
Originally Posted by
Haert
すいません割愛します
まず勘違いしていただきたくないのは、私はストーリーの概要については問題にしていないのです。
政治劇にしようがダークファンタジーにしようが構わないと思っています。
問題にしているのは丁寧さなのです。
以下、一応隠しておきます。
一つはver2の終わりにもかかわらず、メインで広げた風呂敷をたたまず中途で終わったこと。これはストーリーの中身以前の問題と考えます。拡張を買わないとver2で展開した主題が何一つ分からないまま終わると言うのは酷すぎると思います。
次に説得力がない点です。例えば冒険者が拘束されたシーンですが、何故素直に捕まったのか、抵抗できなかったのか、それともわざとしなかったのか、その理由は?
いろいろ考察されてはいますが、結局は脳内補完しているだけです。
ここら辺の流れをきちんと表現してこそ説得力をもつのに、それをせずに省略してしまっている…
脳内補完しなくては整合性がとれないようなストーリーは丁寧とは言えないと思います。
もっと、その結果に至った背景を丁寧に書いていれば… もっとキャラの魅力を引き出す努力をしていれば… テキストを垂れ流すだけの説明口調じゃなく、もっとキャラの表情を表現していれば… 幾らでもストーリーの質は上がっていたでしょう。
でもそれをしなかった… その点に不満を感じています。
(個別具体的な不満点についてはこちらの過去レスでも記載しておりますので良ければ参照していただければ幸いです)
ただ、このストーリーに満足されている方もおられるというのは理解しておりますし、それを否定する気はありません。
上記の不満はあくまで私個人の感想になります。これは、ご自身の個人の感想と同等の価値だとも思います。
ではなぜ前回のようなレスをしたのかというと、運営には賛否が分かれること、それ自体をストーリーが成功した証であるとは取ってほしくないからです。
プレイヤーがそう思うのは自由ですが、運営は批判は批判としてそのまま受け取って欲しいのです。その上でフィードバックに役立てて欲しいと願っているのです。
この点、誤解されないようにお願いいたします。
【追記】
ちょっと私の文章も分かりにくかったですね。誤解を与えて申し訳ないです。