なるほどよくわかります。コツコツコンテンツのデザインとして
手間と時間をかけた結果が【ゼロ】という場合があるのってどうなんでしょうね。
取り組むことで最低でもなにか積み立てられるモノを得られて、それが目標値に達したらご褒美があるのが
コツコツの醍醐味というか良さなんではないかな。
単純な話
【ゼロ】って精神的にものすっごいストレスなわけですよ。
例えば高スペックの超レアアイテムのドロップを狙うとか、
最初から【ゼロ】(ドロップ無し)の可能性があることが解ってて、それでも
0.01%の可能性に挑む価値がある!と覚悟して挑む場合ですら、
【ゼロ】が続けばストレスは溜まります。
ボクはコツコツコンテンツはそういうレアアイテムドロップとかと対極にあるものだと思っていて、
出るか出ないか一か八かじゃなく、取り組めば必ず1以上は積み立てられて、
続ければ少しずつでも前に進んで、ちゃんとゴールに辿り着くからコツコツなのであって
そういう中にレアアイテムに挑むような要素を入れなくちゃいけなかった理由が
よく解らないなぁと思っています。
これコツコツじゃないよね、と言われるのが目に見えてるのに、なんでかなぁと。
まぁ、出るか出ないかのドキドキ感だってコツコツなんだよ!
という考え方もあるのかもしれません。
個人的にはレアアイテムドロップ狙いとコツコツコンテンツは
遊び方のベクトルとか好みが異なるものでは?という意見です。
(混ぜて面白くなればいいけど、正直面白くはなっていない気がします。)
――ゾディアックウェポンシステムとは何なんですか?
吉田氏:レリック強化です。かなりハードです。ただし、コンテンツ的なハードさではなくて、レアドロップもありますし、時間がかかるタイプです。取得に制限は一切無いですが大変だと思います。
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20140319_640445.html
多分やるコンテンツか、ZWのコンテンツデザインの解釈、どちらかを間違えてますよ。
まぁゾディアックのコンテンツデザインは
――ゾディアックウェポンシステムとは何なんですか?
吉田氏:レリック強化です。かなりハードです。ただし、コンテンツ的なハードさではなくて、レアドロップもありますし、時間がかかるタイプです。取得に制限は一切無いですが大変だと思います。
この路線でいいとおもいますが、このスレはそもそもゾディアックウェポンはこれでいいのか?という趣旨ですし、色々意見でてきて洗練されてゆくのはいいことだとおもいますねー
ただの批判だけになるとなんだかなっってかんじですけど。
今回のゾディアックは最前線でやってる人達はちっとも楽しくないかもしれないですが、黄道十二文書をやってる自分には非常にありがたいです。
DPSでもIDが埋まりやすく、攻略時間も短縮されるためです。
あのめっちゃ長かったパッチ2.0の最終メインクエスト(魔導兵器に乗ったりアルテマウエポンと戦うやつ)も20分弱で終了するなど相当快適になっています。
ジェネラルディスカッションの方ともろ被りするのですが吉田Pへのファミ通のインタビューのこれを貼っておきます。
――コツコツやればたどりつけるという感じでしょうか?
吉田 そうですね。制限が一切ないので。ただ、すごくたいへんだと思います。
と認めているので一応コツコツと言う事なんだと思います。
ただひたすらにレアドロップ集めたりするのがコツコツというのかそうじゃないのかで人によって差がでている気がしますね。
Last edited by ViviOrnitier; 12-16-2014 at 04:17 PM.
もしもし私ミンフィリア・・。 今、あなたの家の前にいるの。
あー!
ありがとうございます。正直、コツコツコンテンツの一つだと思っていました。
コンテンツに対しての意見としては
コツコツとレアドロップを混ぜてるけど、特にレアドロップの部分がストレスで楽しさが薄い
という、まぁ批判だけの書き込みになっちゃうのかな。貢献度低くて申し訳ない。
つか、スレッドの趣旨としては
ゾディアックウエポンの存在意義や個人的な思いについて
考えを述べる場であることに今気付く(今更)
ハードでも時間かかっても何でも良いけど、実装時期と性能をそれに見合うだけの物にするなどよく考えて調整してくれい。
時間がかかって完成した時には同IL武器があふれていたり、型落ち品になっていたりはちょっと。
だからみんな少しでも急いで完成しようとしてもめ事が起きる。
ついでにデザインもちょっと考えて・・
Last edited by alliensa; 12-16-2014 at 05:17 PM.
先日ラグナロク(斧)を完成させましたが少なくともネクサスまでは緩和しても良いのではないかなと思っていますね。
実際のところ緩和の見込みがあまりないから毎回ZWクエストが追加のたびに先行以外にも「この機会を逃すとやばい!」という感覚に囚われて
ギスギスの進行にも繋がるのではないでしょうか?現にネクサス、そして今回のZWでそれが実現されているのですから。
いつはじめてもある程度のペースで進めていけるのだったら結果は違ったのではないでしょうか?現在の緩和はアートマの時点でとまっています。
十二文書の難関といわれたFATEは一応開発チームから緩和されたといわれていますがいまだに2時間はたやすく待たされる。
ノウスはデイリーがあるので比較的楽といえば楽ですか・・・まぁ、マテリアのリアルラックが必要となりますが。
ネクサスもある程度コツコツためることはできますね。最も個人的にはもう少し輝きが溜まるポイントを増やして欲しいと思いますが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.