Page 28 of 34 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 ... LastLast
Results 271 to 280 of 334
  1. #271
    Player
    Timnas's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    643
    Character
    Timnas Eliot
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    腕輪のゲーム内取引を肯定するわけではありませんが

    公式RMTと言われる行為は、ゲームによってはごく当たり前な事で
    レアなオシャレアイテムや、ペットなどを引く為にまわしたガチャなどで出た、大量のはずれを
    ゲーム内で欲しい人に売るという、運営、売る人、買う人、誰もが一応の得をしている行為などで
    これをやっていた人に、悪い事だと言ってもなかなか受け入れられないでしょう

    結婚システムのRPGを楽しんでいる人の気持ちを考えるべき、と言われても
    FF14が特別ではなく、ゲームはゲームで同じでしょと、割り切って課金転売している人にとっては
    悪い事をしている意識がないのですから同じ事です
    ネットゲーはFF14だけじゃないので、考え方の根本が違うと言う事は、運営もわかっていてのモルボルさんの苦言だと思います


    Pay to winに関しても
    腕輪は誰でも定価で買うことが出来ることが前提としてあって、手に入らない激レアアイテムではないこと
    アイテム課金ゲームでPay to win と言われるようなものはもっと露骨で
    ・新規実装コンテンツの難易度が激高
    ・Next LV UPまでの経験値が膨大な量+経験値倍増アイテムの課金販売
    ・FF14でいう食事+秘薬+時間延長のようなバフアイテムの課金販売
    ・死んでもその場で全快復帰のアイテム課金販売
    ・コンテンツの参加権がそもそも課金販売
    ・ハウジング関連も追加課金販売
    ・おしゃれ関連は激レア入りのガチャ仕様+マーケット販売可能

    というようなものが普通であり、FF14でゲーム内で強くなるくらいはかわいいものに思えますし
    誰でも時間をかければ強くなれるのですからPay to win と言うのも程度を考えると騒ぎすぎに思えます

    大事なのは買わないこと、ドレスをむやみに偏見の目で見ないことだと思うので
    ここで騒ぎすぎるのはかえって偏見を深めるだけだと思います
    (15)

  2. #272
    Player
    Dust514's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    248
    Character
    Dusty Sunflow
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 95
    Quote Originally Posted by Timnas View Post
    腕輪のゲーム内取引を肯定するわけではありませんが
    RMT自体は触法行為でも何でもなく、通常の商取引であるとは思います。
    ただしこのゲームでは規約により禁止する旨が明記されており、すべてのプレイヤーはこの規約を読み、理解して同意した上でゲームに参加しているはずですから、他のゲームでは許可されていたのだからこのゲームでも許可されるだろう、等と考える人はまずいないはずです。
    また運営に深く関わる室内さんも自ら、「そういった行為は辞めていただきたい」と運営側の方針として述べているにも関わらず、なおも公然と売買が行われている状況にあっては、それに対する苦言を呈するようになるのは決して騒ぎすぎなどではなく、人の口に戸が立てられぬのと同様自然なことであると思います。
    運営側が辞めていただきたいと方針を示した以上、他のゲームに比べてそれが軽微なものであるかどうかはこれによって問題とはなりませんし、またまさに今このゲームをやっているプレイヤーにとっては、他のゲームではどうであるかということは尚更現在のこのゲームで起こっている問題には関わりのないことでありましょう。
    (4)

  3. #273
    Player Yuriri's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    287
    Character
    Yuri Rin
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    はやい話、染色可ウェディングドレスが、作れるようになって売れるようにすればいいんだよ、うん。
    (1)

  4. #274
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    「これじゃpay to winだ!って言ってる人」は、他の人が言ってるpay to winと価値観が違いすぎるのでそのままじゃ絶対他人を説得できないなぁ

    リテイナーが増える程度、見た目を変えられる程度、見た目装備を買えること含めて「課金してこれらがある方が無いほうよりも遊びの幅が増えますよね?ある方が良いに決まってますよね?そういう意味でpay to winと言えます」と言われても
    フツーに言われてるpay to winって遊びの幅じゃなくて「強さ」のことだからなぁ、そうじゃないと何に対しての「win」なのか常に付きまとうなぁ

    こう「pay to win」に当たると言える程、強さに直結してるって具体的な数字出してもらわないと説得されないし、針小棒大で騒いでるかそれとも現状なんでもないのに警鐘だけ鳴らしてるつもりなのかにしか見えないなぁ・・・
    (22)

  5. #275
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    普通に強さに直結する新式マテリガ禁断装備はギルで購入可能なので大量のギル=強さは成立してますよ
    もちろん武器は新式無いですし全部のアイテムはギルを介さず取得可能ではありますが
    新式禁断は聞くところによると部位によってはバハムート装備よりも火力が出るとか…
    当然装備が良ければクリアできるわけではないですが影響はあります
    (21)

  6. #276
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    普通に強さに直結する新式マテリガ禁断装備はギルで購入可能なので大量のギル=強さは成立してますよ
    もちろん武器は新式無いですし全部のアイテムはギルを介さず取得可能ではありますが
    新式禁断は聞くところによると部位によってはバハムート装備よりも火力が出るとか…
    当然装備が良ければクリアできるわけではないですが影響はあります
    私の考える「pay to win」は無課金者は課金者にキャラクターの強さの上で並ぶことが出来ない、という正に言葉通りに「リアルマネーを使った者が使わない者に確実に勝つ」ということなのでたとえばオシャレ装備だったり、ミニオンだったり強さに関係の無いものは「pay to win」ではない、と思ってます。

    と、まあ「pay to win」に対する定義そのものにユーザー間でもこれぐらい差があるので結局のところは、運営の言うように「自由度を考えてシステムで制限するつもりはないがこういった行為は控えて欲しい」という見解が全てだと思いますよ。

    少なくとも経済に影響を与えるようなものとは思えないですし、それこそ経済に影響を与えるようなことになれば制限をシステムでかけるでしょう。
    (6)

  7. #277
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    普通に強さに直結する新式マテリガ禁断装備はギルで購入可能なので大量のギル=強さは成立してますよ
    そうだよ、その通り!だから中身が大事って話だよね?
    例えばリテイナー課金
    2リテイナー雇って1日3回派遣出来る人が30日間クリスタル掘らせ続ければ、ウチのサーバーだと月54万ギルの儲けがプラスされることになるから雄略マテリガ2個分の金は課金することで稼げる。これは「課金することでギルを得る事が出来る」典型例だよね。
    でもそれ新式マテリガ禁断装備への影響どれぐらいある?「そんだけ時間あればそもそもリテイナー課金しなくても新式禁断作れるぐらいの金は用意できる」とかになんない?実際経済面へ大した影響が無いからそんな話題になってないと思う。

    プラチナ腕輪にしてもみんな1個で400万で売れるって言ってるけど本当にそれ相場として固定されてるのか疑問だし平常取引されてるって現実も今のところ見てないし
    「400万で売れるからプラチナ腕輪買いまくろう」と思った人がどれだけいるのやら分からないし…いやいたとしてもそれでどれだけ稼げたか不透明すぎるし、特異なケースがあったから過剰反応してるだけでは、と感じてしまう


    新式装備はギルで買える!そして課金することでギルを生み出すことに繋がる!よってそのシステムはpay to winだ!ってのを短絡的だと感じるのは↑に書いたようにまだその数字に説得力がないからなんだよね
    課金することでギルへの影響があるのは分かるよ、影響がどの程度あるのかの方まで考えないと話が進まないよw
    (10)

  8. #278
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    まず影響がどの程度ゲーム内であるか判別してからでは遅いというのがあります
    影響が大きくPaytoWinが確定した場合規制されできなくなってそれまでやっていた人達が利益を得てやったもの勝ちです
    またその影響を正確に把握できるのは運営ですが課金アイテムが売れれば利益を得るのも運営のため
    影響のあるなし規制がかかるかからないどちらにしろ信用が揺らぎかねないわけです
    PaytoWinが成立する可能性の徹底した排除はNoPaytoWinを掲げた以上絶対条件だと思います
    (16)

  9. #279
    Player
    Stradi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    515
    Character
    Stradi Varix
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    自由度を重視するのであれば
    課金マウントや課金ミニオン
    レイド装備やZW条件アイテム
    トレード不可な物をトレード可能にすべきですね

    どれもPay to winにはならないでしょうし
    経済の影響もどれだけあるかわからないから大丈夫!らしいので

    それこそトレード不可を撤廃して
    何が問題が起きても
    加熱化したら対策を検討し始めれいいだけでは
    (5)

  10. #280
    Player
    Fsuzukuma's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    764
    Character
    Bojan Arodica
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 10
    皮肉であふれかえる前向きなフォーラム
    (0)

Page 28 of 34 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 ... LastLast