Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 16
  1. #1
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100

    一時キャラ名変更システム

    能力の無さを痛感しております。

    リンク先のスレッドタイトルが、サポートからのコメントにより少し様相が変化したため、配信側と非配信側がなるべく合意できるシステムが欲しいとの想いから立ち上げました。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...82%BA%EF%BC%9F

    現在、上記スレッドでは、いろいろな角度から議論されております。
    システム構築というもののみにフォーカスした方が良いとは思いましたが、
    内容が重複することがほとんどですので、誠に申し訳ありませんが上記リンクにて議論する方のが建設的だと思います。

    ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

    --------------------------------------------------------------------------------


    こちらでの作成が適切かどうかわからなかったのですが、プレーするに当たって全般的なものなので選択しました。

    【経緯】
    別スレッドにて、FF14の生放送に関する議論がありました。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...82%BA%EF%BC%9F
    個人的に、生放送は楽しい部分もあるとは思いますが、それに付随する負の面もあると思っています。
    規約的にも生放送は認められているものなので、配信自体を否定するものではありません。

    しかしながら、この生放送は、映されている配信されているのが分からないので困っています。
    そして、映される側に対する配慮を感じさせられない意見も散見されました。

    配信する側と映される側の双方の妥協点を探ってきましたが、プレーヤーの善意だけではどうしようもない事もあります。
    閲覧者が、どのようにその配信に対するコメントを流布するかは未知数です。

    そこで、双方の希望をなるべく尊重し、また、ゲーム性を損なわれないようにするシステムを話し合いたいと思います。

    【システム】
    同システムは、当然新たに開発を願わなければなりません。
    利用者が、一時的にキャラ名を変更したい時(CF利用時等)、システムからのリストから選択するというものです。
    そもそも、匿名がさらに匿名を使用することにより、特段なデメリットはありません。
    LSリストなどで混乱は招きそうですが、そのリスト上は特別フラッグをを表示していて変更中となればOKだと思います。
    キャラ放置等による問題もあるかと思いますので、一定時間が過ぎたら、または、ID終了後に強制解除で問題ないかと思われます。

    このシステムを悪用するものには厳罰対処頂くためにも、変更名との紐付け追跡システムも必要になると思います。


    生放送で、配慮が出来ない時の対応で、双方が気持ち良く不安なくプレーできることが主目的ですので、
    他に良い案がありましたら、ぜひ議論に加えて頂きたいと思っています。
    (12)
    Last edited by Himelyn; 01-09-2015 at 09:48 PM. Reason: 議論内容が別スレッドと重複するため誘導案内
    サブですよ!っと

  2. #2
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Himelyn View Post
    こちらでの作成が適切かどうかわからなかったのですが、プレーするに当たって全般的なものなので選択しました。

    【経緯】
    別スレッドにて、FF14の生放送に関する議論がありました。
    個人的に、生放送は楽しい部分もあるとは思いますが、それに付随する負の面もあると思っています。
    規約的にも生放送は認められているものなので、配信自体を否定するものではありません。

    しかしながら、この生放送は、映されている配信されているのが分からないので困っています。
    そして、映される側に対する配慮を感じさせられない意見も散見されました。

    配信する側と映される側の双方の妥協点を探ってきましたが、プレーヤーの善意だけではどうしようもない事もあります。
    閲覧者が、どのようにその配信に対するコメントを流布するかは未知数です。

    そこで、双方の希望をなるべく尊重し、また、ゲーム性を損なわれないようにするシステムを話し合いたいと思います。

    【システム】
    同システムは、当然新たに開発を願わなければなりません。
    利用者が、一時的にキャラ名を変更したい時(CF利用時等)、システムからのリストから選択するというものです。
    そもそも、匿名がさらに匿名を使用することにより、特段なデメリットはありません。
    LSリストなどで混乱は招きそうですが、そのリスト上は特別フラッグをを表示していて変更中となればOKだと思います。
    キャラ放置等による問題もあるかと思いますので、一定時間が過ぎたら、または、ID終了後に強制解除で問題ないかと思われます。

    このシステムを悪用するものには厳罰対処頂くためにも、変更名との紐付け追跡システムも必要になると思います。


    生放送で、配慮が出来ない時の対応で、双方が気持ち良く不安なくプレーできることが主目的ですので、
    他に良い案がありましたら、ぜひ議論に加えて頂きたいと思っています。
    キャラ名をすべてPT順の表示P1、P2、P3とかに変換表時する、だと、わりとプログラムの改修も楽そうですけど、ただ、ハラスメント関連の通報時に困りますね。
    (8)

  3. 01-07-2015 03:06 AM

  4. 01-07-2015 03:38 AM

  5. #3
    Player
    tofutti's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    247
    Character
    Maitake Punyunyu
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    推測ですが、人物を特定する為の名前ではない登録番号的なものはあるんじゃないかと。

    フォーティーンではなく以前のシリーズになりますが、フレ登録したリストを見ると
    契約登録順?に割り振られたと思われる個人番号がネーム以外に存在していました。

    同じ様にそのようなものが存在するなら名前ではない特定方法は運営側にはあるんじゃないかな?


    本人同士は直接的に名前(本当の)がわからなくても、直接本人を選択してサブメニュー等で
    BL登録とか通報とか出来るとかであれば後からは難しいけれど取り合えす何とかなる?



    名前が変更・・・とか違った意味で楽しんでかえる人もいるかもですね。


    ただ実在の人と被らない様に、またわかりやすいようにファミリーネームなどない

    ただの"nanamo"だけとか

    その人だけネームカラーが変わるとかわかりやすい表示になるといいかも?



    暴言や執拗なストーキング行動にウンザリする事もたくさんあったけど
    そう言うのと違ってお互い嫌な思いをしない何かいい方法でおさまるといいですね・・・。


    (ナナモ様が好きなのでちょっと例として使ってみました)
    (フルネームは確か Sultana Nanamo Ul Namoですが・・・スペルあってたかな・・・)
    (1)

  6. 01-07-2015 06:57 AM

  7. #4
    Player
    kzhsysmt's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    429
    Character
    Conan Edogawa
    World
    Typhon
    Main Class
    Paladin Lv 64
    ウルヴズジェイル (Wolves'Den) で実装済みの 「Fresh meat」 でよいのではないでしょうか。
    開発費も必要とせず、導入も早い、そして目的も達成されます。

    「キャラクターコンフィグ」のチェックボックスにチェックすると、ID 突入後に名前表記を変える仕様にすれば選択することも可能になります。
    (11)
    Last edited by kzhsysmt; 01-07-2015 at 09:34 AM. Reason: 太字を追記。

  8. 01-07-2015 09:28 AM

  9. #5
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    わりと手間がかからなそうな案を1つだしてみます。

    (案)
    ・名前が匿名化されるのは、CF(コンテンツファインダー)内に限定。
    ・名前はシステムがランダムに振る。
    ・匿名化は、キャラクターコンフィグの設定の中でON・OFFできる。(なお、匿名化をONにしても匿名化するのはあくまで自分のキャラクターのみで、他人のキャラクターの名前はその持ち主の設定に従うものとします。)

    (説明)
    匿名化の場所がCF限定なのは、詐欺などの悪用や混乱を防ぐためです。
    また、CF限定とすれば、プレイヤーの拒否感も少ないと思いました。
    名前がランダムなのは、選ぶ手間を減らすためで、設定で、ON・OFFできるようにするのは、選択の自由を確保するためです。
    キャラの名前変更は、システム的にはPVP(フロントライン)の例があるので十分可能と思います。
    ハラスメントや悪用についての対応は、該当の日時と場所と名前(たとえ匿名でも)を報告すれば、運営側からは特定可能だろうって思います。
    (6)
    Last edited by Fenesis; 01-07-2015 at 09:52 PM. Reason: 校正

  10. #6
    Player
    LalaMichel's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    59
    Character
    Hyde Onoguchi
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 80
    Fenesisさんの案をベースに、少し追加で。

    システム設定にて、on/offを事前に設定しておく。(これだけでは匿名化されない)

    CFへ登録

    マッチング完了

    匿名化を有効にするかの確認画面が表示(システム設定でonのユーザーのみ)

    CF参加確認画面表示

    CF参加

    この流れだと、
    匿名化を望まないプレイヤーはいままで通りの手順でCF参加が可能。
    そして、匿名化を設定しているプレイヤーもCF参加直前に確認画面で 有効/無効を切り替えられて便利。
    On/Offを切り替えるのに、いちいちシステム設定画面を表示する必要がない。

    たとえば、FCメンバーとCFいくって時など、匿名化が不要だからといってシステム設定を再度変更とかはしたくないかと。
    さらに、匿名化onにしたのを忘れていて、FCメンバーとのCF登録時に匿名化になっちゃうなんてのも防げる。

    ちょっとギスギスしそうな高難易度IDのときは匿名化on、ワイワイやれそうな低難易度IDのときは匿名化offなど、プレイヤーの
    判断で容易にon/off切り替えられるほうが利便性があがるかなと思いました。
    (5)
    Last edited by LalaMichel; 01-07-2015 at 10:42 PM.

  11. #7
    Player
    to-ta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    823
    Character
    Tota'to Himnyan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    こんなの実装されたらCFでむちゃくちゃなプレイとか暴言とかが増えるだけだと思います。
    匿名になっただけで気が大きくなる人は少なくないですからね。
    生放送で勝手に撮られたくないとか気持ちはわからなくもないですが、匿名化のデメリットの方が大きいのでは。
    (31)

  12. 01-07-2015 11:01 PM

  13. #8
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    コンテンツ内で暴言などがあった場合は、運営会社に通報するってルートがあって、これはシステム的に確立されていてプレイヤーにとって比較的容易で、実際に運営会社さんも対処よくしてくれます。

    でも、配信などで問題が起きた場合は、一気にネットに拡散したりで、ゲームプレイヤーがそれを収拾したり訴えるのはとてもハードルが高く、泣き寝入りの可能性も非常に高いです。
    (5)
    Last edited by Fenesis; 01-08-2015 at 12:20 AM.

  14. #9
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by to-ta View Post
    こんなの実装されたらCFでむちゃくちゃなプレイとか暴言とかが増えるだけだと思います。
    匿名になっただけで気が大きくなる人は少なくないですからね。
    生放送で勝手に撮られたくないとか気持ちはわからなくもないですが、匿名化のデメリットの方が大きいのでは。
    コメントありがとうございます。

    個人的な考えになってしまうのでしょうけど、むちゃくちゃなプレイは時々見るけどあまり気にしたことありませんでした。たまにあるとかえって、立て直しの意欲が増したりしてます。

    暴言とかは、匿名だったら比較的気にならないようにも思いますし、そもそも運営では誰が誰か把握していて、通報される可能性があっても暴言とかするのかなとか、通報があってもする人は既にしていそうとか・・・。どっちにしてもそういう人がいるなら、匿名でよかった。とかいろいろ考えは浮かびます。

    実際増えるのか、どれくらい増えるのか、とかはちょっと予想が立てにくいです。導入してみてあまりにサポートが音を上げるほど暴言が増えるとかだったら中止も止むを得ないかもしれませんが、やってみて欲しいです。配信の被害を予防する可能性を考えれば、メリットは大きいと思います。
    (5)
    Last edited by Fenesis; 01-08-2015 at 12:42 AM.

  15. 01-08-2015 02:13 PM

  16. #10
    Player
    to-ta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    823
    Character
    Tota'to Himnyan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by Himelyn View Post
    別スレで、アバターで盛り上がってますので、反対同調者はポチポチしてるだけだと乗り遅れてしまいますよ。
    なんかイマイチ噛み合ってないみたいだしどこのスレの事をおっしゃってるのかわからないし……。

    生放送が嫌という気持ちはわかるんです。私も勝手に写されたら嫌だし。
    でも匿名(CFネーム)の導入はまた別のトラブルを招きそうなので反対と申し上げてるだけなのですが。
    (16)

Page 1 of 2 1 2 LastLast