Page 11 of 17 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast
Results 101 to 110 of 166
  1. #101
    Player
    Yasuharu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    248
    Character
    Ul' Tima
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    プレイヤーでフィールドダンジョンが作られて困る人っているのかな?開発コストは抜きとして。
    素材狩りで取り合いがーとか
    どうせ過疎地になるーとか言ってるのって視野が狭いと思いますね。

    私はFF11もやってましたが率直な感想としてはFF14は狭くて、冒険感も全然ありませんね。
    FF14の方が新しいタイトルなのに旧作に負けてるんですよね。

    今はFCにも加入してるし、仲間と会話して、日課のデイリークエと各ルレ回して後はハウスに篭ってるって感じですね。

    東部森林のホウソーン辺りの雰囲気が好きなのでたまにそこでボーっとしてるくらいです。
    (14)

  2. #102
    Player
    Slv's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    438
    Character
    Sylvine Langley
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    なんと言えばいいのか、本作の骨子の一つともいえるIDですが、
    コンテンツとしては良くまとまっているものの、どこかMMOらしからぬものに感じるのですよね。

    例えばハルブレイカー等は自由に歩き回ったり、隠された財宝を探したり
    人それぞれ目的をもって探索する宝島らしい楽しみを作れるたのではないでしょうか。
    それが現実は宝島っぽいだけのダンジョンというのはあまりにも勿体ない気がします。

    これに限らず多くの場所がIDというシステムの枠で囲われていて、
    ゲーム的な意味でエオルゼアを一つの世界として見るには窮屈に感じ
    私のようにコンテンツを追いかけるよりも、その世界の1人物として環境や物事に触れたいプレイヤーにとっては
    ダンジョンの全てがIDというのは正直勘弁してほしいところです。

    出来ることならばドラクエ10のように、フィールド扱いの洞窟や遺跡など作れないのでしょうか。
    あちらでは好奇心で踏み込んだ人気のない洞窟で強力なモンスターと遭遇し、倒されてしまい
    そこを通りかかった他のプレイヤーに蘇生され、それが切っ掛けでフレンドになったりと
    MMOらしい偶然の出来事が何度もありました。
    (16)

  3. #103
    Player
    menou8's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    551
    Character
    Menou Eight
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 81
    ギルドオーダーのように、どこかのフィールドを行動範囲を限定してダンジョンにしてはどうでしょうか。
    (2)

  4. #104
    Player
    Majime's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    42
    Character
    Magical Medic
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    ID化したフィールドを用意して、そこにダンジョンを用意するといいんじゃない?

    イメージとしては、制限時間無制限、途中退場ペナルティなし、敵のリポップありのIDといった感じでしょうか。
    規定人数(100人くらい?)に達したら、新たにインスタンス生成で!

    エタバンで、飛んで来る人とかも居るだろうから、入場制限は収容容量よりも小さめにしておくといいんじゃないかなー。
    (3)

  5. #105
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    今のFF11なんかは基本的にインスタンスコンテンツばかりなんで、冒険してるなんてとても思えませんよ。
    マップもワープポイント開通のために移動するだけで、BC前にもホームポイントがありさらにホームポイント間でワープ出来ますから。
    昔みたいにダンジョンの奥地まで行ってレベル上げPTなんかもないです。

    素材で取り合いや過疎地になるという意見で視野が狭いとも言われていますが、視野が狭いとは思えません。
    実際に目的が無いとフィールドに出かける方はいないですよね。
    素材で取り合いもFF14でもカラクールなどがありましたよね。

    世界が狭いという意見もありますが、僕も最近までは狭いと感じていました。
    今少しFF11に復帰してますが、時代の流れでそういった冒険などは受け入れられにくいのではと理解しました。
    ワープの設置や移動速度アップであんなに広く感じたFF11がFF14とほぼ変わらない世界の広さになっています。

    デジョンもFF14みたいに10分位で使えます。(こちらはエンチャントアイテムですが)

    FF11がよかったと思えるならFF11をやればいいだけです。
    しかし今のFF11は時代に合わせて変化しています。
    昔の広い世界のFF11はありません。
    アルタユにも、ルオンにも、過去世界にも、王の間の前にさえホームポイントがありワープで飛んでいけます。

    僕もダンジョンの探索やフィールドの散策は好きなので、インスタンスじゃないダンジョンはあって欲しいですが、時代の流れで簡略化されているので仕方ないのではないでしょうか。
    (19)

  6. #106
    Player
    Lovely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    388
    Character
    Lovely Akiko
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 61
    うーん、「インスタンスだから」ではなく、「突入人数ややるべきこと」が決まっているからという気がしますね。


    たとえインスタンスでも、オフラインのドラクエみたいにフィールドにダンジョン入口があって、そこに触れると階段を降りる足音とともに画面が切り替わり、

    Quote Originally Posted by Majime View Post
    イメージとしては、制限時間無制限、途中退場ペナルティなし、敵のリポップありのIDといった感じでしょうか。
    規定人数(100人くらい?)に達したら、新たにインスタンス生成で!

    エタバンで、飛んで来る人とかも居るだろうから、入場制限は収容容量よりも小さめにしておくといいんじゃないかなー。
    という形でもいいような気がする。
    (6)
    Last edited by Lovely; 04-09-2015 at 08:08 AM. Reason: 誤字修正

  7. #107
    Player
    Slv's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    438
    Character
    Sylvine Langley
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    言われて気づいたことですが、確かにLovelyさんの言われるように
    「インスタンス」そのものが問題ではなく
    人数制限等インスタンスで行うことが完全に定型化してしまっていることが本質の部分なのかも知れませんね。

    またHiroGrantさんの述べるように
    何かと手間をかけることが過去のMMOでは常識だったのに対し
    現在は(MMOに限らず)目的に対しスムーズに着手できるカジュアルな遊び方に傾倒しているのは
    世の流れ、言わばMMOにとって一つの変遷なのでしょうか。

    ただ、それだけに例え報酬がなくとも旅情をくすぐる冒険というものにひかれるのかも知れません。
    大事なのは『そういう遊び方』もできるコンテンツとしてIDが幅広く機能してくれればというところです。
    (3)

  8. #108
    Player

    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    354
    最近、学者とか召喚士のソロ能力の高さが話題になってますが
    例えば、ソロ侵入可能だったりすると  「同じ月額払ってるのに、学者さんだけずるい。不公平だ」 みたいな話がでるんですよねぇ
    「学者やればいいじゃん」「いや、俺は竜騎士好きだし、竜で楽しみたいんだよね」みたいに平行線だったりしますし

    じゃ学者弱体とか、他を強化するっていっても色々と無理があるわけで~

    FF11は「必要なジョブをあげろ!」と突き放していましたけど、FF14は「1ジョブあげとけば遊べますよ」っていうコンセプトですしねぇ
    (2)

  9. #109
    Player
    Pipi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    702
    Character
    Area Pipi
    World
    Masamune
    Main Class
    Scholar Lv 100
    14の悪いところはFC以外の人との繋がりがものすごく悪いところです 

    イレブンの時はお手伝いさん募集!ドロップ品はお手伝い優先で!
    とかシャウトで集めて大勢でわいわいミッションもクエも進めてたので仲良くなった人とフレになったりして
    そのまたフレと知り合いになり楽しめたんですけどね

    14はいざクエとかミッションを進めようとするとFCかCFしかなく
    そういう持ちつ持たれつの関係がなかなかできないと思います

    CFは確かに便利です。しかし悪い部分もあります
    何でもかんでもIDで済ませるとMMOのよい部分の大勢で楽しむがそがれている気がします

    時代の流れといえばそうかも知れませんが昔の11のように誰かが「手伝って」とShしてたら
    すぐ埋まるくらい楽しいFFになれば良いと思います。
    (8)

  10. #110
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Pipi View Post
    14の悪いところはFC以外の人との繋がりがものすごく悪いところです 

    イレブンの時はお手伝いさん募集!ドロップ品はお手伝い優先で!
    とかシャウトで集めて大勢でわいわいミッションもクエも進めてたので仲良くなった人とフレになったりして
    そのまたフレと知り合いになり楽しめたんですけどね

    14はいざクエとかミッションを進めようとするとFCかCFしかなく
    そういう持ちつ持たれつの関係がなかなかできないと思います

    CFは確かに便利です。しかし悪い部分もあります
    何でもかんでもIDで済ませるとMMOのよい部分の大勢で楽しむがそがれている気がします

    時代の流れといえばそうかも知れませんが昔の11のように誰かが「手伝って」とShしてたら
    すぐ埋まるくらい楽しいFFになれば良いと思います。
    サーバーによる違いもあるかもしれませんが、
    PT募集で手伝い募集するとけっこう暇つぶしなのか、クリア済みの人でも来てくれますね。

    「FCかCFしかなく」なんてこたーないと思います。
    (7)

Page 11 of 17 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast