こんにちは。
今の時点では具体的な方法をお伝えできるタイミングではないのですが、
開発チームでも同様の認識があるため、別の方法も検討していく予定です。
フィードバックありがとうございました!
こんにちは。
今の時点では具体的な方法をお伝えできるタイミングではないのですが、
開発チームでも同様の認識があるため、別の方法も検討していく予定です。
フィードバックありがとうございました!
ちょうど良いスレが無さそうでしたので、こちらを使わせていただきます。
提案は「エタバンの式場に再入場できるようにしてほしい」です。
理由としては、エタバンした時はグループポーズの機能が無かったり
グループポーズ機能を知らなかったり、またまた今後アップデートされていくグループポーズ機能も
エタバン会場で使ってみたく思います。
もちろん招待を受ければ、また入れるのですが、なかなかこればっかりは・・・。
再入場権利の案としては
・エタバンした記念日の前後一週間や、前後3日などだけ入れる
・エターナルリングに再入場権が決められた回数ついていて、その回数は自由に入れる(年に1度や半年に1度回数リセット)
などが思いつきました
再入場時に、リングに銘が入っている相手とPTを組んでいると
今現在の容姿の状態でムービーだけ再度再生できると
ムービーの要望も叶えられていいかなと思ったりします。
Last edited by BlackCherry; 05-19-2017 at 12:31 PM.
Last edited by Matthaus; 05-19-2017 at 12:20 PM.
セレモニー実施は予約必須のエリアですけど、聖堂そのものは常時入場ができる常設エリアのはずですよ。
会場の予約をする段階(クエスト「時がふたりを分かつまで」受注中)は好きな時に好きなだけ聖堂に入り浸ることができます。
このタイミング以外ではNPCが相手をしてくれないので聖堂に入ることができませんけど、セレモニーを邪魔したりせず5好きなだけ聖堂の中にいることができます。
ここへの入場をエタバン済みの人にも開放するだけで「常時入りたい」という要望は叶うと思います。
人を呼んで1周年記念などのイベントをするのは難しいでしょうけど、ただ入って記念撮影をしたりするぐらいならそれほど難しくはないでしょう。
当然別エリアですからセレモニーを実施する人と会場がバッティングすることもありません。
私がインスタンスエリアだと申し上げたのは、聖堂内部の式会場と待機室の事です。
そのインスタンスエリアが現在は一度に一つしか作成出来ないので、
現在もエタバンで予約できるのは、同じ時間帯で1組だけです。
なので時間を過ぎればインスタンスが削除されて自動で外に放り出されます^^;
聖堂の門をくぐって外庭ぐらいなら、今でも常時見てまわることは可能です。
外庭で次の組と鉢合わせになる事も、普通にありますよ。
そのエリアと、実際に式を挙げたエリア(インスタンス)は別エリアなので、
もちろん常時入れるようになったとしても、当時設定したオブジェクトの組み合わせとかは再現できません。
全員共通の装飾で、自分が式を挙げた時と装飾が違う別エリアでも構わないと言うのなら、可能ではないでしょうか?
Last edited by Matthaus; 05-19-2017 at 04:39 PM.
エタバン会場そのものってなると、ちょっと特別感が薄れるかな。。。
神父役の方とか、進行をしてくれる方がいなくてもいいなら
レンタル宴会場的な物があってもいいかなーとは思います。
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.