Results -9 to 0 of 32

Threaded View

  1. #7
    Player
    Decimal's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    12
    Character
    Umi Chrome
    World
    Shinryu
    Main Class
    Arcanist Lv 59
    Quote Originally Posted by shille View Post
    いま雑魚が多くMTへのダメージもくるコンテンツを
    記憶から引っ張ろうと探しましたけど、ラムウくらいですか?
    あとはターゲットの順送りで一回切替れば、MTをttでいけそうですが。
    その切替も嫌なんだよ、て事だと言われても
    MTとSTのヒールをしたいなら、切替は必要ですし。

    いっそのこと<2>とかのコマンドで良いのでは?
    真成1層の雑魚敵をMT/ST別れて取る場合もそうですし、真成3層も漆黒/ベンヌなど攻撃対象が沸いて同じ状況があります。真成4層はもっと大量に雑魚敵が沸きますね。
    他のコンテンツでも案外、MT/ST/DPSが別れてタゲを持つ状況は多々あると思います。

    それに、ラムウを例にとっても、最初のMTが<2>だとしてもスイッチ後は<3>をヒールしなければいけなくなります(つまりマクロが2つ必要)し、雑魚敵を攻撃している時にMTをヒールしたい時は<tt>ではヒールできません。これを解決できるのは<ftt>だけなんですよね・・・。


    大体のレイドコンテンツにおいてヒーラーはボス敵をFTすることが多いので(例えば真成4層のダイブや痛い攻撃の詠唱バーを見るためです)、
    やはり一番重要なMT(厳密には、その時ボス敵のタゲを持っているPC)を落とさないようにするためにも、<tt>や<1>~<8>ではなく、仮ではありますが<ftt>のようなものが必要だと感じるんですよね。

    上記を全て踏まえると、「自分がフォーカスターゲットしている対象がターゲットしている対象」ってところが肝なので、やはり必要性を感じます。
    (1)
    Last edited by Decimal; 05-15-2015 at 08:35 AM.