やってもいないのに偏った書き込みに情報操作される(牙抜かれた とか 何いってんだかw)被害者をなくすためにも本当に共産圏のような雰囲気になってしまうんでしょうね
当局に不利な情報は全て遮断、自由意志による表現なども全て規制
これでは真の要望やユーザーの苦しみ、本音などは一切聞こえなくなりそうですね
私自身も現在はゲームにログインしていません
なぜならストレスや不満が溜まるばかりの状態のFF14を続けていたら、本気で嫌いになってしまいそうだからです
FF14が本当の意味で良くなったら復帰しようと、フォーラムやLodestoneだけはこまめに目を通す様にしていましたが
どうやら私のような休眠プレイヤー(=潜在的顧客)はもう要らないということなのでしょう
どちらも以前のような「熱さ」とか「活気」みたいなものは感じられなくなりましたしね
そしてさらに某赤い国的な情報統制を敷かれると、ゲームそのものよりも運営体制が原因で醒めてしまいそうです
表現方法の規制、言論の弾圧と受け取られそうな仕様になってしまいそうで心配です
果たしてそんな環境で、本当に有用な議論がされる「場」となるんでしょうか
おとなしく飼いならされ、牙を抜かれた愛玩動物ばかりが、当局と仲良く馴れ合う未来しか想像できません
例のフリーターゲットの大作MMORPGを遊んでいるので、FF14への関心も薄れつつありましたが
これで本当に留めを刺された気がします、無関心へ一直線です
どんどん無関心になっていって、最後は忘れられてしまうのでしょう
IEのお気に入りからFF14関連のサイトが全て消え、Twitterもアンフォロー
そしてクライアントをアンインストールしてパッケージも捨てられてしまうのでしょうね
このような措置は必要だと思う
Player
やっていない人の中にも良い意見はあるかもしれないけど
やっている人の意見を採り上げやすくして欲しい。
そう考えると書き込み条件にログインが絡むのは悪くないと思う。
万が一返金騒動になったときに
■<確かに広告内容を満たせてませんがあなた方はこれだけの期間FF14を無料でプレイされてますのでパッケージ分のプレイは提供できたと思っておりますうんぬん
で返金拒否するための有効な一手
他の人にアンインストールしようとか、ゲームをやめようとか、そのような事は一片たりとも書いていないと思いますが
どうしてそんな捻じ曲がった解釈をなさるのでしょうか?
それに、やめるとかやめないとか、まだ正式サービスも始まっていないうえに無料期間中である状態から
何をどうすると「やめる」という状態になるのか、私にはよくわかりません
さらに言わせていただければ、週末や夜のGTでさえ、ワールドによっては同時最大接続者の数が500人にも遠く及ばないような状況になっているコンテンツなのですから、わざわざ「やめましょう」なんて呼びかける必要すら感じません、むしろ同情したいほどです
多くの私のような立場の者に対して、やめろ、消えろ、もう来るな、というのは簡単だと思いますが
それを繰り返して行った先に、果たしてたくさんのプレイヤーで賑うFF14の未来があるのでしょうか
某赤い国的な情報統制だの何だの、何をそこまで大げさに考えているのか理解できない本当に共産圏のような雰囲気になってしまうんでしょうね
当局に不利な情報は全て遮断、自由意志による表現なども全て規制
これでは真の要望やユーザーの苦しみ、本音などは一切聞こえなくなりそうですね
私自身も現在はゲームにログインしていません
なぜならストレスや不満が溜まるばかりの状態のFF14を続けていたら、本気で嫌いになってしまいそうだからです
FF14が本当の意味で良くなったら復帰しようと、フォーラムやLodestoneだけはこまめに目を通す様にしていましたが
どうやら私のような休眠プレイヤー(=潜在的顧客)はもう要らないということなのでしょう
どちらも以前のような「熱さ」とか「活気」みたいなものは感じられなくなりましたしね
そしてさらに某赤い国的な情報統制を敷かれると、ゲームそのものよりも運営体制が原因で醒めてしまいそうです
表現方法の規制、言論の弾圧と受け取られそうな仕様になってしまいそうで心配です
果たしてそんな環境で、本当に有用な議論がされる「場」となるんでしょうか
おとなしく飼いならされ、牙を抜かれた愛玩動物ばかりが、当局と仲良く馴れ合う未来しか想像できません
例のフリーターゲットの大作MMORPGを遊んでいるので、FF14への関心も薄れつつありましたが
これで本当に留めを刺された気がします、無関心へ一直線です
どんどん無関心になっていって、最後は忘れられてしまうのでしょう
IEのお気に入りからFF14関連のサイトが全て消え、Twitterもアンフォロー
そしてクライアントをアンインストールしてパッケージも捨てられてしまうのでしょうね
自由というものを無責任さに置き換えた結果が今のマスコミ事情でしょうに。
実際にプレイしている人間の意見よりも、単に声高にふれ回っているだけの狂言師の意見が取り入れられる世界というのは、確実に間違っているよ。
確かに一ヶ月というのは短すぎるけど、まったくやってない人間が何の意見を言いにくるのか、その状況こそ意味が分からない。
やっても無いことに、どうして意見できるんだ?
どっちにしても最初から決まってたことみたいなので現状フォーラムが荒れてる、荒れてないは関係ないみたいですけどね。
言論統制だ何だと極論が出るのは多分開発の過去の行いの悪さも起因してると思いますが別に連動しても開発の右斜め上なパッチは変わらないと思う。
別に一ヶ月に一度倉庫整理ついでにログインすればいいんだから大騒ぎするほどのことでもないと思う。
まあ荒れるのわかっててこんな不毛なスレ立てる神経が私には理解できない。
Last edited by Coven; 08-11-2011 at 01:45 PM.
ごく素朴な感想として、スレ立てておきながら、まともなモデレートをいっさいやらずに、反対意見に対してはエアプレイヤー扱いするスレ主のほうがよっぽど「荒らし」に思えますけどね。
こんなウダウダいうのなら、さっさと課金してしまえばいいのですよ。
月1回ログオンするだけでプレイヤーであるというお墨付きを頂けるんですよ。
これからフォーラムに書き込む人は1人の例外も無くプレイヤーです。エアーなんていないんです!
最高じゃないですかw
大丈夫!まだ実質β5だ!!!
(´・ω・`)1017
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.