Results 1 to 10 of 10

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Taihou-Nekomaru's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    610
    Character
    Nekomaru Taihou
    World
    Valefor
    Main Class
    Miner Lv 52
    産地という流れで行くなら、各地のハウジングエリアによってHQや収穫できる個数や収穫までの時間が変わってくるみたいなのもあってもいいような気がします。

    現実的な話、どの地域でも収穫が可能で品質も同じ物ができるのには違和感があるんですよね。
    (1)

  2. #2
    Player
    Nora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bodhumの過疎グリダニア
    Posts
    883
    Character
    Nora Hoshi
    World
    Bahamut
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Taihou-Nekomaru View Post
    産地という流れで行くなら、各地のハウジングエリアによってHQや収穫できる個数や収穫までの時間が変わってくるみたいなのもあってもいいような気がします。

    現実的な話、どの地域でも収穫が可能で品質も同じ物ができるのには違和感があるんですよね。
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    ちょ、ちょっとまって。それってゴブレットビュートが不利じゃない?

    別軸の遊びになっちゃうんだろうけど、お野菜納品することで都市の食糧事情が改善されていくとかどうだろう
    ウルダハの難民がつやつやした肌になるとか
    わ、私の中のイメージとなにか違う。
     産地=ハウジングゾーン というより、製作者(あるいは製作FC)みたいなイメージでおもってました。



    ハウジングエリアごとに差があるとマズイと思うので、
    実りの差とかそういうのであればお天気に左右されるくらいがいいと思いますです。



    調理品も誰が作ったのか見れた方が愛着出るとおも(ry
    (4)