個人的にZWはメインジョブの象徴みたいな扱いが望ましいと思っているので、ガンガン作れるようになるのは嫌ですね。
とはいえ、現在のパッチだとノウスあたりからが実用って感じなので、そこまでの緩和は必要かなと思います。
ノウス以降はそんなに緩和しなくてもいいんじゃないかなと思ってます。(緩和されたようですが・・・)
個人的にZWはメインジョブの象徴みたいな扱いが望ましいと思っているので、ガンガン作れるようになるのは嫌ですね。
とはいえ、現在のパッチだとノウスあたりからが実用って感じなので、そこまでの緩和は必要かなと思います。
ノウス以降はそんなに緩和しなくてもいいんじゃないかなと思ってます。(緩和されたようですが・・・)
私もそういう理由でガンガン作れるようになるのはヤですね〜。
ネクサス1つ、ノウス1つまで作りました。
緩和要望をするなとは思わないけど、マゾイコンテンツのマゾイ部分を楽にして!っていうのはコンセプト全否定で不思議な感じですね。
ま、何て言うかこういうクエストはマイペースにやるのが一番……
早く作りたい人はバシバシやればいいし、ノンビリ派は緩和が来てからやればええのです(*´ω`*)
ノンビリやってたっていつかは完成するんだから気長にやりましょ( ´,_ゝ`)
マゾいクエに挑戦してるのに、マゾい部分緩和してって言うのは私も本当不思議です。
私は真っ向コツコツやるよりショートカットのアイデア考えるのが楽しかったですよ
ID申請待ちしてる間に、宝の地図開けて戦記とデイリーモブハンでアレキ交換
本の10体討伐用の錬成装備で金策
アイデア次第でいっぱい短縮や平行運用できますよ
あと緩和要望出してる人によく思うんですけど…
今目の前で自分が困ってる事に救済求めてるのでしょうけど、
どんな内容にせよ、そうやって小さな緩和案が採用されていき、それが積み重なっていつしか難易度設定にも影響して
近い将来、本格的に易しいクエが乱立するヌルヌルのクソゲーになっちゃっても文句言えなくなっちゃいますよ
木を見て森を見ずです
要望出すなとは私も思わないですが、一旦踏みとどまって工夫の余地がないか考えてみてはとは思います
ゼータクエの評判がいいので優しいクエストは歓迎されてるんじゃないでしょうか? ぬる過ぎ!締め付けろ!ってスレもないですし。
マゾイっていうのがアートマアニムスに集約されててそれ以降どんどん楽になる(というかどこがマゾイのかわからない。しいて言えばZWのレアアイテム)のが不思議なクエストですよね。
アートマ<ジョブ詩制限、レベルシンクで特定エリアのレアドロップ12個
アニムス<ジョブ制限、レベルシンクで特定エリアのレアイベント(フェイト)、世界中走り回ってなんども同じエリアに来て下さい、必要トークン全クエ最多数、トークンなしのID乱れうち
ノウス<好きなジョブでエキルレで1個。あとは好きなバトルコンテンツやってたら自然とたまるトークンでボーナスチャンス。マテリア代金は自己責任(安くしたければ安く済む)
ネクサス<ジョブ限定で好きなバトルコンテンツやってたら溜まるトークン(輝き)を集める。
ZW<軍票、トークン、ギル、クラフトアイテム、これらを手段問わず好きなように集めて、IDのレアドロ3個(ここだけちょっとキツイ)
ゼータ<ネクサスと一緒だけど必要トークン半分。
BANA_NAさんの言っているようにプレイヤーの自由度がアレキ集めからすごい広がりますしね。考えるのは楽しそうです。
fuumiさんの言う通りアニムスこえたらのんびりできそうです。
新しい論点として ZWは全クエまとめて考えるのか、個別で考えるのか?っていうのが昨日分かったのですが。
私は個別でって考えてるんですが、全部まとめてという方に聞きたいのですが、確かにこれだとわたしのいってるアニムス緩和しろ!っていうのはおかしいです。が逆にこれだと最新のクエから緩和されてもおかしくなくなるとおもうのですがいいんでしょうかね?
実際ノウスアニムスアートマすっとばしてネクサス緩和されたんで、そういう考え方もありか、と思ったり思わなかったりします。
最近のはやめてくれって意見おおそうですが(私もそれはひどいと思います)どうなんでしょうか?
ちなみに「そもそも緩和自体いらない!」って考えの人もいてると思いますが、一回緩和しだしたのでもう緩和ありきで考えたほうがいいでしょうね。私も今までNO緩和コンテンツなら緩和要望なんか出しません。
緩和ありきっていうのはそうでしょうね。
実装当初は最初の導入のアートマ集めからきつかったですからねえ。しかもアートマではILは100に一応あがるけど実質IL90で作る価値も低く、アニムスにしてようやく価値がでたような。
途中からILがバハムートに追い付いたり、現状のILだったりで作る価値は上がったんですかね。
導入部分が緩和された今のほうが作る価値は上がってますね。
当時は僻んだりもしましたが振り返ると上手に順序だって実装されてたのかもしれませんね。
ZWはクエスト群をクリアしていく事で武器を強化していく一つのコンテンツですからね新しい論点として ZWは全クエまとめて考えるのか、個別で考えるのか?っていうのが昨日分かったのですが。
私は個別でって考えてるんですが、全部まとめてという方に聞きたいのですが、確かにこれだとわたしのいってるアニムス緩和しろ!っていうのはおかしいです。が逆にこれだと最新のクエから緩和されてもおかしくなくなるとおもうのですがいいんでしょうかね?
実際ノウスアニムスアートマすっとばしてネクサス緩和されたんで、そういう考え方もありか、と思ったり思わなかったりします。
最近のはやめてくれって意見おおそうですが(私もそれはひどいと思います)どうなんでしょうか?
ちなみに「そもそも緩和自体いらない!」って考えの人もいてると思いますが、一回緩和しだしたのでもう緩和ありきで考えたほうがいいでしょうね。私も今までNO緩和コンテンツなら緩和要望なんか出しません。
コンテンツを構成するクエストにスポットを当てるか、コンテンツそのものにスポットを当てるかで事情が変わってくると思います
クエストとして見た場合は途中の段階で止めるという選択肢も視野に入りますが、
コンテンツとして見た場合あくまで最後までプレイする前提になるのかなと思いました
最後までプレイする前提だと、コンテンツに対して多彩な影響を及ぼす事から
緩和はあまりしてほしくないという意見が出るのだと思います
クエスト単体で見ていくとIL100を手に入れるだけなのにやたらと労力がかかるという見方になりますが、
コンテンツとして見るとまだまだ序盤で、それ以降も続く苦難の始まりです
実際に緩和もされてきましたが、この視点の違いに対するバランス取りは非常に難しいと思いますよ
私はエクスカリバーが欲しいだけなのでそういった事情は気にせず適当に進めてます
複数作った感想だと一番辛いの十二文書あたりだけどな~
ZWはそもそもマゾいクエストって言ってる人も多いけどマゾかったと感じたの初期のアートマ・アニムスぐらいだったな~それ以降はゆっくりジワジワ出来るからな~終わり際は急いで作ったけど別に辛くもなんともなかったかな~
だから、なんと言うか時間かかるクエストなのは分かるんだけどマゾいクエストって言われるとうーーーん?ってなるなぁ…
他の人の言ってる発言に乗るなら
ZWクエって過疎コンテンツの救済だとかプレイヤーを各コンテンツに連れ回す面が意図されてるとして
入口の部分で止まってる人がいるんだとしたら、その人を連れ回すことに失敗してるってことだからな~わざわざ入り口部分にハードキャップ設ける必要性が分からないなぁ~
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.