マッチングするだけなら問題ではないのではないですか?
失敗があってコミュニケーションをとる必要が出た時に「英語で言ってくれ」という経緯があり、クリア出来なかったとならないと問題ではないはずです。
その問題が発生する時間帯、コンテンツ、Eプレイヤーがいる場合の挑戦回数とクリア数、Jのみの場合の挑戦回数とクリア数、時間帯毎の申請回数と遭遇数などが無いと先入観や誇張を排除出来ないです。
Player
ギミック難度の低いIDやクリタワ(非初見)なら会話する必要全く無いから問題無いしそれらに関しては議題に上がってないでしょ
問題なのは初見コンテンツ、極蛮神やバハでの言語詐称
お城貸しきるお金でみんな詰め込めるくらいのCF鯖強化を(´・ω・`)
まぁ我がAegis鯖でも大陸系が好き放題やりたい放題ですね。グリパでNEED逃げなんて日常茶飯事。
募集要項に必ず「日本語でコミュニケーション取れる方」なんて入れないといけないなんてエレ所属鯖くらいでしょ。
つっても、連中は平気で入ってきますし聞いた話だと、旅行ガイドが裸足で逃げ出すレベルの対日本人受け答えマニュアル
出回ってるらしいので、文字が読めなくても、チャット欄に表示された字をみてソレっぽい回答を繰り出してきます。
まぁ、回答が遅いので何となくわかるんですけどね。しょーもねぇ話ですが分かるようになっちゃったっていうか...
これはエレDC民なら分かる感覚だと思いますが。
それはさておき、月額料金+α(例えば1000円位)と日本国に居住してることを証明できる書類を提出して登録することで
利用できることになるCFサーバーって出来ないんですかね。
是非利用したいんですが...100%は無理でも相当な高確率で現在の問題を回避できると思うのですが。
コストガーその他諸々の問題に目を向けなくて良いのなら
それこそアジア・オセアニア圏を対象としたDCを増設するとか
その地域での正式サービス展開するとかも有りだと思うのですけどね。
最近、バハとか行くとき
避ける時の配置図を出して
※場所申告が終わったら開始します。
と流しているのですが、見事にスルーされたりしますからね。
チャットで促しても無言の人が必ず1-2人います。
言語詐称を疑います(´・ω・`)
コストを無視して良いならデーターセンターを止めて全部を統一すれば
突出した割合を持つところが無くなるから問題の発生率が低くなるので
現状のエレ鯖以外ぐらいの状況にはなると思うよ。
もっと言うなら
ログインサーバーとマッチングサーバーを分けてログインはDC制でいいから
マッチングは言語を優先させた全DC統合サーバにする。
ってのもあり。
後は、他の場所で出てるけど日本人のクリア率が高いから混ざりたいって人が
居るのでこういう人向けに定型文書の充実と使い勝手の向上は必須になる。
これぐらいやればある程度の解消は可能だと思う。
というか運営様もいい加減にCFにおける言語設定の意味合いを明確にしてくれ!!
其の意識が統一できんと全体の妥協点すら見つからん!!
Last edited by sijimi22; 05-19-2015 at 09:49 AM.
ちなみにElementalの外人さんって、定型文読めるんですか?
そもそもクライアント自体が自国語ですら無いんじゃないかと思ってたんですけど。
あと、日本人の予習文化もネット上に自国語で解説された攻略記事があることが前提ですし
言語的マイノリティがハイエンドを攻略するのって相当ハードル高そうですよね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.