ところがどっこい、アレキサンダーのノーマルモードは真成並、ハードモードはさらにむずかしいという噂が・・・。
ところがどっこい、アレキサンダーのノーマルモードは真成並、ハードモードはさらにむずかしいという噂が・・・。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
トークン IL200
強化トークン IL210
アレキ IL200(アレキトークン産含)
強化アレキ IL210
Nアレキ・Hアレキ共に強化素材ドロップ。NH共にアレキトークンが貰えるが、交換出来るのは劣化アレキ装備のみ
Hアレキは強化済装備が直ドロ。
進行フラグは共通
と予想
チャンネル制というのは興味がありますね。サーバー統合よりも、私はチャンネル制を推したいです。
以前やっていたゲームは1チャンネル2000人制限のチャンネルが170ほどあるゲームだったのですが、
プレイヤーが暗黙的に取引や人集め専用として使っているチャンネルがあったので
そこで人を集め、実際にコンテンツに行く時には空いている他のチャンネルに移動してプレイするなんていうこともありました。
特定の狩場が混んでいれば170もあるチャンネルを渡り歩きながら開いているところを探す、なんていうのも楽しみの1つでしたね。
もちろん、人口が300人ぐらいなチャンネルもありましたが、売買専用をはじめとするいくつかの過密チャンネルは常にMAX状態でした。
確かに前にやっていたMMOでそういうのがありました。
アイテムの売買のときは混んでるチャンネルにいったり、狩りのときはすいてるところへいったり・・・・
ただ今のFFをチャンネル制にするとシステムの根底からかえなくてはならないのでハードルが高そうですね><
拡張で予定されているノーマルとハードに分けた事が開発の出した答えでしょうね。
ノーマルで入口広げたからそっちでやれと、そしてハードでの野良は今以上に人が減るかと。
拡張までの残り期間を考えてもパッチ2.シリーズでの対応はもう無いんじゃないかな。
まぁ数か月後にはフォーラムにアレキハードのPT募集が集まりませんってスレッド立つ気もしますが、そこは野良で行こうとするほうが悪いという文化に変わっていくんでしょうかね?
最速や早期クリアを目指すのであれば
「固定組まない方が悪い」って意見は理解できますが
普通に参加するのに野良では集まらない
となれば運営の責任でしょうね
たとえノーマルとハードで報酬に差をつけて
侵攻から始まったトークン装備の強化素材のような餌で釣っても
「数ヶ月後には緩和」「また使い捨てになるし」と思う人はノーマル
今以上に「ハード行きたいのに集まらない」って人の不満は増します
どうしても集まらなければ、初見や未クリアを受け入れ育ててバハで通用する人口を増やすという考え方は無理ですか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.