Page 72 of 80 FirstFirst ... 22 62 70 71 72 73 74 ... LastLast
Results 711 to 720 of 798
  1. #711
    Player
    Haert's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    145
    Character
    Nina Jenovia
    World
    Belias
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    こうやって今回のメインクエストに対して賛否両論の意見が出てフォーラムで73ページまで各自の討論が出てるってことは自分としてストーリーとしては成功だったんじゃないかなと思います。

    それこそ2.55未満のメインストーリーは誰もがここまで内容に意見を述べるほどの内容の濃さがなく、ただ流されていくだけでした。

    このスレッドを見ていくと各自の意見はこうであってほしかった、こうでなきゃおかしいといった内容が大多数ですが、まさにそこが今回のストーリーの目的だったんだと思います。

    その各自が納得いかなかった部分などが妄想に繋がり、イシュガルトへと繋がっていくことが最終ストーリーの一番の目的だったんだと思います。

    そして・・・こうやって73ページに上るまで各プレーヤー達は2月後のイシュガルトに行くまで妄想を膨らませ熱い討論を交わしていく・・・

    恐らく、この賛否両論が今回のパッチで運営が狙っていたその通りになってると思うので結果 面白いストーリーに仕上がっていたんじゃないでしょうか?
    (14)

  2. #712
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    冒険者は暁メンバーのイダさんと互角ぽい戦いをした
    帝国の女隊長と同格のリットアティンさんを
    8人で暗殺したくらいの能力なので


    冒険者の戦闘力は0.125lit程度ですからそんなでもない

    その辺の未熟な兵士より強いけど、超人的な戦闘力とかない

    帝国のボスがスターウォーズぽいのでそれであらわすと

    ジェダイ強いけどクローン兵に囲まれると案外死ぬよね?

    そのクローン兵みたいなもん
    (1)
    Last edited by saturiku; 04-22-2015 at 02:42 AM.

  3. #713
    Player
    LitryQuis's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハもしくはグリダニア
    Posts
    63
    Character
    Litly Quis
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by Haert View Post
    こうやって今回のメインクエストに対して賛否両論の意見が出てフォーラムで73ページまで各自の討論が出てるってことは自分としてストーリーとしては成功だったんじゃないかなと思います。

    それこそ2.55未満のメインストーリーは誰もがここまで内容に意見を述べるほどの内容の濃さがなく、ただ流されていくだけでした。

    このスレッドを見ていくと各自の意見はこうであってほしかった、こうでなきゃおかしいといった内容が大多数ですが、まさにそこが今回のストーリーの目的だったんだと思います。

    その各自が納得いかなかった部分などが妄想に繋がり、イシュガルトへと繋がっていくことが最終ストーリーの一番の目的だったんだと思います。

    そして・・・こうやって73ページに上るまで各プレーヤー達は2月後のイシュガルトに行くまで妄想を膨らませ熱い討論を交わしていく・・・

    恐らく、この賛否両論が今回のパッチで運営が狙っていたその通りになってると思うので結果 面白いストーリーに仕上がっていたんじゃないでしょうか?
    個人的にはこういう風に開発の人に考えて欲しくありません。
    今までの空気シナリオではなくなって、賛否両論になったので「良かった」。変化があったことは今までの積み重ねによる「前進である」という風に完結して欲しくないのです。
    (24)

  4. #714
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by kerneru View Post
    私は、
    ラウバーン>=イルベルド
    かなー
    イルベルドはそこをわかってたからラウバーンの左手切り落として
    ラウバーン<イルベルド
    にしたのかな~

    という妄想
    いい事を教えてやろうって煽ったのも、ラウバーンを暴走させるために見えましたねー。
    (4)

  5. #715
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    冒険者は何もしなかったのではなく出来なかったのでは、と。

    アルフィノが最後に言ってましたが、同様に冒険者自身も自分だけがエオルゼアの危機を救えると驕ってただけですね。
    (6)

  6. #716
    Player
    kerneru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    あっち→
    Posts
    607
    Character
    Koko Kernel
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by HiroGrant View Post
    いい事を教えてやろうって煽ったのも、ラウバーンを暴走させるために見えましたねー。
    ですねー
    私もそう見えた
    (1)

  7. #717
    Player
    HibinaJestzona's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    265
    Character
    Hibina Jestzona
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 80
    たしかにイルベルトがラウバーンとタメ張れるほど強いって印象は……新生から始めた私には、無かったですね。

    まあ、ロロリトはちゃんと複数の兵士を連れて部屋に入ってきましたから
    イルベルトがタイマンで勝てばそのままラウバーンを捕縛できる。
    イルベルトが負けるようなら兵士たちの物量で捕縛すればいい。
    ロロリトの計画的には、そこは重要ではなかったと思います。

    気になるのは、テレジアデレジの末路の方。
    詳しい人たちにちょっと聞きたいのですが、
    ロロリトとテレジアデレジは、前者が後者を捨て駒にしちゃうような関係なのでしょうか?

    ロロリトは、ラウバーンや光の戦士に相対する時、ちゃんと兵士を連れていました。
    しかしテレジアデレジは、そんな用心をせずにラウバーンを煽っていました。
    そのせいでラウバーンは彼を殺せてしまった。
    あれはテレジアデレジが馬鹿だったのでしょうか?
    それとも、彼は「ラウバーンを暴走させるための生贄」だったのでしょうか?

    新生からプレイを始めて、正直ストーリーを注視してなかった私の視点では、
    「ロロリトが、テレジアデレジをわざと矢面に立たせた」
    「テレジアデレジが殺されることは、ロロリトにとっては織り込み済みだった」

    そう見えたんですが。
    (2)
    サブジョブ・サブクエは外見変えてやろうかなー
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/1911027/blog/

  8. #718
    Player
    kerneru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    あっち→
    Posts
    607
    Character
    Koko Kernel
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by HibinaJestzona View Post
    詳しい人たちにちょっと聞きたいのですが、
    ロロリトとテレジアデレジは、前者が後者を捨て駒にしちゃうような関係なのでしょうか?
    どうなんでしょう?
    でも今現在ロロリトは自分の傘下以外の商会を潰しにかかってますし、
    (すでに何件か急に潰れる商会が出てるとNPCが言ってる)
    テレジもロロリトの販路を潰せと部下に命令してましたからね。
    お互いがお互いに居ないなら嬉しい。
    といった感じではないでしょうか?

    特にロロリトはクエスト:成功の表と裏というところで新規に事業を立ち上げようとしてる
    青年実業家を私兵の銅刃団を使って殺そうとしていましたからね。
    金の為なら人の命に関してはなんとも思ってないかもしれません。

    Quote Originally Posted by HibinaJestzona View Post
    しかしテレジアデレジは、そんな用心をせずにラウバーンを煽っていました。
    確かテレジも銅刃団の兵士を引き連れてました。
    なぜかクリスタルブレイブの兵士も・・・
    ただ、ラウバーンとの距離が近すぎて誰も止めれなかったのでしょう
    (止めに入ったところで・・・)
    (0)
    Last edited by kerneru; 04-22-2015 at 06:44 PM.

  9. #719
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,442
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ロロリトとテレジは「ナナモ様邪魔」という部分では一致していたかもしれないけど、同じ砂蠍衆なだけでそもそも仲間ではなく反目し合っていた気がする。
    ユウギリが援助を求めてきた際もテレジは退室する際に「経済云々はロロリトに原因がある」と悪口を言っていたし、
    テレジがフロンティア計画を独断で推進し始めたりしたら、(事実上)砂蠍衆トップのロロリトからすれば面白くないと思うし。

    それとテレジはラウバーンとの問答で「知らんなw」とうそぶいていたけど、ナナモ様の部屋に速攻で駆けつけたのがテレジ+銅刃団だったり、
    見ただけで「死んでいる!」と決めつけたり、調べもせず「杯に毒を盛ったな!」と言ったりしていたので暗殺計画は知っていたんじゃないかと思う。

    例えばロロリトとテレジがナナモ王女の暗殺を共謀し、
     ①ナナモ様に毒を盛って殺す。
     ②冒険者や暁に罪をかぶせる。
     ③ラウバーンと不滅隊は役立たずのレッテルを貼って発言権を弱める。
     ④ラウバーンが襲ってきたらイルベルドにどうにかさせる(テレジが買収済)。
    という事で同意していたけど、ロロリトからすればついでにテレジもどうにかしちゃいたいわけで、
     ①裏で侍女に手を回し、「致死毒」を「死なない程度にヤバい薬」に変えさせる
      → 祝賀会後もテレジが生きていたら「実はナナモ様生きてます」からのテレジ弾劾。 ラウバーンがテレジを殺したら万々歳。
     ④テレジはクリスタルブレイブを買収済み(?)だけど、イルベルドに「テレジはフロンティア計画でアラミゴ難民を肉の壁にしようとしてたよ」とチクって離反させる。
    みたいな事を思い描いていて、テレジは予想通りラウバーンに殺され、ラウバーンはテレジを殺した事で国賊になったけど、
    王女暗殺の罪を着せて内々に処分しちゃおうと思っていた暁メンバーは捕まえた(?)ものの、
    肝心の冒険者(暗殺実行犯)とアルフィノ(クリスタルブレイブ総帥?)を取り逃がしちゃったもんだから「チッ」みたいな。
    (1)

  10. #720
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by Haert View Post
    この賛否両論が今回のパッチで運営が狙っていたその通りになってると思うので結果 面白いストーリーに仕上がっていたんじゃないでしょうか?  
    ないと思いますが、もしこの通りに運営が考えていたとしたら失望しますね。

    某掲示板で見たのですが、こんな話があります。

    ある人がおばさんが世話している花壇を踏みにじったとします。
    おばさんはその人に怒りを覚えますが、踏みにじった人に価値があるからおばさんは怒っているわけではありません。
    おばさんは花壇を踏みにじったことに怒っているのであり、価値があるのは花壇なのです。

    花壇は人によって異なり、FFというブランドであったり、好きなNPCであったりしますが、必ずしもストーリー展開に価値を見出して怒っているわけではありません。
    ですから「賛否が分かれるストーリー」 = 「素晴らしいストーリー」とはならないと思います。


    私の周りで多い不満はver2のラストにも関わらず途中で終わってしまったこと(消化不良のまま拡張を買わせるような展開にしていること)で、次に多いのが背景描写が少ないままに、ストーリーが急展開するので話に入り込めないという点ですね。
    死んだとか裏切られたが不満の原因になっている人は少ないです。

    上記のような人たちにとっては今回のストーリーが「面白い」とはならないのでしょうね。

    この点を勘違いして、「賛否が分かれるストーリーを作ったぞ!大成功だ。」と、運営が考えていたとしたら今後に期待は持てなくなってしまいます。


    ところで炎上商法という手法があります。
    あれは一瞬の期間だけは注目され人気が出たように見えますが、商品の価値が上がったわけではないので固定の消費者がつかず、むしろ今まで愛用していた人まで離れていくために最終的に商品の価値を落としてしまうと聞きます。

    今回のストーリーは炎上商法ではありませんが、いたずらに衝撃的な展開をして賛否を煽るだけでは、萎えてしまってゲーム自体から離れる人もいる可能性があると思います。
    だからストーリーの概要は別に今回のものでいくにしても、もっと丁寧に作ってほしかったですね。
    (尻切れトンボで終わった点に関しては以前に意見を書かせていただいたので割愛します。)
    (36)

Page 72 of 80 FirstFirst ... 22 62 70 71 72 73 74 ... LastLast