そもそも生放送や動画公開が規約で禁止されてるかどうかと、そういったことを嫌がるプレイヤーを無視してそれを行っても良いかは、まったく別の話だと思うんですが。
現状ハラスメントと扱われてる様々な行為だって、規約で直接的に禁止されてるものなんてほとんどないですよ。
そもそも生放送や動画公開が規約で禁止されてるかどうかと、そういったことを嫌がるプレイヤーを無視してそれを行っても良いかは、まったく別の話だと思うんですが。
現状ハラスメントと扱われてる様々な行為だって、規約で直接的に禁止されてるものなんてほとんどないですよ。
ハラスメントと迷惑行為の定義は
http://support.jp.square-enix.com/fa...6&id=5381&la=0
にちゃんと載ってます。
これ以外にハラスメントとして扱われている行為何かありましたっけ?
禁止されてないことは基本行っても問題ないと私は思います。
Player
私は、例として挙げられたもの以外でも、そのガイドラインに該当するものなら禁止行為だと思います。
逆に規則にも載ってないし、ガイドラインにも該当しないものの「やっては行けない」理由が知りたいですね。
基準もなく、感情論で語っていいものではありませんので。
正確に言うと、「禁止されてない行為以外は何をしても良い」ではなく、「何をしても悪くない」というのが正しいですけどね。
処罰されることはもちろんありえないし、「価値観の違い」レベルの問題で他人にプレイスタイルを強要されるのは論外ですから。
「マナー」という曖昧な言葉を盾に他人に自分の価値観を押し付けることこそ、乱暴で幼稚だと思います。
Player
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote




