Page 7 of 17 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 163
  1. #61
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by kyle View Post
    これから5年先~10年先 オンライン業界を戦っていくには
    旧作のシステム止まりではやってはいけないでしょう。
    次世代オンラインRPGと言われて買ったのに中身はグラフィックだけ強化した
    劣化FF11です。次世代に恥じないファイナルファンタジーにしていただきたいです。
    ファイナルファンタジー11が飽きて14に期待したのにやったら、グラッフィックを強化しただけのFF11
    だった場合行く場所がなくなる人が多いのではないでしょうか。
    よくFF11に戻ればいいモンスタハンターをやればいいという話がありますが、
    今議論しているのはFF14であってほかのゲームではないです。
    FF11は単調な棒立ち戦闘で迫力のない戦闘システムで爽快感が得にくく、
    モンスターハンターはレベルの概念がなくアビリティやスキルなどの成長要素がなく、
    装備を鍛え、同じモンスターを繰り返し戦うシステムなので満足しない人は多いと思います。
    もっとほかのゲームのいいところを取り込んで満足させれるような戦闘システムにしてほしいと
    思っています。
    アクション的戦闘システムを推し進めて欲しいと主張したものですが、理由はまさにkyleさんの仰られているとおりです。
    FF11でもモンハンでもない、進化したFF14を遊びたいです。
    (0)

  2. #62
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3
    瞬時の決断と素早い動作が要求される、言わば格ゲー的要素。
    冷静な現状認識と的確な選択が要求される、言わばボードゲーム的要素。
    どちらを発揮しても、戦況には大して影響しないので戦闘に歯ごたえがない。
    強いて言えば背後を取ることだけど、不気味な回転ダンスをしながら
    変わり映えしないスキルを打ちまくるだけでカッコ良くない。
    現状はそんな所ですね。

    実は一番問題なのは、このカッコ良くないことではないでしょうか。
    モーションの使い回しやエフェクトのしょぼさもその要素の一つではあります。
    しかしそのさらに根っこ、「今の私すごく決まってる!」や「計算通り」などと、
    自分の取った行動に対してカタルシスを感じる場面がほとんどない状態を変えないと、
    見た目だけ多彩&派手にしても早々に飽きが来る気がします。

    今のFF14はどちらかと言えばボードゲーム寄りを目指しているように感じられます。
    ですが、一戦ごとにさっきはスマートだった、不細工だったと思いを巡らせるための
    スパイスとなるのであれば、格ゲー的要素もあっていいと思います。
    個人的には指先が不器用なので、アクション偏重に走られ過ぎると困りますが。
    (0)

  3. #63
    Player
    kyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    128
    Character
    Leleta Leta
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 31
    韓国ではこのような(http://www.4gamer.net/games/048/G004803/20090122073/)動きのある戦闘をオンラインで実現できていますし、(アクションRPGを推薦しているわけではなくあくまで戦闘の動き)動きのない戦闘をするのは実現不可能ではないと思います。
    敵をターゲットし、ボタンひとつでその敵に接近し攻撃する(ジャンプ斬り、走りながら切り込む ※攻撃範囲内で)移動操作を強制させずに迫力ある戦闘システムが個人的に理想と思っています。
    言い換えればFF13の戦闘のようにキャラは動いてるが、ボタン操作があまり複雑じゃない戦闘にしてほしいですね。
    (0)
    Last edited by kyle; 03-12-2011 at 08:34 AM.

  4. #64
    Player
    k-9's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    53
    Character
    Amano Jak
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by kyle View Post
    韓国ではこのような(http://www.4gamer.net/games/048/G004803/20090122073/)動きのある戦闘をオンラインで実現できていますし、(アクションRPGを推薦しているわけではなくあくまで戦闘の動き)動きのない戦闘をするのは実現不可能ではないと思います。
    敵をターゲットし、ボタンひとつでその敵に接近し攻撃する(ジャンプ斬り、走りながら切り込む ※攻撃範囲内で)移動操作を強制させずに迫力ある戦闘システムが個人的に理想と思っています。
    言い換えればFF13の戦闘のようにキャラは動いてるが、ボタン操作があまり複雑じゃない戦闘にしてほしいですね。
    これこそが次世代の戦闘ですよね~
    スクエニさんの次世代とは、FF11から毛の生えた進化程度でこれから10年も戦っていくのかな?
    だとしたらチープで自分の会社以外何も情報が入ってこないと疑わざるを得ません。
    OPの戦闘シーンが最低条件で、私が購入した理由の1つのhttp://rocketnews24.com/?p=36802
    このバリアのシーンが実際に出来ると開発インタビューで見たからLSメンバーや友達にも勧めてFF11から移動してきました。
    今では、誰1人ログインしてきません。購入を促して誘った私としては騙された感満載で、ひじょーーーーーーーーーーに悔しくてたまりません。
    (0)

  5. #65
    Player
    lulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    322
    Character
    Lulu Hermes
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by kyle View Post
    韓国ではこのような(http://www.4gamer.net/games/048/G004803/20090122073/)動きのある戦闘をオンラインで実現できていますし、(アクションRPGを推薦しているわけではなくあくまで戦闘の動き)動きのない戦闘をするのは実現不可能ではないと思います。
    敵をターゲットし、ボタンひとつでその敵に接近し攻撃する(ジャンプ斬り、走りながら切り込む ※攻撃範囲内で)移動操作を強制させずに迫力ある戦闘システムが個人的に理想と思っています。
    言い換えればFF13の戦闘のようにキャラは動いてるが、ボタン操作があまり複雑じゃない戦闘にしてほしいですね。
    これぞ次世代って感じですねw
    贅沢いうなら、これを超えてほしいですね。

    魔法もちゃんと詠唱してる感もありますし、魔法もちゃんと飛んで行ってる感ありますし、
    前衛も敵も非常に動きのあるモーションやアクションで見ててすごく楽しそうに見えます。

    いろいろ修正しないといけない現状ではありますけど、
    バトルに関しては最優先で直してほしいと思います。
    (0)

  6. #66
    Player
    kyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    128
    Character
    Leleta Leta
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 31
    なぜスクエニさんはhttp://www.youtube.com/watch?v=1A0AU1eNSXkこんな素晴らしいファイナルファンタジーを作っているのにオンラインだと活かせないのか不思議でたまりません。
    こんなような戦闘がオンラインでできたらなーっていつも考えちゃいますね。
    マップとかもこういうオフラインのような景色がちゃんと作られてるマップで戦闘できたらほんと
    楽しいのになぁー・・・。
    こういう感じの動きがでて、アクション操作が必要のないファイナルファンタジーになったら
    もう自分はなにも不満はないだろうな~それができたら本当の次世代オンラインゲーム
    になると思いますね。
    (0)
    Last edited by kyle; 03-12-2011 at 07:21 PM.

  7. #67
    Player
    Katsudon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ぐりだにあ
    Posts
    12
    Character
    Alice Little
    World
    Ultima
    Main Class
    Marauder Lv 1
    Quote Originally Posted by kyle View Post
    韓国ではこのような(http://www.4gamer.net/games/048/G004803/20090122073/)動きのある戦闘をオンラインで実現できていますし、(アクションRPGを推薦しているわけではなくあくまで戦闘の動き)動きのない戦闘をするのは実現不可能ではないと思います。
    敵をターゲットし、ボタンひとつでその敵に接近し攻撃する(ジャンプ斬り、走りながら切り込む ※攻撃範囲内で)移動操作を強制させずに迫力ある戦闘システムが個人的に理想と思っています。
    言い換えればFF13の戦闘のようにキャラは動いてるが、ボタン操作があまり複雑じゃない戦闘にしてほしいですね。
    動きのある戦闘と、簡単でわかりやすい操作を両立して欲しいですね。
    今のFF14は動きが無くて、複雑で分かりにくい操作になっています。
    特にターゲット関連が深刻で、一つスキル使うのにも選択と決定を何度も必要としたり・・・・
    (0)

  8. #68
    Player
    Torori's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    290
    Character
    Roroe Mokomoko
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    このゲームはリアルタイムにフィールドをインスタンス的なエリア変えて(切り替えが解らないように)CtoC的に
    仕切ってバトルを、そしてフィールドをCtoS的に処理するヤツですね、バトルをCtoC的に処理すれば
    この様な事も可能だと思います。ただコレって現地に鯖を置くのが条件じゃないでしょうか?
    スクエニのFFはマルチリージョン鯖なので物理的な伝送距離が半端なかったと記憶しています
    北米----日本-----ドイツって北米からドイツまでの距離を考えたら通信の確実性を確保する為に
    送受信の間隔を可也長く取られている筈です(現地鯖の方が制約少なくなると思うのだけど・・・)
    ただアクション性というかリアルタイムなレスポンスを返してくれるゲームは憧れますね。
    どのような形に成るにせよ、今のジョブの見せ場も無い
    ボコボコやるだけ、しかも遅延しまくりの戦闘はゴメン願いたいと思っています。
    (0)
    Last edited by Torori; 03-12-2011 at 08:16 PM. Reason: チビチビ汚い文章修正(´・ω・`)

  9. #69
    Player
    kyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    128
    Character
    Leleta Leta
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 31
    個人的にはもうバトルシーンはバトルシーンでエリアで切り替えてやって
    くれても全然構いません、動きのできる戦闘になるならそっちでやっていってほしいです。
    前にも言ってますが、モンスターのオブジェに攻撃or襲われる等で
    インスタンスエリアなり個別のバトルフィールドに移動してバトルするほうが
    FFらしいですし、複数のモンスターを一気に占有でき、範囲技を有効活用できるし、巻き込みの心配が
    いらなくなると思います。派手な戦闘をしてくれるんならそのままモンスターに直接攻撃とか襲われたり
    しなくてもいいかなーって思います
    (0)

  10. #70
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    アクション性の改善は、すぐには難しいと思うので、せめて演出を今の10倍ぐらい派手にして欲しいです。

    FF14のトレーラーを見ても、ララフェルがアイス系の魔法でモルボルの足元を氷漬けにしたり、何本もの炎らしきものを放ち、それを矢が受け止めて炎の矢らしき攻撃をする演出が公表されています。ゲーム内でトレーラーほどのクオリティは無理でも、近いだけの派手さは作れるはず。

    ユーザーも目が肥えてきてるので、もっと「目で見て楽しめる戦闘演出」を追及して欲しい。いつ攻撃したかも、いつ魔法が使われたかもわからないような現状のモーション、エフェクトは全て捨ててでも大改善を希望。

    FF14のファイアⅠorⅡ=FF11のフレアぐらいの派手さでも良いぐらいじゃないですか?それとも開発側はFF11の古代魔法程度の演出を最終演出と決め打ちした作りをした結果のショボい演出になったのでしょうか・・・。

    足元で新聞が燃えた程度にしか見えないファイアやフレアとか誰も望んでないよ(;つД`)
    (0)

Page 7 of 17 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast