FF11のアビセア石のように「○個以上持つと引っ張られるんだ」的な理由は無いんでしょうか。
キャラパネルに「Weekly」と書いてますが、エオルゼアって24時間で時間が流れて週があるんですか?
そのあたりのストーリーが探しても無いので書き込みました。
あんまり稼がれると困る、見たいなリアル事情だけでは萎えてしまうので
細かい世界設定を教えていただけると世界へ没頭が捗りますのでお願いします。m_ _)m
見つけられなかっただけで、実はこんな設定なんだよーってのがあったら消します。
FF11のアビセア石のように「○個以上持つと引っ張られるんだ」的な理由は無いんでしょうか。
キャラパネルに「Weekly」と書いてますが、エオルゼアって24時間で時間が流れて週があるんですか?
そのあたりのストーリーが探しても無いので書き込みました。
あんまり稼がれると困る、見たいなリアル事情だけでは萎えてしまうので
細かい世界設定を教えていただけると世界へ没頭が捗りますのでお願いします。m_ _)m
見つけられなかっただけで、実はこんな設定なんだよーってのがあったら消します。
週リセットのことかな?
開発者の都合ですね。
残念ながら
「あんまり稼がれると困る、みたいなリアル事情だけ」
しかないですねw
アビセアのトラバーサー石みたいに
稼ぎすぎた分はストックされている、ということもなさそうです。
残念ながら。
まぁ~適当に理由つけるなら
超高濃度のエーテルに当たりすぎるからとかでも良かったかもね・・・
放射線当たりすぎると線量減るまで当ててはいけないし・・・
蛮神とかと戦うし バハエリアだってエーテル濃度たかそうだし・・・
これはですね、アラグ帝国についての調査を進めている聖コイナク財団から、冒険者ギルドおよび暁の血盟に対して申し入れがあり、「新たに見つかったアラグ帝国文明産の物品などの流通量を制限する」というものです
なぜならばアラガントームストーンは古代の英知が刻まれた情報媒体であり、それがたやすく人々の手に出回るとアラグ帝国の超文明に魅せられてしまい、ガレマール帝国の二の舞になってしまう危険性があることを懸念しているからです。
クリスタルタワーの防具も同様な理由で持ち出しが制限されています。
…みたいな感じで、週制限の設定があったらいいなー
実際は運営さんのごにょごにょごにょ…なんでしょうけど
ID周回とかしてますけど実際には1度しかいってなくてクリタワウィークリーのように回想してるだけでしょう
ハードのストーリーを見る限りではクリアした後はNPCが別件で普通に入っていったりしてますし
となるとアイテムは越える力で回収してるor既に回収してることを思い出したのどちらかであると思われます
もし前者であるならば越える力で持ってこれる量には限りがあり力が回復するまでに1週間かかると考えることも出来るのでは?
アラグの装備品やトームストーンは力が強く回収が困難だがID程度の品は容易なのでいくつでも持ってこれる
ただしいずれ慣れたか力の使い方がうまくなったかして何度もとってこれるようになる=制限解除
ハイデリンの力が弱くなってるのは蛮神召喚ではなく冒険者の越える力の私的濫用が原因であることは言うまでもありません
蛮族デイリーやトレハン報酬にもありますので、詩学の取得制限に関しては詩学自体の価値を保つ為に、それ以上の受け取りをロウェナが拒否(もしくは冒険者自身が破棄)しているのではないでしょうか?
現実世界でも豊作過ぎた場合は、価格を下げ過ぎない為に一定量以上は出荷されません。それと同じことをしているのだと思います。
翌週に繰り越されないところをみると、おそらくやっているであろう鑑定時に騙されている可能性もありますが・・・
ちなみに現実世界の70分がエオルゼアでの1日です。現実世界で1週間たった場合、エオルゼアでは144日経過しています。
ありがとうございます!妄想捗ります!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.