Results 1 to 10 of 2016

Hybrid View

  1. #1
    Player
    imono's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    37
    Character
    Ino Muu
    World
    Aegis
    Main Class
    Armorer Lv 50
    そもそも生放送や動画公開が規約で禁止されてるかどうかと、そういったことを嫌がるプレイヤーを無視してそれを行っても良いかは、まったく別の話だと思うんですが。
    現状ハラスメントと扱われてる様々な行為だって、規約で直接的に禁止されてるものなんてほとんどないですよ。
    (56)

  2. #2
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by imono View Post
    そもそも生放送や動画公開が規約で禁止されてるかどうかと、そういったことを嫌がるプレイヤーを無視してそれを行っても良いかは、まったく別の話だと思うんですが。
    現状ハラスメントと扱われてる様々な行為だって、規約で直接的に禁止されてるものなんてほとんどないですよ。
    ハラスメントと迷惑行為の定義は
    http://support.jp.square-enix.com/fa...6&id=5381&la=0
    にちゃんと載ってます。
    これ以外にハラスメントとして扱われている行為何かありましたっけ?
    禁止されてないことは基本行っても問題ないと私は思います。
    (3)

  3. 01-03-2015 01:45 AM
    Reason
    荒れたため

  4. #4
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Ansha View Post
    この一文があるんですが、読み落としてはいませんか?

    以下に解説する内容はファイナルファンタジー XIV内で禁じられている行為を理解していただくためのものです。なお、本リストはガイドラインであり、全ての禁止行為を網羅したものではありませんのでご了承ください。

    禁止されている行為以外はなにをしてもよい、という考え方はあまりに幼稚だと思いますが。
    私は、例として挙げられたもの以外でも、そのガイドラインに該当するものなら禁止行為だと思います。
    逆に規則にも載ってないし、ガイドラインにも該当しないものの「やっては行けない」理由が知りたいですね。
    基準もなく、感情論で語っていいものではありませんので。
    正確に言うと、「禁止されてない行為以外は何をしても良い」ではなく、「何をしても悪くない」というのが正しいですけどね。
    処罰されることはもちろんありえないし、「価値観の違い」レベルの問題で他人にプレイスタイルを強要されるのは論外ですから。
    「マナー」という曖昧な言葉を盾に他人に自分の価値観を押し付けることこそ、乱暴で幼稚だと思います。
    (6)

  5. 01-03-2015 02:10 AM