いつからハイスコアを目指すゲームになったのか
そんなに競ったり数値にしたいならPVPに行けば良いと思う
相手が自分の思い通り動かないから練習にもなるし
ここまでの流れから気になったことだけ取り上げてみますね。
・攻撃ログに表示されるのだから、時間さえかければ計算不可ではないなで問題ないのでは?
・仮に実装されたとして、PT募集の文言として用いられた際、それを不快に感じる方がいるのか?
というところでしょうか。
自分ではちゃんとした解答が見いだせないので、いろんな方に意見を伺いたいと思います。
Last edited by Nass_Oden; 05-30-2015 at 09:23 AM. Reason: 途中送信してしまいました。
なるほど、sionkisaragiさんは実際にそのように活用されているのですね。
それはとても素晴らしいことだと思います。
ただ私の言いたいことはちょっと違って(自分の返し方が悪かったかもですが)、コンテンツ中ギミック処理しながらどれほど火力が出せているか?
というのを数値化あるいはグラフにしてみないと、装備を変えたりスキル回しを変えてみた時にわからない・わかりにくいと感じている方が大半かと思います。
そういった意味で、自己研鑽の為に欲しいと主張されているのだと思います。
これは個人的にですが、PvEコンテンツでもPvPのリザルトのように最低限自分の結果だけでも大まかに確認できたらいいなーと思っています。
まぁ攻撃ログって事だと召喚は知る術が…DOTはフライテキストしかでないですし
ログに表示されるから時間さえ~の方ですが、実際はDOTの継続ダメージ表示されないんですよ。
なので私が思い付いたのが合計ダメージをログに表示すればどうかなと言うものです
※あくまで個人の合計ダメージのみです
これならdps~以上でといった募集ができず、今と同じで火力を出せる方といった募集のままで済むのではないかなと
合計ダメージはログフィルターで消すこともできるようにすればなお良しです
募集で住み分けできるから大丈夫!→数人しか残らなかった→人が集まらない!
こんな結果になってしまわないといいですね
今よく見かける「クリア余裕者、周回経験者」などの募集文
メーターが導入されたら見かけるであろう「DPS500以上出せる人」という募集文
どちらも同じ排斥ではないかという方もいますが、少なくとも私には全くの別物に見えます
目標や成績が明確な数字として提示されるプレッシャーって相当なものですよ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.