



厳密にっていう意見には・『日本語は話せないけど、話せますって申告してる人』
・『日本語を話せるけど、チャットをする気がなく見てもいない人』
・『日本語を話せるけど、ちょっと何言ってるか分からない人』
PTを組んだ他人からは、どれも会話が成立しない人ってだけで同じに見えますよね?
使用言語のフィルターが厳密になったところで、
コミュニケーションとる気がない人が存在する時点で無駄なものだと思うのですが。
それなら、使用言語とは別に、『積極的にコミュニケーションとれる人』って
募集チェックがあればいいだけの気がするんだけど。
その募集ならコミュニケーションとらなければ迷惑行為となるわけで基準がはっきりする。
むしろ、何故、使用言語のチェックで解決されるべき問題なのかが気になって仕方ないです。
1、UIなどの言語と一緒にしてください。
2、言語設定の偽り(時短目的)はハラスメントにして欲しい。
そうすれば言葉が分からないっていうケースは極少数になって気持ち良いプレイができる。
こんな意見がありますかね。
1の場合は例えば
日本DCにいる他言語使用プレーヤーがマッチング不良に陥る可能性がある。
2の場合は
プレーヤーがどの言語を設定しても自由という始めの運営回答に矛盾する。
こんな感じですかね。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote

