論点が違くないですか?攻撃力や守備力・オートアタック等が強化されるってシステムが実装されるとしたら
過疎コンテンツ対策ってことでカンスト組を呼び込むって理由であればいいと思うのですが、
熟練度って意味では、今ある古の武器・ゾディアックウェポン(ZW)なんかは
何百回とコンテンツを繰り返して強化されるシステムなんですよね。
ZWを獲得すれば攻撃力や守備力(VITという形で)がアップしますし。
「クリアしないと何も報酬が貰えない」
クリア出来なくても報酬がほしいってのはどうなんでしょう?
私も通常IDで90分やってクリア出来なかったことは何度かありますし、終わった後に
「あー無駄な90分だったなー」って思ったことはありますが、それはPTのレベルが低かったために
起きたことでギスギスとは関係ないのでは?
タイトルを読み返したらどうでしょうか。
私は熟練度システムはいい案だと思いますね。
やりこみ要素になりますし。
FF11のメリポでしたっけ?アレでもいいとは思いますけどね。
読み返してみました。
ID・討伐で失敗すると何も貰えない→無駄な時間となってしまう→ギスギスオンラインの全ての元凶→失敗してもなにかメリットが欲しい(例、熟練度)
ってことですね。
メリットがあれば必ずそこへ人が殺到します。当然ですが私も行くと思います。
そしてメリットを求めている人と求めていない人との間で必ず軋轢・不満が発生します。
神話や戦記集め・ZW作成など全て同じですよ。
IDに1000回行くと能力が1%上昇するのであれば、リットアティン戦を1000回するだけになります。
90分たってもクリア出来ないことが10回あれば何かしらのボーナス(例えば新しい馬)を取得できるのなら、4人でPTを組んで90分放置になるでしょう。
別に私はやり込み要素は否定しませんし、あったらいいなとは思っています。
ただ「ギスギスを解消するために何かしらのメリットを」って案は新しいギスギス(?)を生むだけだと思いますよ。
ちなみに私はギスギスオンラインとは思っていませんがw
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.