Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 12
  1. #1
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90

    ワールドワイドなクエスト

    大型パッチごとのお祭り的なものとして、
    サーバー(ワールド)単位での、
    プレイヤー全員参加型のクエストがあったりすると良いのでは、
    と思いました。


    シーズナルイベントと違うのは、
    そのサーバーのプレイヤー全員で、クエストクリアのために協力し、
    クエストクリアの恩恵は、サーバー単位で受けられるという点です。

    レヴナンツトールの発展が近いものではありますが、
    (確かにプレイヤー皆でトームストーンを貢いでましたが)
    発展自体はバージョンアップ=運営の対応なので、
    似ているようで異なります。

    例えば、
    クエストは、サーバーのプレイヤー全員で協力したとしても、
    1週間(過密サーバ)〜1ヶ月(過疎サーバ)の規模のもので、

    ・とんでもなく高いHPをもつボス級モンスターを倒す
    ・各地にPOPするクエスト用モンスターを多数倒す
    ・ギルや資材などを納品する

    といった課題をクリアすることで、

    ・街が発展する
    ・新しいクラスorジョブが解放される
    ・新しいエリアが解放される
    ・エーテライトが建設される
    ・新しいダンジョンが解放される

    といった恩恵が、サーバーごとに受けられる、みたいな。


    運営の方々には、もっとプレイヤー間のコミュニケーションの事を考えて頂きたいです。
    (8)
    Last edited by Dainopu; 02-21-2015 at 02:24 PM.

  2. #2
    Player
    LioneAspero's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グルダニア
    Posts
    632
    Character
    Lione Aspero
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    エリア、鯖落ちしない程度に分散できるなら楽しそうですけどね〜…
    モブハンですら鯖落ちと言う状況でこれ実装されたらイベントどころでは無くなるような気も…
    (2)

  3. #3
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    字数の制限でかなり端折りましたが、
    ボスモンスター系は厳しいでしょうね。
    (サーバーが落ちなくても、PS3で見えない〜って事も起こりそう。)

    でもまぁ、個人の恩恵じゃないですので、
    上手くエリア入場制限が効いてくれて、
    サーバーが落ちさえしなければいいかな、と。
    (0)

  4. #4
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,361
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ただのイベントとしてやるならありだと思うけど、新要素の追加にそういうのを絡めるのは勘弁して欲しい。
    (15)

  5. #5
    Player
    kayah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    521
    Character
    Melisie Drividot
    World
    Shinryu
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    11のようにフロンティアエリアが欲しいって事かな

    冒険者の活躍しだいでサーバーごとに発展速度が異なると。
    (1)

  6. #6
    Player
    yinnie's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    14
    Character
    Yinnie Akasisi
    World
    Ultima
    Main Class
    Lancer Lv 90
    むかしFF11であったような、所属国に蛮族や敵が攻めてくる、
    それを所属国民が防衛しポイントや経験値などを貰えて
    専用装備やアイテムと交換なんてのも良いナーと思いました^-^

    時間帯は人の多い日曜の20:00~22:00で
    月に一回程度が理想です。
    (1)

  7. #7
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    ただのイベントとしてやるならありだと思うけど、新要素の追加にそういうのを絡めるのは勘弁して欲しい。
    個人的にも、ゲームの進行に影響を及ぼすようなものではなく、
    オマケ的な範囲内であった方が良いと思っています。


    過去のMMORPGの例を出すと、

    ・プレイヤー達で資材を集めることで、エリア内ポータル(ワープポイントのようなもの)が建設された。
    (ポータルが出来るまでは、移動が多少不便だったものの、
    ゲームの進行に支障をきたすほどのものではなかった。)

    ・ある強力なレイドモンスターを倒したら、そのサーバーでプレイアブル種族が1種族解放された。
    (これは、プレイヤー全員参加出来るものとは言い難いですが、
    まぁ、そのサーバーのトップレイドチームへの名誉報酬ですね。)


    例えば、

    パッチ3.0で追加されるイシュガルドエリアがとても広く(←期待してます)、
    Lv55くらいになるまでは、ソロの一人旅は危険なくらいMOBも強く、
    遠く離れたキャンプにたどり着くのも一苦労。
    しかもキャンプにはエーテライトが無いときた!!

    そこで、サーバーのプレイヤー皆で協力してエーテライト建設!!

    エーテライトが完成した際は、
    ログイン中のプレイヤー全員にファンファーレと共に、
    「○○○に、エーテライトが建設されました!」
    のログが流れる…。

    後に、ベテランプレイヤーが新規プレイヤーに、
    「昔は、ここ、エーテライトが無かったんですよ。」
    と語る。

    …みたいな^^
    (4)

  8. #8
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    例えばアチーブ対象のFATEが同一DCで期間内に一番多くクリアされた場合のみPOPするボスFATEとか?
    報酬はそのFATEオリジナルのミニオンとかで
    (0)

  9. #9
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by yinnie View Post
    むかしFF11であったような、所属国に蛮族や敵が攻めてくる、
    それを所属国民が防衛しポイントや経験値などを貰えて
    専用装備やアイテムと交換なんてのも良いナーと思いました^-^

    その頃のFF11は、既に引退していたのでよくわからないのですが、
    初期の頃にあった「コンクェスト」は、
    世界が生きている感を上手く演出していて良かったなー、と記憶しています。

    プレイヤーへの影響が極めて少ないところが逆に良かったです。

    =============
    FF11のコンクェストの概要(知らない方への説明)

    各エリアは、プレイヤー側3国と獣人のいずれかの支配地域になっている。
    (ワールドマップの表示で、どの国の支配になっているか確認可能。)
    そのエリアでモンスターを倒すと所属国にポイントが加算。
    毎週日曜日の24時にポイントが集計されて、翌週の支配国が決定。
    支配国所属のプレイヤーには以下のボーナス。
    ・所属国から支配エリアの前線基地へのテレポサービス(高額^^;)
    ・支配エリアが最も多い国には、特別なアイテムを売るNPC(旅芸人風)が出現。
    ・獣人の支配になっていなければ、モンスターを倒した際にクリスタルを入手可能。
    (1)

  10. #10
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    yinnieさんが仰っているのは多分アトルガンのビシージじゃないでしょうか :-)

    コンクエストを入れる事が出来ないのは、話上微妙に牽制しあってる11と違い、
    14の3国は基本的には協力関係である事が表向きのストーリーであるからかなかと
    唯一そんな設定のあるカルテノーはpvpに使っちゃってますしね

    可能であるならvs蛮族のビシージ的なものの方が14にはマッチするかもですね
    (3)

Page 1 of 2 1 2 LastLast