Page 38 of 403 FirstFirst ... 28 36 37 38 39 40 48 88 138 ... LastLast
Results 371 to 380 of 4027

Thread: ナイトスレ

  1. #371
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,892
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    上ですごい綺麗にまとめられてるけども(脱帽です)
    戦士や召喚ナイトに近接、黒などなどなど。
    コンテンツと募集主の都合で過去、遠慮願いたいな、
    と思われたジョブはたくさんありますし、今後も出るかもしれません。

    そんな心配しなくても動いてる人は動いてるし、
    ジョブに個性という名の得手不得手がある以上、
    コンテンツに向き不向きが発生するのは当然でしょう。

    ぜーったいにそのジョブだけはいないとダメなんです!
    ってことは、なかったはずですし。
    ただ野良で事故率を減らしたいからって事でしょ。

    TAなんて野良で最適解が組めるはずがないんだし、
    そこはメンバーで話し合えば済むんじゃないんですか。

    で結局、ヘイトが薄いって言いたいのか
    火力ないって言いたいのか、どっちなんですかね。
    (2)

  2. #372
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    CC(スリプル、バインド、グラビデ等)を使いこなすコンテンツがシリウス以降めっきり減ってナイトでID(バハはおろかレイドも)とか出すのが果てしなくつまらないのでそういうID追加してほしいです。
    まとめてくれてる方いましたがCC豊富なのに操作簡単ってCC封殺されてただ単に消去法でハルオしか使わないってだけですよね。

    ナイトスレ読みましたが、火力の話が主ですよね。ロールレとかフロントラインはCCフル稼働できるのですごくやりがいあるんですが、このスレのナイトしてる方もCC重視のコンテンツになったら、周回時にめんどくさい、だるい等の理由で嫌なんでしょうか?DPSレースとバフ焚きゲーがやっぱり主流なんですかね?
    (1)

  3. #373
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    邂逅12層の沈黙、5層のマラソン、リヴァST、侵攻2層のSTはやってて楽しかったですね。
    初期からタンクやってるナイトなら真イフでMTをしつつ、スワイプとバッシュを駆使して完封目指したりした方はいたんじゃないですかね。
    (今だとバッシュでしかエラプなどは止めれなくなりまさしたね。WS不可は付きますが普通に発動します。)

    CCというか沈黙やスワイプでのWS封じは「ナイトで出来る事は戦士でも出来る」という名目で現在調整されてるので、ハイエンドなコンテンツではどちらも追加効果はほぼ発生しないですね。

    強いてあげるなら侵攻4層の青ゴーレムの範囲や闇の世界のエンシェント系を沈黙で止められますが、ナイトに望まれてる行動ではないですね。
    試したことはないですが、これらはホルムで止められるのかもしれません。

    タンクにDPSが求められているかといえば普通のIDではそんな事も無く、タンク自身のDPSなんか自己満足の域であると思います。

    じゃあなぜナイトの火力の話題になるかは、DPSとのIL差などによる与ダメージヘイト不足からくるヘイト維持の困難さですね。

    タンクのDPSを増やす事はそのままヘイトアップに繋がるので、現状でヘイト維持が難しいなら装備を整える(STRなどが増えて火力が上がりヘイトが稼ぎやすくなる)しかないわけです。

    敵を倒すための火力が欲しいからではなく、ヘイト維持したいから火力が欲しいってだけですね。

    IL差がある時を基準にするとIL差がない時はヘイト管理は意識しなくてよくなってしまいますよね。
    かといってIDにILシンクが付くと不満が出る。
    難しい問題ですよね。

    集めた装備で遊べる場所が減るのはやはりつまらないと思いますし。
    (0)

  4. #374
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by HiroGrant View Post
    「ナイトで出来る事は戦士でも出来る」という名目で現在調整
    私のイメージですと「戦士にできない事をナイトはしてはいけない(する必要性がまったくない)」調整されてると思います。

    結果悪い意味で 戦士もナイトも一緒 という印象です。

    あまり突っ込むのもアレなのですが 戦士が魔法攻撃に強い ってまとめられててみなさん疑問がなさそうなのですけど。 なんかありましたっけ?
    (0)

  5. #375
    Player
    larz771's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    390
    Character
    Larz Reall
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 100
    戦士にできる事はナイトにはできる
    ナイトにできる事が戦士にはできない
    これだと思ってます

    あとヘイトが戦士より少ないってのは今の戦士は新式やstrアクセフィジカルstr極振り等によりそもそものstrが違うのだからそりゃ差がでるんじゃないのかな
    全く同じ装備じゃ差はそんなに無いと思いますよ
    (0)

  6. #376
    Player
    larz771's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    390
    Character
    Larz Reall
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 100
    最近はそのナイトにはできる事が戦士にはできないってのができるだけ無いように調整されてるみたいですけど
    (5)

  7. #377
    Player
    Phantomhive's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    25
    Character
    Rachel Phantomhive
    World
    Bahamut
    Main Class
    Warrior Lv 60
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    あまり突っ込むのもアレなのですが 戦士が魔法攻撃に強い ってまとめられててみなさん疑問がなさそうなのですけど。 なんかありましたっけ?
    シュトルムヴィントによりデバフの付いているモブからの与ダメージ-10%(物理、魔法共に)があるので魔法攻撃主体の敵(例:リヴァ頭側など)には相性が良いという意味です。
    ヘイトが安定してれば20秒毎に上書きしなおせるのでナイト側だとランパート等の魔法軽減バフが毎回廻せない等の点があるので魔法主体には戦士ですね。
    (2)

  8. #378
    Player
    Fria's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    116
    Character
    X'pahtalo Wiloh
    World
    Bahamut
    Main Class
    Monk Lv 46
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    あまり突っ込むのもアレなのですが 戦士が魔法攻撃に強い ってまとめられててみなさん疑問がなさそうなのですけど。 なんかありましたっけ?
    上で言われている様にヴィントが一番・・・と思われがちですが、戦士には自己回復が有ってですね。
    軽視されがちな戦士の自己回復ですが、無駄があまりない様に使うとナイトの盾と似たダメージカットが期待出来る性能なので、PSが有るなら戦士の方が硬いです。
    自己回復を入れないのであればナイトと大差は無いかな
    (3)

  9. #379
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    私のイメージですと「戦士にできない事をナイトはしてはいけない(する必要性がまったくない)」調整されてると思います。

    結果悪い意味で 戦士もナイトも一緒 という印象です。

    あまり突っ込むのもアレなのですが 戦士が魔法攻撃に強い ってまとめられててみなさん疑問がなさそうなのですけど。 なんかありましたっけ?
    戦士は魔法に強いっていうかナイトの盾が機能しなくなるからですね。
    そこに加えてヴィントの-10%によるダメージ低下、地味オブ地味な吸収が地味に活躍しだします。
    それとナイトだとリキャスト管理が重要なジョブなのですがフォーサイト、ブルーワークなどが機能しなくなりスキル回しが難しくなるのに対して
    戦士のスキル回しは原初(25秒~30秒前後)を中心で回すのでいつもどおりに戦えるのが一番の理由でしょうか。

    ナイト側にヴィントがない、という条件でのお話ですけどね

    ナ戦で出発するのならナイトMTのほうがやっぱ堅いですぜ。
    (0)

  10. #380
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    みなさん返信ありがとうございます。ヴィントのデバフの事だったのですね。魔法防御バフあったかな?とおもってました。

    うーん、この先 暗黒が来ることを考えても、「戦士と暗黒ができないことをナイトはしてはいけない」って調整つづけられるとバフの使い方がちがうタンクロール3種になるのかな。スレ違いになりますが「ナイトができないことを戦士がしてもいけない」って事にもなりそうですし実際戦士の長所である瞬間獲得ヘイトにあわせてフラッシュのヘイトUPで瞬間獲得ヘイトはあがりましたしね。

    そのうち忠義盾にHPUPとかコンボしたら特殊バフとかつきそうでいやだなぁとおもう今日この頃(新コンボルートがメイムルートと丸被りな気がしてならない)。

    是非ジョブの個性を伸ばす方向で調整してほしいです開発さんおねがいします!
    (4)

Page 38 of 403 FirstFirst ... 28 36 37 38 39 40 48 88 138 ... LastLast