Results 1 to 10 of 212

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    わたし自身、去年の11月から今年の2月までの三ヶ月近くほとんどインしてなかったので、三ヶ月くらいインしなくなるのは全然不思議ではないですけどね。こういうプレイヤーが珍しいかどうかは、各自のLSでインしなくなった人のことを想像すれば、容易に理解できると思いますよ。

    FF14のパッケージはいくら売れたのでしょうか? 確かOβで40万人弱くらい参加してましたよね。仮にその人達が全員購入したとしても40万人。過密鯖でも1日のアクティブユーザーは、1600人くらいですよね。とすると、40万人のうち、多めに見積もっても現在のアクティブユーザーは2,3万くらいでしょうか。フォーラムの意義ですが、

    ・アクティブユーザーによるゲーム内容のフィードバック機能。
    ・アクティブ・ノンアクティブユーザーによるコミュニケーション機能。
    ・パッケージ非購入者がゲームそのものに関心をもってもらうための閲覧機能。

    これくらいかと思いますが、パッケージ購入者で現在インしていないノンアクティブユーザーを排除するような施策がはたして妥当かということです。

    正直、PS3版発売しても新規で増えるのはせいぜい数万人程度だと見ています。その程度ではとても課金継続できるとは思えません。パッケージ購入者でノンアクティブユーザーを呼び戻す施策も必要だと思いますね。

    いずれにしろ、「荒らしの実態」を質問してもどなたも実例を挙げることが出来ないのに、ログイン制限に賛成しろというのは、その弊害とのバランスを考えた場合、30日は短すぎるという私の結論は合理的だと思います。もちろん「多数の実例」を例示していただければ、納得するかもしれないので、是非遠慮なく例示してもらいたいですね。
    (1)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    19
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    ・アクティブユーザーによるゲーム内容のフィードバック機能。
    ・アクティブ・ノンアクティブユーザーによるコミュニケーション機能。
    ・パッケージ非購入者がゲームそのものに関心をもってもらうための閲覧機能。
    一番目については同意しますが、二番目は他の方もおっしゃっているようにLodestoneに求められる機能では?
    三番目については、フォーラムを見て購入するかどうかを決定するユーザーがそんなにいるか?と疑問です。

    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    いずれにしろ、「荒らしの実態」を質問してもどなたも実例を挙げることが出来ないのに、ログイン制限に賛成しろというのは、その弊害とのバランスを考えた場合、30日は短すぎるという私の結論は合理的だと思います。もちろん「多数の実例」を例示していただければ、納得するかもしれないので、是非遠慮なく例示してもらいたいですね。
    確かにスレ主さんは「荒らし」のことに言及していますが、全体の論調は「アクティブユーザーのFBを求めるのがフォーラムの主たる目的だろうから、30日制限は妥当」ということですよね。そしてニーチェさんに反論している方の多くは、なぜそこまでニーチェさんが90日にこだわるのか理解できない。だって、「ノンアクティブユーザーについても、ログインしてアクティブユーザーとなってからコメントすれば問題ない」わけですから。そこのところを明快に説明してもらえたら良いと思います。
    そもそもアクティブかエアーかをフォーラム上で見分ける手段が(本人がカミングアウトした場合を除いて)ないわけですから、「多数の実例」なんて出るわけがない。出るわけがないコメントを待つよりは、現時点で少数意見派のニーチェさんが、多数の賛成派を納得させる説明をしてくれたほうがよいと思います。
    (9)