庭具の井戸をクリックすると、蓋がパカッと開いて直接地下工房に行ける…
とかそんな妄想…
庭具の井戸をクリックすると、蓋がパカッと開いて直接地下工房に行ける…
とかそんな妄想…
飛空挺はもちろんハウスのオリジナル建材とかも作れるらしいけど、庭の地面を変えられるようになるのかな
石畳とか土のみとかにできるようになれば庭具の置き方ももっといじれるんだけどなぁ
カンパニークラフトは大きく分けて2つ、
「ハウスクラフト」「エアシップクラフト」
とのことで、
エアシップクラフトについては、
これまでの情報から、概ね想像がつきますが、
ハウスクラフトの方は謎ですね。
ハウスの外観を独特のもの(例えば武器屋)に変えられるというなら、
屋根・外壁・柵のパーツの種類を増やせばいいだけの話ですし…。
※単に「FCでしか作れないパーツを増やします」だとしたら、
(一応個人ハウスを持っている身としては)
ちょっとガッカリかも。
既出の情報に、
「ハウスのミラプリ」という言葉も見られましたが、
そもそもハウスのパーツにステータス的なものが無いので、
これにどういう意味が隠れているのかも気になりました。
例えば、
屋根パーツ「屋根裏付きの屋根」
→「カンパニーチェストの拡張領域の容量を+10」
みたいなのがあれば納得なんですが…。
ソース(ファミ通のインタビュー記事)を読み直してみると、
「メンバーが持ち寄った素材で、オリジナルのパーツを作れる。」
的な事が書かれていました。
さすがに「マ○ンクラ○ト」のようなものは無理でしょうけど、
どこまで細かくパーツのデザインを設定出来るのかは、
非常に気になりますね。
ハウス所持に関しての優遇やバフは
まだハウスを購入所持していない層を考慮してなさそうなのが残念ですね
ホイールもクレジットがあまり稼げない小規模FCへの救済みたいですし
サイズ差による優遇もないので
もしあればL持ちFCとしては
Lを持つこと
FCに入ること
規模を拡大すること
に意味が出てくるので歓迎します
FCハウスを所持していても個人ハウスで立地条件が良いと(ベル・マーケットボードがすぐ近く)FCハウスに在中しないで個人の家に常駐してしまうのが日常の現状です・・・。
是非室内用マーケットボードをFC限定で作れるようにならないでしょうか・・・?
これぞFCの利点!っていうのをハウジングでどんどん出して欲しいです><
家がないFCは、どうなるんだろう?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.