DPSメーター実装希望の人には悪いんだけど、遅かれ早かれDPSメーターを使って他人を見下す行為が絶対起きるんです。
実装希望の人がそんな他人を見下すために使わないと言っても誰かはやるんです。
一人一人のモラルに頼ることすらできない状態までこのゲームはきてます。
プレイヤーのモラルなんて頼ってたら崩壊しますよ。
今でもゲーム内ですごいことになってるのに。配信の件は今日私の目にも入りました。
ゲーム内でもこういう行為が頻繁に起こっている。
もう2度とこんなことが起きてはならない。
許されない。
配信の件でいえば、キャラ名とサーバが割れてる有名人の建てたPT募集に悪意のある集団が乗り込んでコンテンツの邪魔をした
以上でも以下でも無いような
方向指定の邪魔したり、VCで裏連携しながらギミックから弾いて殺そうとしたりとかね
誘導やらマーカーすら悪意のある使い方できるし
今回の件は迅雷ワザと切らすようにして最初から配信者をはめる目的だから相当悪質ですよね、少なからずこういう可能性があるなら実装するべきじゃないしactも規約で禁止がいいと思います、それに公式でDPSメーターなんか実装したらライトプレーヤーとか相当肩身が狭くなるんじゃ?
今回のような人はタンクやヒーラーに対してはタゲ薄いとか回復遅いとかで馬鹿にする
DPSメーターは関係ないと思う
小池さんの配信だけじゃない。このようなことがFFXIVでは常日頃から起きている。ありえない状態。みんな知ってても知らん振り。そんな状態を危惧している人はDPSメーター実装なんて反対して当然。
そしてみんなが見てる公の場でこのようなことが起きてしまった。公の場だからみんな騒いでるけど私は驚かない。ずっと同じものをゲーム内で何度も見てきたから。
このような行為が公の場ですら起きてもまだ実装希望するのですか?もうやめましょうよ。他人を傷つける道具にしかならないよ。
これは正確に反論しておかないとまずい流れなので人柱になります。
私はFF14用のWebツールを作っています。
ロドストでも公開していますので、隠す気はありません。
現在は装備の最適化のためのものしか公開していませんが、やろうとすれば(圧倒的に速度が落ちますが)ログパーサーも作れます。
問題が起きる恐れがあるのでツールを禁止にする、または問題が起きたのでツールを禁止にするという流れは開発者としてはとても看過できない問題です。
なぜならば、今の基準というのはバランスを著しく崩す行為、他人を貶めるような行為を禁止している(正確には規約をご確認ください)わけですが、
それが、問題が起きれば禁止という形になると、その問題を起こしたユーザーが使っていたもの全てがその対象となります。
※アニメ好き、ゲーム好きが犯罪を起こしたというような状況と酷似します。
アニメ好きやゲーム好きが全て犯罪を起こすのか、アニメやゲーム自体を犯罪の温床とするのかというような話です。
この状況が進むと、ロドスト以外のWebサイト(FANサイトを含む)、Web配信を含む動画、ボイスチャット機能や同様のツール(Webを含む)などは禁止行為となります。
なぜWebサイトまでかというと、wikiをそのユーザーが使ったからこういう温床になったと考えられないこともないからです。
ログパーサーに関してもログを抽出さえできればWebで同様のことはできてしまう以上、危険性を考えるならば禁止になります。
(ログ抽出ツールさえできれば2日もあれば概略はできると思います)
今回の問題に関してもツールを使った側が問題なのであって、ツールそのものは悪ではない、ということをよく考えてください。
また、こういうツールの禁止問題は機能の分割で解消できてしまいます。
Web禁止はやりすぎだろうという風には思いますし、ログ抽出だけで問題にはならないのではないかとも思います。
この上で、先ほどのWebツールを私が作ったとします。
どこまでが禁止行為でしょうか?
ひょっとしたら全部クリアできてしまうかもしれません。
全部アウトであれば、先ほどあげたもの全てがアウトになります。
さらにもう一点、公式で実装するかどうかということと、ツールの善悪は別問題です。
Last edited by IrisFrowers; 05-25-2015 at 09:52 AM. Reason: 追記
拡張の新スキルをメーター付きで試したかったですが、駄目そうですねぇ…
こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃
もう目をそらさないほうがいい。もう逃げないほうがいい。DPSメーターだけじゃない。運営もプレイヤーもかわらないといけない。もうそこまでこのゲームはきている。
モラルなんてものはこのゲームでは通用しない。DPSメーターなんてデメリットしかない。メリットなんて一切ない。
これって工業倫理における考え方の一つで、技術そのものに善も悪も無く使い手次第なんですよね。
ホンダの創業者である本田宗一郎さんの言葉に次のようなものがあります。
「技術はお勝手の包丁と一緒だよ。奥さんが使えばおいしい料理ができるが、強盗が使えば人が死ぬ」
DPSメーターも同じで、結局タチの悪い人たちが人を傷つける可能性があるというだけで、その他一般的な人がこれで他人をどうこうというのは無いと考えられるでしょう。
もし仮に実装されて、「DPS出せてないからキックしますね」みたいなことがあればそれはハラスメント対象になるでしょうし、
「DPS○○以上募集」みたいなものがあったとしても、それとは別のPTを募集すればいいだけですし。
むしろ、最低限個人でチェックできるようになれば、それだけでDPSの向上のためにどうしたらいいかという試行錯誤もできますしね。
装備の割に出ていなければスキル回しに問題があったのかな?などといった形で自身のスキルの向上にもつながると期待できます。
DPSメーター肯定派に肩入れするような物言いになってしまいましたが、要はこれがあろうが無かろうが人を見下してる人はいつでもどこでも見下してるので、
そういった面以外で、実装されたことによりどのような影響があるかという部分で議論してみてはいかがでしょうか。
Last edited by Nass_Oden; 05-25-2015 at 10:13 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.