編集で上に上がらないか確認作業中です。
上がらなければ楽しいのにね~
編集で上に上がらないか確認作業中です。
上がらなければ楽しいのにね~
Last edited by sionz; 08-11-2011 at 02:16 PM. Reason: 確認作業中
レスありがとうございます^^
そうか、多分最初は素材関係の対策だったのかも知れませんね。
それが今になって修練値狩りに影を落とすことになるとは(;^ω^)
そういえば、オートアタックが実装されて、 槍術士のトランメルを使った後退戦術が有用になったと思うのですが、誰もそれに言及しないのは、皆が当たり前のように思っているだけなのでしょうか(;^ω^) それとも、誰も気付いていないのでしょうか(´・ω・`)
おっと申し訳ない。
あまりにも実感が無いため、気にしている人が少ないことですが、実は元々近接アタッカーにも攻撃範囲というものがそれぞれの武器に設定されてます。
そして槍の攻撃範囲は、大抵の敵よりも広く設定されている訳です。
といっても、ずいぶん昔の検証なので、今はもしかしたら修正されて、全て同じになっているかもしれませんが。
が、その場合、公式の売り文句は抹消するべきでしょうね、何しろ「長いリーチを活かした敵アウトレンジからの刺突を旨とする「長槍」を主武器とするファイター」が公式設定ですから。
検証の結果ちょっと変わってましたので訂正します。
こちらのリーチを利用して、トランメルで足を鈍らせながら下がりながら攻撃(クイックステップ必須)。
すると、(敵はあの距離では近接攻撃を選択するようになったみたいです、そのかわり)一定の確率で攻撃そのものを失敗するようです(おそらく距離不足でしょう)。
ですから、攻撃頻度そのものを減らす事はできますが、昔ほどの無敵性は無くなりました。
古い情報で騙す形になって申し訳なかった。
この場を持って謝罪させていただく。
Last edited by sionz; 08-01-2011 at 05:16 PM. Reason: 槍の裏奥義は封印
ふむ・・・槍でそんな事が出来たとは。
基本がソロなのでやってみようかな。
やはり一度やってみてから発言しないと恥をかくだけですね。
さすがに今回のは反省です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.