召喚から黒魔に着替えることが出来てコンテンツに参加することそのものが召喚の席がなくなっていく事に繋がっていると思いまっすね
装備の兼用(黒魔有利のステータス)然り、召喚に有利な装備なんて真成編にはありませんしね
召喚がニードできるキャスター装備と黒魔がニードできるキャスター装備を別途実装しない限りどうしようもなさそうでっすね
召喚から黒魔に着替えることが出来てコンテンツに参加することそのものが召喚の席がなくなっていく事に繋がっていると思いまっすね
装備の兼用(黒魔有利のステータス)然り、召喚に有利な装備なんて真成編にはありませんしね
召喚がニードできるキャスター装備と黒魔がニードできるキャスター装備を別途実装しない限りどうしようもなさそうでっすね
次回 グランチョコボファンタジー
ヴォイドアーク・マグナ討伐戦[EXTREME]
notくるりん
私がリザレクを無意味だといったのは、今の状況でリザレクをするのはMP上つらい場面が多すぎる、
というだけで、重ねて言いますが、リザレク自体の性能や、DPSが蘇生できること自体が弱いという意味で言っているのではありません。
わかりにくかったですが、最初からMPリソースの管理の延長線上として語っていました。
そこはわかりにくい書き方で申し訳ありません。
一方で、余裕を持ってぽんぽんリザレクを使いたい! 使えるべき! という主張でもありません。
もう少しバランスを見てMP管理上釣り合いが取れるようにならないだろうか、ということです。
言うほどのメリットでないというのも、その延長線上のことですね。
そもそも公式でも召喚の燃費が悪すぎるのは認識していることだと思います。
通常のスキル回しでリザレク抜きでもきついので、リザレクの負担は召喚にとって相当なものです。
バーストについては、現状では可能な限りうたないとまともなDPSが出ません。
迷うというよりは泣く泣くエナジードレインを打っている状況だと思います。
エナジードレインでじゅうぶんなDPSが出るなら問題になることもなかったでしょうが……。
なので、それこそ基礎DPSを増やすかあるいはMP管理を全体的に楽にするかだと思います。
前者にするか後者にするかはいろいろな意見があると思いますが。
ただし、エナジードレインはかなりくせものですね。
召喚はいまだに、特性がじゅうぶんに生きる場所では強いことも確かであり(もっとも最新のエンドではないですが)、
基礎DPSをあげると「エナドレでDPSを多少落としながらも持続可能なDPS」という方向性になるのではないでしょうか。
衰弱付いてると耐えられない全体攻撃多数の真成編でリザレクが有用ってことは殆ど無いんだなぁ
全滅までの時間を伸びさせるだけ
リザレクより自己防衛アビリティが欲しいと思うのは私だけでしょうか?
最近だと極シヴァでリザレクは多用しましたが、真成編で召喚が蘇生をする状況になったら間違いなくリスタートしますし。
侵攻編でもそうでしたが有利な側の職が装備のロットの問題で嫌がってキャス1になる場面もとても多いというのも、黒か召喚かどちらかになりがちな理由でしょうね。
こういったフォーラムでの会話でもどちらかになってる前提が多いですし(もちろん他の職が枠を削られる可能性を嫌がって誘導している部分もありますが)
召喚についてツッコミを入れてくれた中村さんはキャス2構成のような話しぶりでしたが、装備の優先度か何かで争ってってらっしゃるんでしょうかね。
3.0でロットの調整を考えると言っていましたが、この辺りはちゃんと考えてくれるんでしょうかね。
いつまでも2職で1つの席を争うのでなくDPS全職で4つの席を争うような調整を目指してから「~はバランスの関係で実装できません」みたいなお話はしてほしいものです。
あと真成編の召喚ですが
リザレクは全員が装備をある程度新式込みで整えるか「キャス2構成なら」リスタートをせずに済ませれる場面がグッと増えます
Dotに関しては(ある程度の装備があれば)真成3層漆黒のようにベインだけで解決できてしまうものもあれば、倒す速度を調節しろなどというものもあるので不利なものばかりではないですが、なんとも言いがたいです。
ここからは修正とはあまり関係のない話ですが
全く気にしていなかったのですがふと思い出しまして、ギミックに集中していてDotの数字とリキャスト以外あまり見ていなかったのですが、真成2層にてリジェネ持ちが出てきますが病気って入ってるんですかね。
回復低減がそこそこ貢献をしていれば倒す時間には少し関わってはいるはずなのですが。
病気の存在意義を認識する場面が(侵攻2層はヘビィ効果が主だったので)あまりにも少ない気が。
Last edited by Rhubarbe; 12-23-2014 at 06:29 PM.
Last edited by emanyon; 12-23-2014 at 06:19 PM.
世界がララフェルで満たされますように
今回キャス2編成辛いですよね
周囲の固定が4ベンヌで進んでいる中、黒召竜詩のうちの固定は5ベンヌでタイムアップ寸前という状態でのクリアでした
ロット被りも召還不遇もありますが、侵攻以降は近接が大きくロスしないコンテンツ作りになっている以上
キャスターのDPSを近接より1割以上低めに設定してそれを当然としているバランス調整そのものにも問題があるように思えてならないです
遠隔のメリットが生きるシーンもある(真成4とかですね)のでどこまで要求していいかは不明なんですけど
このバランスで攻略を考えるとキャス枠は0から1で確定するような感じなので、ちょっと不遇感あります
世界がララフェルで満たされますように
蘇生があまり意味をなさないのは、
死ねば死ぬほど敵にバフがついたり、追撃が来たり、
ギミックのせいではないでしょうか。
真成以外では効果的です。
タイタンエギとイフエギの防御スキルを本体のジョブスキルに変更して、アイフォーアイのようにエギだけでなくPTメンバーにもかけれたりとかすれば
ダメージ20%ダウンとダメージ反射効果のバフを持つ召喚・物理ダメ数回無効と魔法軽減効果を持つ黒魔と個性が生まれると思うのでっす
というかエギから上記スキルを取り上げることで無駄なモーションが消えてより長い時間戦闘に貢献できまっす
(攻撃を全く受けないのに自身に防御バフをかけて他のメンバーより遅れて行動or攻撃を止めてバフ発動するエギにもやっとした人は沢山いる…筈)
次回 グランチョコボファンタジー
ヴォイドアーク・マグナ討伐戦[EXTREME]
notくるりん
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.