地味にストレス・・・蛮神馬に出会えません・・・であってもロットに勝てません・・・。半ばあきらめ気味だったりしますが、こんな状態で1年経とうとしてるとか・・・。
地味にストレス・・・蛮神馬に出会えません・・・であってもロットに勝てません・・・。半ばあきらめ気味だったりしますが、こんな状態で1年経とうとしてるとか・・・。
キャラクターセレクト → ワールド選択の選択肢にキャラクター数0のワールドをフィルタリングするオプションが欲しい。
新規キャラを作る時は作成時にサーバー設定する項目がありますし、
キャラクター数0のワールドが表示されている必要は無いんじゃないかなーと。
![]()
そろそろ戦記装備(IL100-110)の交換もできるようにしてほしい
あと、蛮神アクセや武器も(リヴァ武器やラムウアクセなど)IL110以下や低い物に関してもお願いします
救出!ミニオンレスキュー(ワンダ―スクウェア東)の際、開始NPCを1階に置いてほしい、落ちて階段上って…ってするのが面倒なので。
ミラージュディスペラーでの染色解除
説明文では副作用と書いててもやっぱり納得出来ない
ディスペラー使っても染色状態でとどめてくれないかなー。
AF装備を補材使って色変えられるようにする愛蔵品boxにしまえなくなるのをなんとかしてほしい
処理とか考えると仕方ないかな…と思わなくもないですが、ミラプリした後はいらないけど捨てるにもあれですし
FCはメンバーリストから、確認できるのですがLSメンバーで、まったくインしていない人など除名したいのですが、実際にINしてるのか何日前が最後にINしているのかFCメンバーリストのように確認できるようにしてほしいです。
人数が多いと幽霊部員になってしまうと、その人のロドストの装備とか日記などみて判断くらいになってくるので、前回13時間前とか表記してほしいです
プライベートなことなので、時間表示はではなく1か月2か月INしてない人は文字色がかわるとかマークがつくとかそんなのでいいです!
よろしくお願いします
解決方法があるのかもしれませんが、調べた限り分からなかったので。
学・召をやるときに邪魔になるので、EXクロスバーを非表示にしているんですが、
この状態だと魔道アーマーやグゥーブーに乗ったときのアクションができません。
「マウント騎乗時のみEXクロスバーを表示する」選択肢が欲しいです。

エオルゼア時間とローカルタイムの併記表示が欲しい。
ET 23:46 / LT 19:49みたいな。
今までLT表示で便利だなーと思ってたけど、
最近ようやくギャザラー(というか未知)に手を出して ET表示に・・・。
--追記--
書いてすぐに気が付いたけど、太陽マークの位置を見ればだいたいは分かるんですね・・・。
でもやっぱりあった方が便利なのでお願いします(/ω\)



PCサーチでゴールドソーサーやモードゥナ市街、ハウジングエリアなど、人が多いエリアは通常のフィールドとは別にサーチされるようにして欲しいです。
例えばモブハントとかで西ザナラーンにどれだけ釣り人がいるのか知りたくて検索かけても、途中でゴールドソーサーにいる人が大量にサーチされてしまうので、それらを飛ばさないと目的のエリアのサーチ結果までたどり着けず、不便に感じます。
たとえば、
“黒衣森”の項目を選択→グリダニア市街(+ハウジングエリア)or通常フィールド
“ザナラーン”の項目を選択→ウルダハ市街(+ハウジングエリア)orゴールドソーサーor通常フィールド
という風にツリー方式で選択できるようになるといいかなと思います。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote



