Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 27 of 27
  1. #21
    Player
    kosdde's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    281
    Character
    Clarimond Hawke
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 50
    今のベンチは2013年に出た物なので、とりあえず来月出るベンチを待ってからあーだこーだ言えば良いんじゃ無いかな。
    (2)

  2. #22
    Player
    selvino's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    32
    Character
    Selvino Tete
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    "ベンチマーク"ってゲームがどのくらい遊べるかを測定する面もありますが
    それ以前に性能を評価するものであるので、意図的に負荷の高い処理も入れてるのかなと
    なので、ベンチマークのfpsって実際のゲーム中のfpsはあんまり関係ないものになるから
    ベンチマークでfps60以上出てる・出てないであーだこうだ言うものではないと思う

    ただ、ベンチマークの「非常に快適」のボーダーがやや低いかなとは思うw
    ベンチマークで「非常に快適」と出ても、実際は8人討滅戦でもfps60を一時的に下回ることはよくありますね
    (ゲームに支障が出るほどの低下じゃないので、快適にできていると言えばできているけど…)
    (1)

  3. #23
    Player
    sizaku's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    945
    Character
    Zundamoti Aozora
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    DX9cのベンチマークでWindows7以降やDX11.1以降のグラボを評価しても結果は実際とは異なります。
    4月にはDX11のベンチマークでるそうなのでDX11で計るとWindows7以降DX11以降のグラボの評価になる。
    ニコニコ超会議?
    (1)

  4. #24
    Player
    souki202's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    82
    Character
    Totori Tori
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    うちの環境では4K最高画質で
    SCORE:4690 平均フレームレート:38.208 でした。
    本当にスコア5000ちょいなら65fpsという数値にはならないはずですが。
    確かスコア7000(非常に快適)で平均60fps程度だったかと
    私にとっては30fpsでもまあまあ快適です。音ゲーだのFPSだのじゃあるまいし。


    やけにコアクロックが乱高下してるので排熱追いついてないとかもありそうですね。
    前半は本来の実力で、後半は排熱追いつかなくて全力出せてないとか。
    (2)
    LR2 Player:souki ★★/--
    昨年度のミラプリは110種類でした.

  5. #25
    Player
    ThxMyPLD's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    蛮族集落
    Posts
    583
    Character
    Mokera Pokera
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    先行入力の猶予時間などの関係で60fpsでプレイするより30fpsでプレイした方が有利だという噂を聞いたのですがこれは本当なのでしょうか?
    詳しいひと教えてください~

    追記
    fcsさま、ChiaChiaraさま、ご返答ありがとうございました!
    弓術士を今育てているのですが、それにあたって、フェースターゲット仕込んだマクロをフレンドに教えてもらってその時に聞いた話だったのですが、マクロを使ってるから意味がある感じなのですね?
    ありがとうございました
    (0)
    Last edited by ThxMyPLD; 03-25-2015 at 12:02 AM. Reason: 謝辞追記

  6. #26
    Player
    fcs's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    314
    Character
    Hazuki Kazama
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by ThxMyPLD View Post
    先行入力の猶予時間などの関係で60fpsでプレイするより30fpsでプレイした方が有利だという噂を聞いたのですがこれは本当なのでしょうか?
    詳しいひと教えてください~
    30fps環境下で
    15行埋め尽くしたGCDスキルマクロ>通常の先行入力
    とは聞いたけど、普通の先行入力ですら0.5秒あるしマクロでGCDスキル撃つ人にしか関係ない話ではある
    (1)

  7. #27
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by ThxMyPLD View Post
    先行入力の猶予時間などの関係で60fpsでプレイするより30fpsでプレイした方が有利だという噂を聞いたのですがこれは本当なのでしょうか?
    詳しいひと教えてください~
    ゲーム内マクロを使った場合のお話だと思います。
    前提としてゲーム内マクロを使用した場合先行入力が出来ません。
    先行入力が出来ませんのでCTがあけると同時にマクロ化したスキルが実行されていなかった場合先行入力に比べて遅れがでます。
    3行目の遅れの発生を可能な限り避けるためにCTがあける直前から連続で繰り返し押して、先行入力に対して遅れないようにジャストで使用を試みると思うのですけど、
    ゲーム内マクロの実行内部仕様として1フレームレートにつき1行実行されるというものがあるようです、1フレームにつき1行実行なのであれば低フレームレートの方が1行の入力が打診されている時間は長くなります。
    ですので高フレームレートでインゲームマクロを実行した場合の方が丁度CTがあけた際に実行出来るタイミングがシビアになります。

    説明ベタで分かりにくいかもしれませんが先行入力そのものが不可能なので先行入力の猶予時間が~というわけでは厳密にはないという事。
    ゲーム内マクロ使った場合先行入力に近いCTがあけたジャストタイミングで実行しようとすると高フレームレートよりある程度フレームレートが制限されていたほうが猶予時間は大きくなる、つまり入力しやすくなるというお話を聞いたのだと思います。
    いずれにしろCTがあける前に入力が完了している本来の先行入力に比べてCTがあけると同時の入力を狙って使用するマクロ連打の場合は144fpsであろうと60fpsであろうと30fpsであろうと超人でもない限り入力に遅れが出ると思います、
    その発生のしやすさや入力の難易度が低フレームレートの方が低くなるという事です。

    結論としては先行入力が必要なスキルでゲーム内マクロを使用するのは最効率を狙うのであれば不適切という事ですね
    (3)
    Last edited by ChiaChiara; 03-23-2015 at 01:49 AM.

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3