Page 43 of 182 FirstFirst ... 33 41 42 43 44 45 53 93 143 ... LastLast
Results 421 to 430 of 1811
  1. #421
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    また、「善意の配信宣言運動」にも限界があることに気付きました。
    だって、確信的に悪意のある配信者は、絶対に「配信してます」とか言わないでしょ?
    「配信してます」と言ってもらう配慮が、不審者の炙り出しには繋がらないというこの矛盾!
    不審者という表現はどうかと思いますので以下配慮したくない人と記述しますが

    配慮したい人が配慮しやすくなる、そのための機能でいいと思いますよ。

    配慮したくない人のことは気にしなきゃいいだけかと。
    (4)

  2. #422
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    …ここが理解できないのですよ。
    故に、言えない配信者は、私にとってはただの不審者です。
    義務が無いから言わなくても違反ではないというサポートの見解は理解しましたが、言えない配信者のメンタリティーは理解できません。
    楽しい放送なら、出演者にもシェアしてくれよということです。


    また、「善意の配信宣言運動」にも限界があることに気付きました。
    だって、確信的に悪意のある配信者は、絶対に「配信してます」とか言わないでしょ?
    「配信してます」と言ってもらう配慮が、不審者の炙り出しには繋がらないというこの矛盾!

    かといって、システム対応しろというのも本意ではないです。 出口が無いっすね。
    ・撮影宣言する事で、揉めるのが申し訳ないから、許可をあえて取らない。
    ・義務ではないから。
    これらは、規約違反ではありません。ですから、どうか「怪しい」だけで攻撃するのは止めてあげて下さい。こういう、違反をしていない方も含まれる可能性があります。
    もちろん、「完璧な」配慮とは呼べないかもしれませんが。違反はしてないですので。

    不審なだけで、悪党のように扱うのは、止めてあげて下さい。
    炙り出すなどという行為を、ユーザー個人が目的にしないで下さい。
    だから、出口が見えないんですよ。道程を狭め過ぎているのです。
    それは、システムで根本的に不可能にするか、運営さんが目を光らせる、という事が一番です。

    善意で宣言してもらうとか、(例えば)配信アイコンを善意で表示してもらうとか、イイことを基本に議論を重ねませんか?
    (12)

  3. #423
    Player
    ViviOrnitier's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    801
    Character
    Vivi Ornitiere
    World
    Mandragora
    Main Class
    Scholar Lv 100
    撮影して放送するのは自由だけど、当然撮られる側で拒否反応を示す人間がいるのも当たり前ですよね。

    問題は撮影するという行為に対してそういう拒否感を示すプレイヤーに配慮が足りなかったんじゃないでしょうか?

    放送する側で気遣いができる人は名前をイニシャルにするとか名前を隠してそういう人達にとって配慮はされていると思うけど、
    全く何の対応もせずに、人によっては偶然一緒になったPTメンバーを中傷するような放送をするプレイヤーだっていますよね。

    他の方も仰る様に開発側にも言える事で、ただ放送していいですよと手放しにしておくのではなく
    PS4で放送する時はPTリストはイニシャル表示になるとか、オンラインステータスを強制的に変わるようにするなど必要ではなかったんじゃないでしょうか?

    そういうモノがあったとしても使わない人はいますし、否定的な人も無くなるとは思いませんが
    少なくともいつ撮られているかもわからなくなってその人達が不安になるよりかはいくらはましになるんじゃないでしょうか。

    もう一回書きますが、放送や撮影は禁止はされていませんが嫌がる人がいるのを理解したうえでのその人達への配慮、これが一番大事じゃないかと思います。
    (33)
    もしもし私ミンフィリア・・。 今、あなたの家の前にいるの。

  4. #424
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    けど、あれですね
    FF14の生放送が嫌いって人も、嫌な思いをした人も、嫌な思いをする前は見ていたんだろうし、多分別ゲーの生放送とかも見てたんだと思うんですが
    自分は自分がやられたら嫌なことをしてたりするんじゃないですかね、直接じゃなくても協力はしていたんじゃないですか? 今はしていないにせよ、何回かはしたんじゃないですかね?

    それが悪いとは私は全く思いません、それが悪いとは私は全く思いません、大事なことなので二回言っときます

    権利を侵害するようなつもりは全くなくてもそうしてしまう事は今の時代、多々あると思うんですよ
    別ゲーの実況動画なんて著作権の侵害までよゆうであるわけです
    悪意があると思いませんが、一人一人が誰かの権利を侵害しやすい時代であるのは確かです、言われんでも解ってることですよね

    ほんとに解ってますか? それが他人事じゃないってのを解っていますでしょうか?

    不審者でも悪意を持ったナントカカンとかでも犯人でもなんでもいいですが
    そんなのが身近に沢山いて、時々は自分が加担してたりもするわけです

    なんでそんななったかっていうと、法があっても執行者が全然足りませんという立派な人たちの情けない事情があるんだと思いますが
    そういう時代に生きていて、こういう規約を敷いてるゲームで遊んでいるというのを少し考えることも必要なんじゃないかなあと私は思うんですよ

    私や貴方のいくつかの大事な権利は自分ちのドアを開けるくらいの気軽さで簡単に侵害されて、侵害されないように堅牢に強力に作られたはずの存在は手がまわらんくて守ってくれないのです
    いや、どうすればいいのかはさっぱり解らないんですけどねー、諦めたほうがいいんじゃないかと思いますね

    あ!解決策になるかしりませんが 村に嫌なことをする人がいて、貴族が守ってくれないから昔の人は自警団みたいのをいつの時代も作ったです
    常にご近所の目が光ることで悪いことができない空気を日常にしていったのです

    昔の人の知恵を借りるとすれば、生放送というのを開放して、友達同士みたいな閉鎖的な横の付き合いだけでなく
    色んな考え方を持った、いわゆる「普通の人」を増やしていけば、自然と自浄作用が働くのではないかと仮説を唱えてみます

    あいつは女子に嫌われてるからあんま仲良くしない方がいいぜ? 的なそーいう雰囲気が必要なんじゃないでしょうか
    (2)
    Last edited by saturiku; 01-06-2015 at 06:25 PM.

  5. #425
    Player
    lanthanum's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    300
    Character
    Sillfin Leviathwind
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    規約だから、規約にないから
    義務だから、義務じゃないから

    この言葉禁止にしたほうがいいね。
    (29)
    Last edited by lanthanum; 01-06-2015 at 06:12 PM.

  6. #426
    Player
    MistyT's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    105
    Character
    Tokaiha Tim
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 42
    Quote Originally Posted by yamikana View Post
    放送アイコンを付けるだけでキックされたりPT抜けるかもしれないってことは、それだけ放送されるのを嫌っている人が多いんでしょうね^^;

    自分が晒されても構わないから、他人も構わないだろって考えはどうなんだろう・・・。
    あー、そうじゃないです。後半はほぼ蛇足なんであれなんですけど・・・、自分はネットという開けた環境でゲームするにあたってそういう心積りでプレイしてますよってだけです。
    もちろん他の人が晒され誹謗中傷を受けるのはよしとしません、そうならないように配信側で配慮すべきではあると思っています。

    しかし、アイコン表示、配信をしていますって発言が原因でトラブル、またはゲームの進行に影響が出る可能性があるとなると、なかなかその辺の機能、マナーは浸透しないと思うのです。
    さきほどのサポートからの返信にありました、配慮、というのも配信側で名前をイニシャル表示にする、チャット欄を隠す、配信側で他プレイヤー誹謗中傷をしないように呼びかける、あたりが限界なのではないかな、と思うのです。
    それでも我慢ならんというのなら正直映りたくないがわでCFを自重する、配信者をBLに入れてわかるようにする、しかないんじゃないかなーと思ってます。
    (3)

  7. #427
    Player
    ReWen's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    674
    Character
    Retro Moon
    World
    Ixion
    Main Class
    Machinist Lv 60
    後々揉めたくなければ聞きましょう

    他人の名前が出ないようにしたり本当に徹底するのなら黙ってこっそりやればいいのでは。

    あまり問題を公にしすぎると余計にやり辛くなるだけだと思いますよ。
    (1)

  8. #428
    Player
    show-gun's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    40
    Character
    Rock Goto
    World
    Typhon
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    実際の放送の中には、そういう私刑的色合いの濃いものもありますが、だからといって配信を制限すべきかどうかはまた別だと思います。

    私的制裁の恐れがあるから禁止しろというなら、除名投票の類も禁止すべきでしょう。要は使い方の問題ではないでしょうか。
    除名投票が密室裁判に近い性質であるのに対して、放送はそれ自体が衆人の耳目に晒される性質をもっており、むしろ公正であると感じます。
    駄文に返信いただき恐縮ですが、配信されるかもしれないという恐怖でユーザーの行いを改めさせようというお考えには決して同意ができません。
    また、システムが用意している除名投票機能と晒しを使用法という一言で同一視することも理解しかねます。
    (13)

  9. #429
    Player
    lanthanum's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    300
    Character
    Sillfin Leviathwind
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by ReWen View Post
    本当に徹底するのなら黙ってこっそりやればいいのでは。
    でもそれだと
    永遠にお互い理解し合えないよね。
    (9)

  10. #430
    Player
    tofutti's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    247
    Character
    Maitake Punyunyu
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    busy(忙しい)アイコン選択するとTellが送れない様に
    撮影禁止アイコン選択した人がいるとCFとかでは撮影できない・・・とか

    それならアイコンついていなければ撮影できるし、揉める事もない。
    撮影禁止して欲しい人が少数派なら、配信者と嫌な人が出会う確立は少ないんじゃないかな

    どうしても撮影したいならイニシャル表示にするから・・・とか交渉を?


    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    撮影宣言する事で、揉めるのが申し訳ないから、許可をあえて取らない
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    「善意の配信宣言運動」にも限界が・・・

    宣言して揉めたりとかは嫌なんでしょ?

    でも撮られたくない人が拒否するのも抜けるのもためらわれるならアイコンつけることで
    意思表示は出来る

    それで抜けたりもめたりとかなくなるかと・・・

    アイコンつけるのも躊躇うかもしれないけど知らない間に撮られる心配はなくなる


    撮影出来なくて配信者自身が抜けるか残るかは配信者の判断で・・・
    (6)
    Last edited by tofutti; 01-06-2015 at 07:26 PM.

Page 43 of 182 FirstFirst ... 33 41 42 43 44 45 53 93 143 ... LastLast