Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 58
  1. #1
    Player
    moca-ccino's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    18
    Character
    Revv S-eiz'i
    World
    Zeromus
    Main Class
    Pugilist Lv 73

    ハラスメントや迷惑行為と処置に関して

    こんにちはー!

    先のマンドラゴラサーバーでの一件、皆様ご存知である方がほとんどであると思います。
    FFXIVをプレイしている方であれば大小あるとはいえ、似たような被害にあわれている方も少なくないと思います。
    このゲームを愛する1人として本当に残念ですし、憤りを感じます。
    近頃はスマホやインターネットの普及でネット環境を整えることが容易になりとても身近になったこともありネット上でのモラルが軽視されているように感じます。

    現在の運営サイドのハラスメント行為者に対する処置等に関しては色々な事情がおありであるのは多少承知しているつもりです。

    そこを踏まえた上での要望があります。

    期限付きでかまいませんので 直近でハラスメントや迷惑行為を行ったプレイヤーに対して、警告だけでなく気をつけてくださいとの意味で目に見えるアイコン等を表示していただきたいと思っています。

    まだまだ言いたいことはあるのですが物凄い長文になりそうなので…

    エオルゼアを愛する者として皆さんいかがでしょうか。
    (20)

  2. #2
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by moca-ccino View Post
    期限付きでかまいませんので 直近でハラスメントや迷惑行為を行ったプレイヤーに対して、警告だけでなく気をつけてくださいとの意味で目に見えるアイコン等を表示していただきたいと思っています。
    そんなことやらなくていいので、悪さした人はBANしてほしいです。
    (140)

  3. #3
    Player
    to-ta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    824
    Character
    Tota'to Himnyan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    先日の件は数日アカウント停止処置だけだったようですね。
    自主的にキャラを削除した人もいるようですが……。
    今回の対処はかなり甘いと思います。あれでBANされないんですね。
    例え注意アイコンを付けたとしても、ハラスメントを行う人がそんなもの気にするでしょうか?
    あまりに悪質な人はBANでいいと思います。
    (100)

  4. #4
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    818
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ハラスメントや迷惑行為を行った人に対して、運営がより厳しく処分することには賛成です。
    ただ、ご提案のような、一般プレイヤーから分かるような形にしてしまうと、「悪いヤツになら、嫌がらせしても、悪いは相手で自分は悪くない」というような人がいて、彼らの歪んだ正義感による私刑(リンチ)でさらなるハラスメントを助長することになるので反対です。
    (101)

  5. #5
    Player
    poponpopon's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    125
    Character
    Pooooon Pooooon
    World
    Bahamut
    Main Class
    Archer Lv 60
    Pkではないですが、監獄行きになった人は赤ネームとかわかりやすく表示されるといいですね。
    動画配信は防ぎようがありませんが、少なくとも危険人物に近づく可能性は限りなく0になるでしょう。
    (11)

  6. #6
    Player
    C-D-L's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    716
    Character
    Dew Lime
    World
    Chocobo
    Main Class
    Fisher Lv 80
    赤ネームだと不良=カッコいいとか思っちゃう勘違い奴が出て来そうだから即BANでおk
    居なくなれば一々気にする必要性も無いしね。
    (80)

  7. #7
    Player
    poponpopon's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    125
    Character
    Pooooon Pooooon
    World
    Bahamut
    Main Class
    Archer Lv 60
    Quote Originally Posted by C-D-L View Post
    赤ネームだと不良=カッコいいとか思っちゃう勘違い奴が出て来そうだから即BANでおk
    居なくなれば一々気にする必要性も無いしね。
    確かにそうですね。
    悪い事がカッコいいって思う人もいますからね。
    もしbanできないならプレイに支障がでるレベルの制限をかけてほしいですが。
    (9)

  8. #8
    Player
    onomatope's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    64
    Character
    Marco Verratti
    World
    Mandragora
    Main Class
    Scholar Lv 69
    CFでブラックリストが使えればいいんですけどね
    最初の事故は避けられませんが
    問題行動をとる人と関わりを持たずに済めばそれで充分なので
    (16)

  9. #9
    Player
    kiyohisa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Limsa Lominsa (karnak)
    Posts
    162
    Character
    Poisson D'april
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 60
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    ハラスメントや迷惑行為を行った人に対して、運営がより厳しく処分することには賛成です。
    ただ、ご提案のような、一般プレイヤーから分かるような形にしてしまうと、「悪いヤツになら、嫌がらせしても、悪いは相手で自分は悪くない」というような人がいて、彼らの歪んだ正義感による私刑(リンチ)でさらなるハラスメントを助長することになるので反対です。
    ハラスメントする人と、ほとんど同一種ですね。
    そのためにも、先日の件のような悪質なハラスメントはBANでいいのではないかと思います。
    私刑できないし、ハラスメントをすると厳しい処罰がされる、2重に防止できます。
    (10)

  10. #10
    Player
    Tilla's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    948
    Character
    Tilla Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by poponpopon View Post
    Pkではないですが、監獄行きになった人は赤ネームとかわかりやすく表示されるといいですね。
    動画配信は防ぎようがありませんが、少なくとも危険人物に近づく可能性は限りなく0になるでしょう。
    と思うじゃろ?

    悪質なプレイヤーや配信者のなかには自分のフレンドを誘い、パーティーの過半数以上をしめてCF申請。
    暴言をはじめとして実際に攻略を妨害するなどの迷惑行為で散々他のプレイヤーを困らせた挙句、被害者側のプレイヤーが耐えかねてその主犯格を除名しようとしたり
    何事か言い返せば、さらに苛烈な罵声を浴びせトドメにパーティーの過半数をしめる数の暴力でそのプレイヤーをパーティーから追放するので、
    名前でそれとわかるようにしても自分たちから数を伴って乗り込んでくるので無意味ですし、加えて常習犯なのでむしろ喜ぶように思われます。

    そしてその主犯者となった悪質なプレイヤーや配信者の中には、
    後日、仕事で疲れてイライラしていた・お酒で酔っていたなど言い訳し、反省していますと形だけの謝罪をして、
    ささっと運営からの目を逃れるなんてことを繰り返しています。
    (なかにはSNSにGMからの尋問を嬉々として晒している人も)

    要するに。はっきり言って運営は無力でごぜぇます。
    悪質なプレイヤーは数で言えば少数。かかる迷惑も規模で言えば小さい。(馬鹿らしくて泣き寝入りも多いのだと思う)
    それにリソースを割くなんて、コストに見合わないのかもしれません。
    (12)
    Last edited by Tilla; 06-08-2015 at 01:53 AM.

Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast