜ込まれたFF11よりは、
最初から混合鯖だと謳っていたFF14の方が、運営のやり方としては、真っ当だとは思います。
言語別にきちんとワールドを分けて運営する方が、もっと真っ当ですがw

外人が入ってくるまでのFF11は楽しかったですね・・・何よりみんな親切だった。
FF11といえば、効率主義が真っ先に浮かぶ人は多いと思いますが、その風潮を強化した一因は
間違い無く混合鯖にあります。(あと大きいのはPC版の発売ですが、スレ違いなので割愛)
混合サバ以外に言語別サバも設置して欲しいという要望は理解できます。
実際こんなに要望してる方がいるしね~

でも、みんなの親切度とか効率主義度って、そこに外人がいるいないは関係ないですよね?w
14もこれからボリュームアップしたり、やること増えてくれば、効率よくプレイしたい人は増えてくるでしょうし
ゲームの内容が一番で、それによって効率を求めるようになったんだと思います。
11の時も、私は英語ほとんどダメですけど、効率効率とか、ローカルルール唱えてたのはやはり日本人ですし。
そこらへんは勘違いかなーと思いますよ。

言語別を要望する理由が、それじゃおかしいし、それは間違ってるんじゃないかな~と、
外国のプレイヤーのせいにしてるけど、タダ素直に日本人だけでやりたい!で、いいんじゃないですか?

ただ、どうしても混合がいやだ~という人のために言語別があってもいいと思いますけどね。
言語別はしないと開発側に宣言されたんですけど、いまだにこの話題が盛り上がってるのは開発も見てるだろうし
何らかの返答があるといいですね~