Results 1 to 10 of 197

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Maisie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    312
    Character
    Tamago Sarada
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 22
    Quote Originally Posted by nightmare View Post
    ロドストでサーバー状況を確認してみて下さい
    全部のサーバが真っ青ですよね
    現在もFF14のサービス自体は正常に提供されているんですよ
    PCで(PS3も?)プレイしている人はサービスを受けている訳です
    スクエニが出来るのはソニーに働きかけるだけですよね
    ユーザーも復旧までの間PCがあるのならフリートライアル版をインストールするなり出来る事は
    あると思います

    それに、以前からPSNの問題はあったと思います
    ゲームはコンシュマー機で思うのも自由ですが今回はみたいなリスクを背負ってる事です
    PC版の導入もリスク分散の面でもいいかと思います
    一つ聞きたいのですが、あなたは何を目的にこのスレに来てるのですか?
    PCを買ってリスク回避しろってそれは最終手段ですよね?
    その前にスクエ二がフォーラムかどこかで今回の事に付いてアナウンスすべきだと思います。
    PSNの問題だからーとか言ってますが、実際問題そのPSNを通して有料サービスを提供しているのだから無関係な訳無いでしょ。

    それでソニーに対応(PSN承認無しでもインできるように)は求められない状況なのか、それとも現在ソニーさんと話し合いをしてるのか、状況を説明すべきだと思いますよ。
    (36)

  2. #2
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    色々なところで弊害が出てきては居ませんか?
    人はいないし閑散とした3都市。
    ハウジングエリアはもっと酷いです。

    枯れ草が植わってる畑がそこら中に…。

    運営側の方から少しでもコメント頂けるとログイン出来ないみんなも安心したり落ち着いたりできると思うのですが。無理ですよね。
    (6)

  3. #3
    Player
    Captain-JOKER's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    114
    Character
    Joker Johnston
    World
    Valefor
    Main Class
    Archer Lv 80

    PC版の方もPS4版の方も、同額の月額課金を行っています。

    タイトルに書いたことに尽きると思います。

    環境として、誰しもがすぐにPC版以降できるわけではありません。
    そして、PS4版があるからFF14を始めた、という人も少なからずいるのではないでしょうか。

    であれば、同一月額課金額を支払っているプレイヤーに対するなんらかの救済措置は、
    今後のいわゆる顧客満足度の向上施策としてあっていいのではないかと考えます。

    今回の問題は、本来解決すべきはPSN側です。
    しかし、他のオンラインゲームのようにPSNのIDでオンラインサービスに突入するものではなく、
    ランチャー起動してログイン情報を入力するタイプのサービスなのですから、
    そのランチャー起動、ログイン情報入力のフェーズにPSN認証は不要ではないでしょうか。

    PSN側との調整になるとは思いますが、
    ゲームを起動できてしまえば問題なくプレイできるというのがFF14の魅力の一つでもあると思っているので、
    起動時のPSN認証の廃止を宜しくご検討いただけたらと思います。
    (31)

  4. #4
    Player
    nightmare's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    303
    Character
    Luna Nightmare
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Maisie View Post
    一つ聞きたいのですが、あなたは何を目的にこのスレに来てるのですか?
    その前にスクエ二がフォーラムかどこかで今回の事に付いてアナウンスすべきだと思います。
    私もPS4のアカウントがありますし、FF11ではXBOXでプレイしていましたので。
    ロドストに障害情報が上がってます
    他社のネットワークでの障害なのでそれ以上のアナウンスは出来ないと思います

    PSNの問題だからーとか言ってますが、実際問題そのPSNを通して有料サービスを提供しているのだから無関係な訳無いでしょ。
    それでソニーに対応(PSN承認無しでもインできるように)は求められない状況なのか、それとも現在ソニーさんと話し合いをしてるのか、状況を説明すべきだと思いますよ。
    スクエニに出来るのはソニーに早期復旧を働きかけるだけだと思います。

    http://legaldoc.dl.playstation.net/p..._tosua_ja.html
    【以下一部引用】
    3. コンテンツおよびサービス
    全てのサービスやコンテンツは、SCEによってSEN/"PSN"を通じて提供されます。
    これには、SCEと契約した第三者のサービスやコンテンツも含みます。
    当該第三者は、特定のサービスやコンテンツの配信またはカスタマーサービスの提供を行うことが
    あります。

    【引用終わり】

    PSNの利用規約を見る限り、自分も含めこの規約に承諾しプレイをしているわけです。
    要するに、PS4でネットゲームをする場合はPSN有りきのでの話しになりますね
    (29)

  5. 12-27-2014 03:07 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. #6
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    先にも書いたようにやはりスクエニ側ではソニーに働きかけることしかできないと思います。
    FF14は確かにPSNを通りますがそれはFF14が必要であってPSNを利用しているのではなく
    PS自体から外部に出る際にソニーに強制的に使用させられるものです。

    なので極端な言い方をすればスクエニは無関係ですしFF14のサービス自体には何も問題がないので責任もありません。
    ソニーとスクエニ間のトラブルならまだ違いますが今回は完全にソニー内部の問題なのです。
    もちろんソニー側と協議をしてほしいと求めることは出来るでしょうが・・・

    例えるならば地球上(インターネット)にソニー国・PC国・スクエニ国があってPC国は出国時に関所がないので
    出国審査なしで出国できるのであとはスクエニ国の入国審査を通ればスクエニ国に入国できます。
    しかしソニー国には出国時に出国審査があるのでここで足止めをされるとソニー国から出ることができません。
    なのでソニー国からスクエニ国に入国するにはソニー国の出国審査を通る必要がありますが
    それはスクエニ国にはどうにもできない部分ですし責任もないのです。
    スクエニ国が行っているのはあくまでもソニー国からの入国を認めるというだけなのです。
    なのでソニー国に問題があると思ってそれを回避するにはPC国に移住するしかないのです。

    またPSNを通さずに・・・と言うのは分かりましたではぽちっ・・・とできるものではないと思います。
    PSNを通さずに接続するためのシステムを作成する必要がありますしその作成自体ソニーの許可が必要になると思われます。
    例えるならばソニー国を囲っている国境の壁の関所以外の場所に穴をぶちあけるようなものですから。
    スクエニ国側で関所以外からの入国を認めるとしてもソニー国側に穴が開いてなければどうしようもありません。

    今回の問題はスクエニ側が受け入れてくれないのではなくソニー側が外に出してくれないのです。

    何をするにせよとにかく時期が悪いと思います。
    仮にスクエニ側で体制を整えてもソニーが対応してくれなければ無駄になります。
    そしてソニーも攻撃への対応でそれ以外への対応が厳しいのではと思います。
    (35)
    Last edited by Luminous; 12-27-2014 at 03:06 PM.