らしいです。
オートアタック実装して、だいぶ楽になったんだから少し様子見ればいいんじゃね?
と思うのですが。
ブロック発動率を上げるだけの単調なアクションとか
NQもHQも性能が変わらない盾の仕様のバグとか
先にやるべきことがあると思うんですが?
より完成度の高い仕上がりにするために、実装までに意見を出しませんか?
ガードアビリティは削除するとありますね。幻、呪つぶしですかね。確かにバランス明らかにおかしかったですから。
盾アビ削除して、ナイトに回すとかなのでしょうか。
盾によるガード自体を削除したら、FF11仕様のようにランダム確率で自動ガードになると想像してた。
単純明快がいいよね。
ただ盾術のアビ (シールドバッシュ以外かな?) がほぼ「ブロック発生の時のみ」発動されますので、ブロック効果が発動されなかったら意味が無いよね。後は剣術のファランクスもちょっと心配。
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
オートガード実装してデフレイージスを削った場合、明らかに盾持ち3ジョブの弱体になりますね。
勝ち組御三家と負け組御三家の差は狭まるか、もしくは逆転するでしょう。
要するにバランス取りのガンは盾アビでした。って言ってるようなもんですね~盾ジョブしかやってない私には辛い変更ですが、プレイヤー全体の活性化に繋がるのなら仕方が無いですねー。
自動化にともなって、恐らく盾の発動率を大幅に下げるのだと思います。
そしてアクションで防御力アップさせたりするんじゃないでしょうかね?
FF11と同じ仕様だと松井さんも絵が描きやすいだろうし。
でもつまらないので、オートにするならおもしろいものにしてほしいですね。
モルボルの人、続報まだあ?
盾の発動自体は自動化でいいと思うのですが、
防御主体モードへのスイッチみたいなものは残してほしい。
剣術士は公式でも一応「斬・突・護の使い分け」を謳っているわけですし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.