白がMP全部吐き出さないと出来ないパーティの立て直しを 学ができるんですかね? 今、学始めたところなので質問なのですが。うーん、別に白を貶めたい訳じゃないって書いた筈なんですけどねー
ていうか、白が純粋な回復力に優れているのは当然ですよ
だって白じゃないですか。そこが劣ってたら何が白なのって話になります
でもそれって、別に学者にバリアがあるって事と同じですよね
ジョブが個別のジョブとして成立する為の基本の性能です
そこにプラスαで与えられているものが、学者の方が圧倒的に多く感じるだけで
エンドコンテンツでDPSがポカやらかして必死こいて立て直した後
MPに余裕のある白なんて滅多にいません。そこから自力で自分の状態を復帰させられる白は皆無でしょう
そういうスキルやアビリティがないんですもん
バラード歌ってもらえばそりゃMPは戻ってきますし
そもそも白がなるべくMP吐かなくて済むように学者がバリア張ってリザレク率先して打てば減り方もマシになります
でもそれって裏を返せば他ロールの援護がなきゃ満足にジョブ本来の仕事すら覚束ないジョブって事ですよね
学者はバリア張って白の援護して崩れたら立て直してそれでもMPを自力で元に戻すだけの手札があるのに
補足 立て直すまでの時間も同じ早さで。
Last edited by ckraris; 04-17-2015 at 05:41 PM.
ちょっと前にエンドコンテンツは白と学が揃ってないと通じないって発言がありまして、それに関しては僕も同意です
思いっきり崩れたなら白は自慢の範囲大回復を打ちますし
学者はそれ以上崩れないようにバリア張ったり無限と言われるMPで率先して蘇生したり、生命活性法という優秀なスキルで盾のケアをする等します
お互いに、自分の得手とする仕事をして、その結果として立て直しが成功しますよね
その後、学者はさぁエーテルフロー使ってエナジードレインしてMP盛り直すか。フェアリー使って被ダメ抑えて回復量も増加させないとな
と言った具合に自分で自分の状態を復帰させられます
でも白はそれが出来ませんよね。女神の加護でMPを400ぽっち回復したら後はバラード歌ってもらわなきゃジリ貧です
この格差は、僕は埋まってもいい格差だと思っています
もちろん学者と同等の性能を与えろって話じゃありませんけどね
バリア貼ったり活性飛ばせば~って言ってますけどフローのストックをそんなにポンポン使う状況だとMP少ない学者の方が先に枯れるのでは…
>そもそも白がなるべくMP吐かなくて済むように学者がバリア張ってリザレク率先して打てば減り方もマシになります
>でもそれって裏を返せば他ロールの援護がなきゃ満足にジョブ本来の仕事すら覚束ないジョブって事ですよね
ここはもっかい裏返せば、白がMP度外視して回復しまくるような状況だと学者だと回復足りなくてそもそも乗り越えられないのではと思いますが…
装備が同じならMPの総量はさほど変わらないと思いますが、素のPIEの数値そんなに違いましたっけ
そもそも女神の加護がリキャ2分でエーテルフローそのものが一分ですからね。学者が先に枯れるなんて事はあり得ないですよ
アビリティとしてのエーテルフローの回復量だけでも女神の加護を上回ってるんですから
そして、立て直しに関してはホントお互いがお互いの仕事をして行うものだと思います
お互いがお互いの仕事をした後で、その後、自分の状態を自力で立て直せるのが学者
バラード歌ってもらえなきゃジリ貧なのが白だと私は思っていまして、それはもうちょい埋まってもいい差だとも思ってます
スキル・アビの仕様を予習してから書き込むことをおすすめしますちょっと前にエンドコンテンツは白と学が揃ってないと通じないって発言がありまして、それに関しては僕も同意です
思いっきり崩れたなら白は自慢の範囲大回復を打ちますし
学者はそれ以上崩れないようにバリア張ったり無限と言われるMPで率先して蘇生したり、生命活性法という優秀なスキルで盾のケアをする等します
お互いに、自分の得手とする仕事をして、その結果として立て直しが成功しますよね
その後、学者はさぁエーテルフロー使ってエナジードレインしてMP盛り直すか。フェアリー使って被ダメ抑えて回復量も増加させないとな
と言った具合に自分で自分の状態を復帰させられます
でも白はそれが出来ませんよね。女神の加護でMPを400ぽっち回復したら後はバラード歌ってもらわなきゃジリ貧です
この格差は、僕は埋まってもいい格差だと思っています
もちろん学者と同等の性能を与えろって話じゃありませんけどね
どっちにしろもうすぐ3.0でスキルやら何やら変わるんだしそこを見てからでいいのでは?活性が強いとのことですけどそれが3.0でもそのままとは限りませんし。だって白を食うくらい強いんですよね?忍者の時を思い出しましょう
1A2Kさんはロドストを見る限り白Lv39のようですが、他キャラでカンストした白を使ってるとかなんですかね?
白学どちらもエンドでつかいますが、崩れたのを立て直したあとのMP管理なんて、ヒーラー双方協力して行うものでしょう。
白のmp管理がきついのは、回復量が多いからMP管理を厳しめにして強回復を連打はできないようにされているいうジョブ特性だと思ってますが。
学のほうが大幅にMPがあるなら、白はリジェネや必要最低限の範囲回復だけで突っ立ってもらっても一向に構わないと思ってますし、そうやって学者に回復投げて、バラももらって、MP1500~2000台くらいまでもどるまでMP温存しておくことも判断力という意味でのPSだと思います。
あとエンドコンテンツなら、エクスエーテルを持参して必要ならリキャごとに飲むこともMP管理です。
回復の薄い白と当たれば、学の方がMP凹んでるなんてこともざらですし、MP回復が容易とはいえ学のMPだって無限ではありません。
白がサボっていれば学だってジリ貧なのに、MP管理に関するジョブ特性をいじる必要は感じませんね
白の方が先にMPが無くなるっていう先入観がそもそも間違っているかと
白の方が先にMP減りがちなのは範囲回復を担っているからで、一人だけを受け持つならば白学のMPの減りはあんまり変わらないですよ
白が範囲回復さぼれば学だと消費MPのでかい士気を連発に加えてリキャスト1分のPACがいりますし
仮にそれで白より圧倒的に時間をかけて立て直してフローしたところで白が範囲回復した状況よりもMPはかなりやばくなっているはずです
というか装備がそろってくれば減った分を補填する白よりそもそも減らさないようにする学者の方が有利に見えるのは当たり前かと
次のアプデで上限が上がった時にうわ学者よえぇ!とか言われないといいですがね…
ケアルラに対して鼓舞のMPは消費量が多いです
そして活性やエナドレもフローありきなんですよ、陣にだって使う可能性だってあります
エーテルフロー3回分がすべて活性につかえるわけじゃないのです
大抵学はタンクに鼓舞をかけておきますが、これ繰り返しやってたら速攻でMPつきます
だからこそ白よりMP回復できて当然だと思っています
ちなみに女神の加護は1060mp回復(lv50時点)です
Last edited by gate_shark; 04-17-2015 at 06:24 PM.
貶すつもりないって、じゃあ、なんの為に書いたの?(´・ω・`)
両方やってるし、どっちも好きでやってる私としてはとても悲しい気持ちになりました。
長所、短所はあって当然です。
私が学者として上手く立ち回れないだけかもしれないけど、PT崩れかけたときとかこういうときに白だったらもっと安定させられるのに!とよく思います。
(反対に、白のとき、学者ならここで崩れないのにって思うときもあります)
相方さんも、白学どっちでも(ちゃんと動いてくれる方なら)安心して一緒に動けます。
全然、どっちが劣ってるとか思ったことないし、もし思うならどちらかを上手に動かせてないだけかと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.