Page 3 of 182 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 53 103 ... LastLast
Results 21 to 30 of 1811
  1. #21
    Player
    Stunner's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    304
    Character
    Artur Lidholm
    World
    Durandal
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Q. 放送の際には許可を取ることは必要だと思いますか?
    A. 自分は恐らく二つ返事でOK出すとは思いますが、それでも確認は取って欲しいですね。

    Q. また、自分がプレイしているところを放送されたらどう思いますか?
    A. よっぽどトラブっている場所に立ち入られない限りは、特には気にしないと思います。


    話は変わりますが、日本で取り扱う事件には「刑事事件」と「民事事件」の2種類が主にあります。
    刑事事件は国の定めた法律を破った場合、
    民事事件は人同士のトラブルが起きた場合にそれぞれ発生するものです。

    例えば、これを生放送の件に当てはめてみると、下記のように・・・

     刑事→スクウェアエニックスが公式で認めているため、問題無い
     民事→放送のトラブルが元で、生放送主が他の人から訴えられる場合がある

    もし法的には問題ないとしても、他の人とのトラブルが発生した時に
    スクエニ側が仲裁に立ってくれる保障は無い為、
    今後は生放送主側にも、トラブルを避ける一定の努力は必要になるのではと思います。
    (37)

  2. #22
    Player
    SeijiAkiyama's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    168
    Character
    Seiji Sugiyama
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    嫌と思う人がいるからやっちゃいけないよって言うのは違うと思います。
    だって、そんなこと言い出したら、出会う人出会う人みんなの奴隷みたいなプレイしかできなくなりますもんね。

    この問題って、どっちが良い悪いではなくて、常識の範疇で、それがどういうレベルの行為なのかって問題だと思います。
    でも、
    常識の範疇っていってもそんなに世間一般に浸透している考えというレベルには至ってないですもんねぇ。

    なので、無断配信したいと言う人がいて、無断配信されたくないという人がいて、
    両者の考えがぶつかって、かつ、一般常識的にどっちとも取れないなら、
    そこは規約上いけないのかどうかって話になってくると思います。
    そうなるとやってもいいのでは、と私は思います。

    あとは、配信者の方が、誰にでも好かれる完璧超人を目指し少しでもトラブルに出会う可能性を回避するのか、
    一部の人に嫌われ、トラブルの発生率が上がるのを承知の上でも、自分として自由に楽しみたいのかってそういう話になってきて
    それは、どっちでも配信者の考え方次第だと思いました。

    大衆が、広い心で、他人の多様性を認め、晒なんてせずに楽しめるようになればと、そう願うばかりですね。
    (26)

  3. #23
    Player
    souan's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハだったきがする
    Posts
    29
    Character
    Reian Kagura
    World
    Tonberry
    Main Class
    Arcanist Lv 25
    個人的にはどちらでも良い派ですね。
    参加者の名前もイニシャルのみにされていますし、問題ないように思います。

    正直、これってネームプレートの横なんかにweb配信中みたいなのを示すマークが付けば解決しそうな問題だと思うんですよね。
    嫌なら放送プレイヤーにお願いもできるし、PTから抜けるという選択も出来ますからね。
    知らない間に映ってて名前が挙がる可能性って「知ってから」受けるストレスは大きいんですよね。
    知らなければそれこそ何も感じませんけど。
    (9)

  4. #24
    Player
    Eliena's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    92
    Character
    Eliena Rauwel
    World
    Aegis
    Main Class
    Archer Lv 60
    小一時間掛けてやっとマッチングした結果配信者が居たためにやむなく退出・・・なんて事になるなら
    嫌な側からしてみれば迷惑以外の何者でも有りません。
    配信側が抜けるにしても結局補充には時間がかかるわけで
    生配信等はPT募集から事前の告知でやってもらいたいですね
    (79)

  5. #25
    Player
    LunaArc's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    74
    Character
    Rin Scarlet
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    許可を取らずに配信する、大いに結構です。規約違反では無いようですので。

    ただし、PTでキックされても文句言わないでくださいね?
    キック機能はシステム上で認められている権利ですので。

    僕は許可を求められれば同意はしてもいいと思いますが、無許可で放送した場合、それが判明した時点でキック投票します。
    晒し行為は個人的にはハラスメントだと思いますので。
    (77)

  6. #26
    Player
    Yumepon's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    すぐそこ
    Posts
    1,004
    Character
    Laplus Darknesss
    World
    Asura
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    マナーはともかく今のルールとしては、放送許可は要らないとおもいますよ。
    そのためのイニシャル表示だったり、頭上のネーム非表示もあるわけで。

    でもこうして問題おきるなら、公式がもっと細かいルールをきめないといけないかもですね。
    今は放送してもいいけど、著作権表示しなさいってくらいだし。
    (9)

  7. #27
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    #17へ
    通りがかりなどのもの(例えば夕べのニューイヤー等)の中継は自分は気になるものじゃないとは思いますが
    それだとしても人によるってとこでしょうか
    まぁそこまでって人はお祭り騒ぎしてるとこには近づかないでしょうけども

    ふざけている事が分かる状況(お祭り騒ぎ)とそうでない状況(CF等)でも意見は変わると思います
    真面目にやる事が推奨される様な所は特に気を使うのがいいかなと
    規約が一律許可を得なさいという事になってないのは正にそういう部分を考慮してのことかなと

    また、CF等で入ってから確認では放送を予定してるのに断られてgdgdとか、どっちにもよくないことになるなら
    先に意図を理解した人でPTを組んで挑む等が良いんじゃないかなと思います
    (3)

  8. #28
    Player

    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    12
    ニコ生を何度か拝見したことがありますが、キャラ名をイニシャル化しておらず特定可能な状態であったり、
    思慮に欠ける言動が散見されたりで、正直言って個人的に良い印象は持っておりません。
    「配信」を「自分がされて嫌なこと」に置き換えて考えてみてください。
    事前告知は最低限のマナーだと思いますし、街等のオープンな場では最大限の配慮をすべきだと思います。
    (56)

  9. #29
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by LunaArc View Post
    許可を取らずに配信する、大いに結構です。規約違反では無いようですので。

    ただし、PTでキックされても文句言わないでくださいね?
    キック機能はシステム上で認められている権利ですので。

    僕は許可を求められれば同意はしてもいいと思いますが、無許可で放送した場合、それが判明した時点でキック投票します。
    晒し行為は個人的にはハラスメントだと思いますので。
    トンデモなこと言ってますね。
    規約上の迷惑行為またはハラスメント行為に対してキック機能は使うものでしょう。

    規約違反じゃないことを踏まえながらハラスメントでキックするってどういう理論ですか。

    規約の中で定義されてるハラスメント行為じゃなくて
    個人の価値観の中のハラスメントなんてものでキックするから
    わけのわからないキックされましたスレッドが乱立するんですよ。
    (39)

  10. 01-01-2015 09:31 PM

  11. #30
    Player
    LunaArc's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    74
    Character
    Rin Scarlet
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    トンデモなこと言ってますね。
    規約上の迷惑行為またはハラスメント行為に対してキック機能は使うものでしょう。

    規約違反じゃないことを踏まえながらハラスメントでキックするってどういう理論ですか。

    規約の中で定義されてるハラスメント行為じゃなくて
    個人の価値観の中のハラスメントなんてものでキックするから
    わけのわからないキックされましたスレッドが乱立するんですよ。
    ハラスメントの判断というのは、所詮受け手側の物差しでしかありません。
    暴言にしてもそうですが、結局は個人の受け取り方次第でハラスメントになるし逆もまた然りです。

    生放送だか配信だか知りませんが、撮影している事を相手に知らせていない時点でそれは「盗撮」と同じです。
    法的には問題が無いことであっても、個人的には非常に気分の悪い、所謂暴言を吐かれたも同然の行為ですので
    無断での晒し行為にはキックもやむなしと言っているだけです。
    (撮影している旨を事前に伝えるのであれば話は別です)

    それと、あなたにトンデモなどと言われる筋合いはありません。
    (95)

Page 3 of 182 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 53 103 ... LastLast