CFを使う事を選んだのが自分だから、その責任を負う必要があるというのが分からないな。
最初からコミュニケーション取る気のない人が存在しなければそのリスクは存在しないわけで
少なくとも言語設定で好き勝手に設定してる以上責任が同等であると言うことでは無いし、
結局負担を一方的に負わされてるのは同じ。
責任というなら最初にJ以外でマッチングしにくいサーバーを選んだ側の責任から問うべきでは無いのでしょうかね?
排除が悪手というならそうでは無いすばらしい解決法を提示して欲しいですね。
CFを使う事を選んだのが自分だから、その責任を負う必要があるというのが分からないな。
最初からコミュニケーション取る気のない人が存在しなければそのリスクは存在しないわけで
少なくとも言語設定で好き勝手に設定してる以上責任が同等であると言うことでは無いし、
結局負担を一方的に負わされてるのは同じ。
責任というなら最初にJ以外でマッチングしにくいサーバーを選んだ側の責任から問うべきでは無いのでしょうかね?
排除が悪手というならそうでは無いすばらしい解決法を提示して欲しいですね。
Last edited by kosdde; 03-19-2015 at 07:25 PM.


でも現実としてそのリスクがあるんだから仕方ないんだと思いますよ。
今何処もかしこも「リスクアセスメント」とか何とか意味のわからん言葉使ってますが、それに沿って現状のCFを使う事で発生するリスクの特定・分析・評価して、それがとても許容できる事じゃないのであれば使わないって判断をするだけです。
じゃぁPT募集なのかって言われてますが、それ以外にもFCやLSやフレンドさんとか誘って行くって手段があるんですよ。
そこらへんの伝手利用してないのにCFで一緒になった相手にだけ「コミュニケーションとる気がない奴は排除しろ」何て言っても横暴にしか見えなかったんですよ。
なぜ、一部だけの引用で他を無視してるのかわかりませんがでも現実としてそのリスクがあるんだから仕方ないんだと思いますよ。
今何処もかしこも「リスクアセスメント」とか何とか意味のわからん言葉使ってますが、それに沿って現状のCFを使う事で発生するリスクの特定・分析・評価して、それがとても許容できる事じゃないのであれば使わないって判断をするだけです。
じゃぁPT募集なのかって言われてますが、それ以外にもFCやLSやフレンドさんとか誘って行くって手段があるんですよ。
そこらへんの伝手利用してないのにCFで一緒になった相手にだけ「コミュニケーションとる気がない奴は排除しろ」何て言っても横暴にしか見えなかったんですよ。
だからそのリスクは最初から排除できますよね。
俺はコミュニケーション取る気も無い他人に迷惑かけても構わないっていう横暴は許されて
そういう人と組むことが無い仕組みが欲しいというのが許されないという論理はおかしいのでは?
どう考えても、そのしかたないって結論こそ横暴だと思いますよ。
Last edited by kosdde; 03-19-2015 at 07:56 PM.
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote


