単純にエンカウンター毎にどれだけ数値を上げられるか、というのも楽しみの一つだと思うんです。
以前自分がWOWでレイドやっていたときは、レイドの中で、各々がDPSをどれだけ上げられるか?というのは
成長を実感できたり、時には競い合ったり、とても楽しい要素の一つだったので、FFでDPSメーターに関する議論を
見たとき、ちょっとカルチャーショックを受けたんですよね。
自分の周りでDPSといえば、三度の飯よりDPSを上げるのが好き!みたいな人が多かったので。
ただ、このゲームのユーザー層やプレイスタイルも踏まえたうえで、懸念されている点についても、もっともだと思います。
個人的には、デフォルトで自分のDPSは見れる、オプションで他人とも共有できる(見せられる)みたいなところを
落としどころに実装してくれないかなー、と思います。
DPS低い感じの人に
散々その場で言え、教えてやれ、と言われましたのでCFで明らかにスキル回しがおかしい人に指摘してみました
結果は14人中10人は無言ガン無視、
返事をしてくれた人の中にも満足のいくスキル回しになる方は居ませんでした…(ハードルが高すぎるという事は無い基本だったのですが…)
とりあえず初心者にはGCD毎の攻撃を教え込んだ方が良いと思います
なお、カッターズクライでの話です
(ヘヴィスラ無し竜騎士、雑魚に秘孔拳ばら撒いて迅雷切らすモンク、ファイガファイガファイガトランスブリザガブリザガな黒、MP尽きそうなとこまでファイガ連発してトランスもブリザガもしない機能不全な呪術、バイオだけベインを繰り返す召喚、リジェネを使わずに物凄い勢いでケアルを連発する白、その他色々と…)
Last edited by venatoria; 05-20-2015 at 12:04 AM.
こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃
しかし、「ほんとにコレ放置されてきたの⁉︎」
って人がわらわら居るので、見つけ次第ローレベは声掛けが必要だと思います…
ある程度行くとアウトな我流を貫く人が居ますから…
(一度見かけた非効率、見逃せば、いつか自分に仲間に、見知らぬ誰かに、悲しみとなって降りかかる)
Last edited by venatoria; 05-20-2015 at 01:08 PM. Reason: 誤字 あと、語呂の悪さを修正
こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃
なぜか頑なにファイアだけ打って突然フレア打ち込む人とか
MTにケアルガ連打する人とか、ロールに限らず色々いますねぇ…。
ある程度まで、それこそ平均値くらいまでは
別に肩肘張らなくてもDPS出ると思うんですけどね。
そんな厳格な動きを他人に求めてる人いるんですか。
ゴールドソーサーにスコアアタックできる木人コーナー設けたら遊びとしてもプラスになるんではないでしょうか?
木人もただ殴られるだけじゃなく、場外に撥ね飛ばすような範囲技使ってきてみたりしたら、実戦ともそんなに遠くないようにできそうな気がします。
長すぎるので大部分略しました
エンカウンター毎に数字を上げられるか等の楽しみ方がしたいのも理解してますよ
他ならぬ私自身が昔からそういう楽しみ方をしていましたし今もしています タイムアタックや低レベル攻略も大好きです
いずれ攻略上でも必要になってくると思います
ただ現状のFF14だと各コンテンツでメーター使うのは困難だと思います
まず感情面の問題についてこの際言っておきますと、
若干うろ覚えになりますけどFF14は日本人が安心して遊べる国産MMOを目指すというような吉田Pの発言があったと記憶しています
実際にプレイヤーに対する配慮は高水準だと感じます
ポリシー上プレイヤーへの配慮を欠くわけにはいかないため他のゲームでは割り切れることがFF14では割り切れない
おそらくそういった理由から感情面に対して非常に気を使っているのだと思います
1プレイヤーの憶測なので納得できる理由にはならないと思いますが私はそう思っています
もう一つ、ゲームシステム上パーティプレイのコンテンツでDPSの計測を行うこと自体に問題が山積しています
感情がどうとかいう以前に機能不全になると思うのです
どのような問題が出てくるかは挙げていくと長すぎるので割愛します
説明すっ飛ばして結論だけ言いますと、
「ただ、練習としてどれぐらいダメージを出せているか知りたいという欲求は理解しますので、もう少し先になると思いますが木人で計測できるようにしたり、初心者の舘といった決められた時間内に一定のダメージ量を出すトレーニングのようなものができないか話をしており、そういった場合は公式でDPSを腕試し的な意味で表示させる形で対応していこうと考えています」
この吉田Pの発言にある要素を組み立てて、
「ソロ向けの練習用コンテンツでスコアの一種としてDPS値を表示させる」
現状これが最も穏便に済む落としどころではないかと思います
まあ練習用コンテンツを実装してから様子を見た上でスコア表示を追加実装してほしいと思いますけどね
最近バハを野良募集で散歩してるんですが、
時々超える力がまるまる抜けてるくらいの火力の人いるんですよね。
正確にはptDPSをそこまで落とすくらいに極度に出てない人。
もしくは更に下回っちゃう、何したらそうなるの、みたいな人。
気づいてくれないかなぁ…と思います。
3.0目前のこの時期の侵攻編まできてスキルまわしも考えず、あらためず、数値がそこまで低いひとが果たしてDPSメーターから得た自身の情報程度で、改善できるのか、そもそも意思がわくのかという疑問が……。
もう救いようがないくらいの人がDPSメーター導入で数値分かった
→改善しよう!→改善できた!
っていう意思と実行力のコンボがあるならとうの昔に何かしら調べるなり、我流でもちょっとは改めているような…。
DPSメーター導入したいのはわかりますし、わたし自身も賛成の立場なのですけれど、思い入れのあまりツールがなんでも解決してくれるという信仰心まで抱くのは端から見てて首をかしげたり。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.