そのローテでプラスに働くかマイナスに働くかを確認するには、メーターは必要だと思いますよ。
いま現状の最適解なローテも、DPSを計測する外部ツールを使った研究>実験>成果の繰り返しの上で確立されたものです。
確かに最適解の出来上がった後ならば、出来上がったローテーションを模倣することで、メーターがなくとも同等程度の火力を確保することは可能でしょう。
ただ、3.0からローテーションは根本から変わる、とP/D自ら仰ってる通り、今までのものは恐らく使えなくなるのでしょう。
そこで新しいローテーションを試そうにも、今のがプラス作用したのかマイナス作用したのか、実験データの検証が出来なくては最適解など見つけることは出来ません。
外部ツールを使えない人は、ローテの研究にも参加できないのでしょうか?
一つの動作変更でDPSが5上がった10上がったという細かい火力上昇は「メーターが無いから火力が分からない」と言っていいと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.