クラスクエは個別で、クエをしないと習得できないスキルもあるので一応過程は別れていると思います。
(ぼくは学者でカンストし召還クエ手を着けてなかったので、レベル50でもガルエギ持ってない時がありました…)
ただ実際フィジカルも共有している為、結局どちらかにしぼるか、中途半端なダブルスタンダードになるかに感じる点で、
別扱いにして欲しいなって感じます。
ぼくは学者使ってるので、MND振りの召還は遊びや身内PTでしか使いません…。
①何か発言したい時は「〇×についての改善案」よりも「〇×についての変更案」と記載したほうが冷静に批判して頂けますか?
(あまり物事に白黒を付ける話し方を経験したことがないというか、この半生で意識的に避けてきたように思います)
それともディスカッションの場なのだから、自分が正しいと思う意見はむしろ改善と言い切っておき、それで大多数の方々の逆鱗に触れたとしても議論が活発になればそのほうが良いでしょうか?
②生来の不器用者ですが、友人からFF14は難易度を漸次下げて行くゲームだと聞き、それならばと安心して始めました。
しかしこのフォーラムを眺めていますと、多くの人数が難関のコンテンツに挑んでいる途中でありながら難易度が急速に下がりすぎしまい、そのためモチベーションが続かず課金を止めてしまったという方々が複数見受けられました。
モチベーションが途切れて課金を止めてしまった方々は、難易度が下がる前にクリアできなかったというご本人達の技量不足にこそ、そのモチベーション低下の遠因があるのでしょうか?
それともFF14は、ご本人達がおっしゃるように難易度が下がるスピードが、他の同様のゲームに比べて拙速に過ぎるのでしょうか?
過去にはいろいろな難しかったであろうコンテンツに、まったく物怖じせず、気軽に手軽に操作してゲーム内の友人と大騒ぎしながらプレイできそうだと思って始めましたが(攻略よりもおしゃべりがメイン)そういう認識でいると、いずれゲーム内だけでなく誘ってくれた現実の友人にも迷惑を掛けることになりそうでしょうか?
友人は最難関コンテンツ攻略の為のコミュニティに属しているそうです。
まとまりませんが以上2点について、今後どういう心構えでプレイすれば良いか、お聞かせくださいますようお願い申し上げます。![]()
あくまでわしの個人的意見です
①
噛みつくために読み漁ってる人 なんでもかんでも否定しないと気が済まない人達がいるので
考えるだけ無駄というか 気にすると自分がもたなくなりますよ
ただ どっちで書くにしても 上から目線は止めたほうがいいですね
あと人から意見をもらったものことごとく批判否定しないことです そうすればまともな方向で活発になりますよ
ためしに同じようなスレタイのものを探して
どういう返答がきっかけで荒れているかor活発になってるか見てみることをお勧めします
②
難度は バハムートに限っての話ですねぇ
難度が極端に下がるのは 難度を上げているのがギミックによる失敗一つで全滅っていうものでバランス取りをしてる事が
多いのが原因かと(大縄跳びと言われる)
なので全員が慣れてればとても簡単逆に一人なれてないのがいれば かなり難度が上がり
数人いれば無理ゲーになります
自分に合った強さに緩和が来た時にやることをお勧めします
ただ 過疎のこともかんがえて 同じレベルのフレを作っておくこともお勧めします
おしゃべりに関しては ゲームの特性上タイピングチャットがかなり大変なので
ヴォイスチャットを友人間でやるのがいいかもですね
Last edited by dankjr; 05-29-2015 at 10:43 AM.
みんなどこ見て投稿してますか…?
新着をなんと無く見て回ると、数ヶ月前の話題への今更なレスをちょくちょく見かけるのですが
こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃
マドリガルさん有難うございます。
皆さん自分なりのゲーム観・FF観をお持ちで、各々に差や隔たりがあるので意見が衝突しているように見えるのですね。
同じ創造主を崇めておいでの、中東で興った3大宗派の対立を想起させます。
バハムートと対するのは随分先になりそうなので、今から人付き合いを含めて学んで参ります。
では皆さんの投稿を拝見して、今後の参考にさせて頂きます。
そんな事はさておき、サブキャラその2でリテイナーが三人目契約出来ないのは何故…?
メインキャラとサブキャラその1は三人目を契約出来るというのに
こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃
蒼天のイシュガルドって2015年6月23日(火)スタートで2015年6月19日(金)よりアーリーアクセスが開始し、6月22日(月)にメンテナンスを行う可能性がある。ってとこまではPLLで分かったんですけど。
現行の2.xxっていうのは2015年6月18日(木)までは普通にプレイできるんでしょうか?
アーリーアクセス前に数日間の長時間のメンテが有ったりするものなんでしょうか・・・?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.