Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 55
  1. #41
    Player
    _nickname's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    13
    Character
    Ceri Rojas
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50

    たしかに長い

    白魔メインです。
    ストンスキンの詠唱時間ですが、改善していただきたいですね。
    ストンスキンの効果時間が30分っていっても、ボス序盤のプチ範囲で
    剥げちゃってるわけで、30分もつから嬉しいかと聞かれれば
    嬉しくないわけです。


    で、スレ主さんが仰っているエンドコンテンツの白魔ですが、
    ・ストンスキンの詠唱時間が長い
    ・陣のようなダメージを受けても剥げないダメージ軽減スキルが無い
    ・インスタントの回復スキルが貧弱(リキャ5分のベネ&リジェネ)
    上のような理由により、エンドコンテンツはタイミング暗記が
    全てになってしまっています。
    (パターン暗記までは、まぁアリかなとは思うのですが。)

    MMORPGというよりは、太鼓マークが表示されない太鼓の達人を
    やってるような感じです。

    これがFF14の高難易度だ!っていうのであれば、そういうもの
    なのかと思いますが、できれば改善を検討いただきたいなと
    思います。
    (5)

  2. #42
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,891
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    侵攻編の白は正直、かなり簡単だったので
    ストスキの詠唱含めて、インスタントスキルの強化は不要ですね。
    言わんとすることもわかるんですが、それやると他のヒラの席なくなりません?
    週制限の都合などで真成は白で行けてませんが。
    (1)

  3. #43
    Player
    _nickname's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    13
    Character
    Ceri Rojas
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by shille View Post
    侵攻編の白は正直、かなり簡単だったので
    ストスキの詠唱含めて、インスタントスキルの強化は不要ですね。
    言わんとすることもわかるんですが、それやると他のヒラの席なくなりません?
    週制限の都合などで真成は白で行けてませんが。
    ご返信ありがとうございます。
    趣旨をご理解いただけて嬉しいです。
    まぁ別に暗記すればクリアできるし、ストスキも合わせられるのですが、
    パターン暗記を超えてタイミング丸暗記までいってしまうと、なんというか
    ゲームやってる感や、爽快感に乏しいです。

    ジョブ間バランスについてはストンスキンの詠唱早くしたぐらいなら、
    学者さんの席を奪うほどにはならないと勝手に思っていますし、
    スレ主さんの言う白魔のQoLの向上にも役立つのでは、と思うわけです。
    この点、イロイロ御意見もあるでしょうし、ジョブ間のポジショントークになると
    不毛なのでここまでとさせてください。
    (4)
    Last edited by _nickname; 12-23-2014 at 04:38 PM. Reason: 言いっぱなしで議論を打ち切るのはやめました

  4. #44
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,891
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    MPの都合、ヘイトの都合で無駄なヒールはできない。
    詠唱時間があるため、ヒールを合わせる事を要求される場面が多い。
    っていう今の構造だと、どうしてもテンプレ化してきますよね。

    ヒーラーの壮快感ってなんだろうなぁと考えてますが
    俗に言う無駄な被弾をした人に、どんなタイミングでどうフォローするか、
    即座に判断してスキルをうまく回せた時が楽しい、かもしれない。
    ただのストレスで終わる人もいそうですが。

    詠唱短くなるとMP重くされそうで怖いですけどね。
    仮に何かしらの修正があるとしても、占星追加後なんでしょうね。
    (2)

  5. #45
    Player
    _nickname's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    13
    Character
    Ceri Rojas
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    ヒールワークのテンプレ化については、エンドコンテンツの方向性として
    どうしても発生しますね。これはヒーラーに限らずどのジョブでも
    ある程度あるものだと思います。


    爽快感についてですが、チラっとお話に出た侵攻4層で考えますと、

    ・私の脳内学者@侵攻4層(エンドで学者やらないのでよく知らないですが。)
    "レイヴェンズビーク詠唱開始…野戦治療の陣で軽減!、詠唱完了、被弾…生命活性法!"

    ・実際の白魔@侵攻4層(最近やってないので細かいところまで覚えていませんが。)
    "メテオストリーム(2回目)終了。12秒後にレイヴェンズビークが来るので、6秒後に
    ストンスキン詠唱開始…5,4,3,2,1,ストンスキン詠唱開始…完了。レイヴェンズビーク
    詠唱開始、詠唱バーがイとヴの間にきたらケアルラ詠唱開始…完了。"
    ※タイムラインマクロで多少軽減できます。

    この差になります。
    敵の強攻撃の詠唱時間とストンスキンの詠唱時間が同じとか、インスタント回復が
    無いとかでこんなことになるわけですが、これをジョブコンセプトの違いで片付けるのは
    乱暴だと思うわけです。


    改善されるにしても、消費MPとか、何らかのトレードオフはあってもやむなしとは
    思います。できれば効果時間短縮ぐらいにしていただけるといいですね、
    たとえば詠唱2秒/効果時間30秒なら、8人に撒いても16秒で14秒余りますから、
    全員に撒いて全体攻撃を受ける、、、とかはできるでしょうし。
    (でも、分かりやすい攻撃カウントダウンは欲しいかも)


    占星術追加後は、どうでしょうか?w。今でも白学共存のため、
    開発サイドはイロイロと敵の攻撃パターンを検討しておられるように
    見受けられますが、ジョブ追加で頭の痛いことになるのではないかと思っています。
    (3)
    Last edited by _nickname; 12-24-2014 at 11:34 PM. Reason: 敵のスキル名が誤っていたため修正しました

  6. #46
    Player
    OnHool's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    9
    Character
    On Hool
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 60

    追記

    開発チームが決定事項しか書きこまないため、まず見ているのかすら検討しているのかすら分からないのでフォーラムの存在意義について疑問を持っていましたが
    黙って文句ばかり言ってるより公衆の面前で発言してそれぞれに考えてもらったほうが健全だと思い,改めて書き込みます
    自分で問題定義したスレを放置するのもあれなので@、@
    Quote Originally Posted by _nickname View Post
    ・私の脳内学者@侵攻4層(エンドで学者やらないのでよく知らないですが。)
    "レイヴェンズビーク詠唱開始…野戦治療の陣で軽減!、詠唱完了、被弾…生命活性法!"

    ・実際の白魔@侵攻4層(最近やってないので細かいところまで覚えていませんが。)
    "メテオストリーム(2回目)終了。12秒後にレイヴェンズビークが来るので、6秒後に
    ストンスキン詠唱開始…5,4,3,2,1,ストンスキン詠唱開始…完了。レイヴェンズビーク
    詠唱開始、詠唱バーがイとヴの間にきたらケアルラ詠唱開始…完了。"
    仮にエンドコンテンツで定義しますがLv.50以下のIDにも根本的には言えることなので上記を参照させて頂きます

    まず敵のビーク詠唱が見えてから詠唱しているようではまずストンスキンはキャスト時間上、間に合いません
    一方、鼓舞の場合はグランマが作ってくれたビーフシチューを食べながらでもない限りビーク発動までに挟めると思います

    ではストンスキンをどう挟むかを考えると、
    ・事前に行動を把握して予め,早めに詠唱しておく (初見の場合はどうする?死んで覚えるしかない?)
    ・迅速魔や神速魔でキャスト時間を短縮する (現在の装備によるスペルスピードの恩恵では効果は薄く代用は不可能)

    白魔の場合この2つのうちどちらかを選択しなければいけないのに対し,学者は見てからのバリアで間に合うのです
    (学者でもそろそろ来るなって思わないと咄嗟に鼓舞を出せたりしないですが詠唱が見えれば勘でバリア貼ったけどAA1回されてちょっと削れちゃったということは無いので)

    この差をヒーラーコンセプトの違いによる仕様とするならちょっと的外れな感じではないですか?
    ダメージを抑えるのが得意とするならバリア量などで調整するべきで,この決定的差をもってして行われるのはどうなんでしょうか?
    (3)
    Last edited by OnHool; 12-31-2014 at 05:24 PM.

  7. #47
    Player
    ViviOrnitier's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    801
    Character
    Vivi Ornitiere
    World
    Mandragora
    Main Class
    Scholar Lv 100
    学者は間に合うと書かれていますがバーが出たその瞬間ぐらいに唱えれるレベルではないと、
    鼓舞>回復>被ダメ>鼓舞バフだけ残るという状態になります。結果ダメージカットはできません。
    (レイヴェンズビークを例に出すとビークが3秒、鼓舞が大体2秒なのでバーが見えてから1秒以内じゃないとダメかな?間違っていたらすいません。)

    ストンスキンでダメージカット、バリアの話をするのであれば予め張っておく必要があるという理由でボスの行動の知識や理解が必要ですし、
    正直に言うと見てから対応するというレベルではギミック理解が足りていないだけじゃないかと思います。


    私も白で侵攻4層、真成1.2層ぐらいは行きますが
    慣れたらレイヴェンズビークやクリティカルリップにスキンを差し込みはしますし
    学で行った場合も対応できている白さんはちゃんと見ます。

    詠唱時間を短縮するというのも、では効果時間をそのままにしておくのもおかしいんじゃないの?って議論も出ますし、
    そうなったら効果時間が30分というメリットも消えますし、せっかく追加されたストンラスキンも効果時間も影響も受ける可能性だって出てきます。

    また詠唱時間が短くなると当然スキンをアディショナルに設定している学者も恩恵を受ける事になると思うんですがそれでも大丈夫なんでしょうか?
    (3)
    Last edited by ViviOrnitier; 12-31-2014 at 05:45 PM.
    もしもし私ミンフィリア・・。 今、あなたの家の前にいるの。

  8. #48
    Player
    _nickname's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    13
    Character
    Ceri Rojas
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    学者さんのスキルと比較したのがよくなかったですね。
    失礼いたしました。


    Quote Originally Posted by ViviOrnitier View Post
    学者は間に合うと書かれていますがバーが出たその瞬間ぐらいに唱えれるレベルではないと、
    鼓舞>回復>被ダメ>鼓舞バフだけ残るという状態になります。結果ダメージカットはできません。
    (レイヴェンズビークを例に出すとビークが3秒、鼓舞が大体2秒なのでバーが見えてから1秒以内じゃないとダメかな?間違っていたらすいません。)

    ストンスキンでダメージカット、バリアの話をするのであれば予め張っておく必要があるという理由でボスの行動の知識や理解が必要ですし、
    正直に言うと見てから対応するというレベルではギミック理解が足りていないだけじゃないかと思います。


    私も白で侵攻4層、真成1.2層ぐらいは行きますが
    慣れたらレイヴェンズビークやクリティカルリップにスキンを差し込みはしますし
    学で行った場合も対応できている白さんはちゃんと見ます。
    直近の流れを説明いたします。
    タイミング覚えればストンスキンの差込もできますし、難しいことではないんですけど、
    白魔のエンドコンテンツはタイミング暗記ばっかりになっているので、
    それってゲームとしてどうなの?元凶のストンスキン詠唱時間改善してよ!という
    流れになります。
    (1)

  9. #49
    Player
    _nickname's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    13
    Character
    Ceri Rojas
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by ViviOrnitier View Post
    詠唱時間を短縮するというのも、では効果時間をそのままにしておくのもおかしいんじゃないの?って議論も出ますし、
    そうなったら効果時間が30分というメリットも消えますし、せっかく追加されたストンラスキンも効果時間も影響も受ける可能性だって出てきます。
    上で出しましたが、30分もっても嬉しい局面が少ないんですよね。
    それでエンドコンテンツがタイミング暗記ばっかりになってしまうなら、
    効果を調整していただければと思うわけです。


    Quote Originally Posted by ViviOrnitier View Post
    また詠唱時間が短くなると当然スキンをアディショナルに設定している学者も恩恵を受ける事になると思うんですがそれでも大丈夫なんでしょうか?
    別に大丈夫じゃないんですかね。ゲーム開発者じゃないのでよく分からないんですが。
    (0)

  10. #50
    Player
    gele's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    164
    Character
    Gele Sieg
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    まぁ、ストンスキンのキャストタイムの長さは敵のキャスト見てからじゃ間に合わないって感じなのは白の難易度アップに貢献しててそれはそれでやりがいがあって楽しいです。
    っていうか白ってプレキャスしなきゃいけない場面って学者より明らかに多くて良い感じですね。

    ちまたでは学者さんのほうが難易度高めって意見が多いのですが(というかフォーラムに学の方がPスキルいるのでって書いちゃってる人多いですよね)、両方やってみると簡単にはそう言えないってのが良い感じですね
    実際の所エンドコンテンツでは

    ・MP管理は白のほうがきつい
    ・フェアリーを含めた操作量は学者の方が多い
    ・プレキャストや、敵の攻撃に遭わせたスキン・ケアルラのタイミングがシビアなのは白
    ・敵視管理が厳しいのは白
    ・攻撃と回復のバランスをとる必要がある学

    と、それぞれ難しいというかやりがいがあるところは良い感じです。私個人はストンスキンのキャストタイムを短くするのは白魔メインとしては反対ですね。難しい所が削られてしまいますからw。
    (2)

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast