『パーティの誰かが敵を倒せばアチーブに反映される』で全て解決な気もするんですよね
その際、今の自分1人基準のアチーブも変更して、8人パーティ基準で、アチーブを今の500人撃破→4000人撃破に変える、とか
チームで戦ってる意識も生まれる気がする
『パーティの誰かが敵を倒せばアチーブに反映される』で全て解決な気もするんですよね
その際、今の自分1人基準のアチーブも変更して、8人パーティ基準で、アチーブを今の500人撃破→4000人撃破に変える、とか
チームで戦ってる意識も生まれる気がする
てっとり早いならやっぱりこれですよね
ヒーラーを意識するなら蘇生、回復量(これは水増しできないように減っている状態から全快するまでのHPでカウント。今2500で最大5000で3000回復した場合回復量に反映されるのは2500という感じ)あとはシャキ音ヒールとかですかね・・・
改修工数や影響範囲を考慮するならば、上記の御意見が良いと思います。
本腰を入れて改修するのであれば、下記を提案します。
・リザルトに「ナイスアシスト(仮称)」を実装
敵へのダメージ量が一定量に達した場合にカウントアップ(例:5万)
・リザルトに「ナイスガード(仮称)」を実装
自分以外のパーティへのダメージ軽減量が一定量に達した場合にカウントアップ(例:10万)
・リザルトに「ナイスヒール(仮称)」を実装
自分以外のパーティへの回復量が一定量に達した場合にカウントアップ(例:10万)
ただし、オーバーヒール分はカウントしない
・「アシスト系アチーブ」・・・ナイスアシスト(仮称)の達成数アチーブ
・「ガード系アチーブ」・・・ナイスガード(仮称)の達成数アチーブ
・「ヒール系アチーブ」・・・ナイスヒール(仮称)の達成数アチーブ
場面によっては「全然ナイスじゃねーし!」ということもあるでしょうが、そこはご愛敬…
ちなみに、蘇生回数でのアチーブはやめた方が良いと思います。(見殺しが横行しかねませんので)
Last edited by ETR32; 02-11-2015 at 01:59 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.