Last edited by saturiku; 02-05-2015 at 10:52 PM.
add onきたら、ファンメイドのUIが当たり前になるから意味ないよ。
その際PS情報が全部出力されるようになるから、どうあがいても隠れるのは不可能になる。
11の姿を隠すガラパゴス文化から脱却しないと、グローバルスタンダードは苦痛でしかなくなるぞ。
Last edited by forrrrrrr; 02-06-2015 at 12:16 AM.
ものすごく簡単な話にするなら。
利用規約とかのガイドに、
CF内においては、他に映る可能性のある人に対して。
配信を開始したと申告しなければいけない。
これを守らず配信行為を行った場合。
いかなる状況において、処罰の対象とする。
としてくれるだけで、案外すむ話かも。
その知らせる。
申告の部分をアイコンでもチャットでも可にしてくれれば割と気軽に配信もできるし・・・。
私がこのスレッドで公開いたしました。
サポートとのやり取りでもありました。
配信者の配慮が必要の部分において。
被写体は撮られるという拒否権はどうとしても。
「被」という面では変わらないので。
配信者が気軽に配信するために。
配信者が何か行動を起こす追加の何かが来ればいいと思います。
Last edited by arrowlycaon; 02-06-2015 at 12:42 AM.
確かに、それだと面白くないって言われたらアウトかぁ…その可能性は想定できませんでしたね…。
前に書いた、指標的な意味合いになるって部分で、面白くないぐらいは閉じ込められないものでしょうか?(たんなる臆測にしか過ぎないのが反対意見の反対としては辛いか…)
配信者の方が、どういう機能ならば使いたいのか使いたくないのかってのが追求の要ですかね。
そうですね、本当は単純なんだと思います。気持ちが、複雑にしてるだけ。個々人でカタチが違いますからね。
許可を取るのを規約で強制にすると、配信者を、悪意の拒否にさらされる可能性に突き出すことになってしまいそうです。
現状で被配信者が悪意に突き出されてるわけですが、それで不満が出てるので、それと同じ思いを別のとこに投げるっていう解決方法でいいのかな?と、個人的には思ってしまいます。
配信をするって行動をえらんだなら、それが当然だ。と、考える方の思いは満たされるでしょうが…。
配慮アイコンの考え方だけパクって、
配慮して欲しい人だけ、配信モード中にイニシャルになるのは?
これなら前にでてたイニシャル化で他に迷惑が起きたりはしない
技術的にややこしくなるだろうけど
配信者も運営も配慮しながら、配信にネガティブな人がどれだけいるか知る事ができる
数字が取れるという、運営側のメリットも足してミラクルフラッシュとします
『配信モード』
・ワンボタンで起動できる
・権利表記がでる
・配信モードの画面に、配信モード中という表示がでる。
・配信モードの画面で、選択者がイニシャル表示になる。(チャット、ターゲット等もイニシャルになる)
※選択者以外は、イニシャルにはならない。
『コンフィグに項目を追加』
・配信モードの画面で、自PCの名前をイニシャル表示にする。
これ…すごいような気がしてます。
saturikuさん、すごい‼︎
あとは、配信モードが配信者にとって、こぞって使いたくなる魅力的で便利な機能かどうかがポイントですね!
確かに映るのが嫌っていう他に。
配信者が嫌いだから撮影協力などしたくない。
と、そういった場面等で逆に配信者が行動を取りずらくなる可能性もありますね。
現状の配信状況でも。
配信先等でハラスメントを感じたらサポートに相談できるので。
場合によっては悪意な通報が発生する事もあるやもしれません。
どちらにせよ。
勝手に撮られて、知らぬところで配信っていうのは。
配信者の配慮が無いだけで。
このネットが充実している中ですので、勝手な一人歩きも十分にありえるかと思われます。
その鍵を握っているのも配信者次第とそこそこに責任も発生してくるでしょう。
そして素早い対応に越したことは無いので。
被写体自身も配信を見守る必要性もあると思われます。
その見守るという行動が起こせるよう。
今撮っています。といったヒントでも無いですが。
きっかけが何かあれば良いと感じます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.