Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 33
  1. #21
    Player
    ion89's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    19
    Character
    Silverbullet Garand
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Mavina View Post
    マテリア錬成をしている業者らしき人達がいたとしても、RMTの告知tellや、広告シャウトをしなければ不正行為にはならないので、そこで手が出せないのでしょう。
    不在プレイって処罰の対象じゃなかったっけ
    (6)

  2. #22
    Player
    AkiC's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5
    Character
    Asami Cappuccino
    World
    Fenrir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    いろんなサーバーでよくみる業者らしきBOTの特徴
    ・言語設定は「E」のみ
    ・吟遊詩人LV50、武器はサルンガで防具及びアクセは錬精用
    ・トレードをすると行動を止める
    ・トレードした際、向こう側のアイテム選択はなしでOKに設定される
    ・トレードを何回も試行すると、回線を切断してログアウトし、すぐログインして戻ってくる
     (ログイン直後、ジャンプを1、2回行う)
    ・死んでも近くのエーテライトから全く同じ地点に自動で走って戻ってくる
    ・錬精度が100%になると、手動ではありえない速度でマテリア生成及び装備を完了する
    ・AoEなども後ろに数歩さがって自動で避ける
    ・北部森林(23,24)/クルザス中央高地(7,31)/モードゥナ(18,17)のプラズモイド、北ザナラーン(23,25)のクォーツドブランを主な狩場としている
    ・FCに所属しており、FCメンバーも同様の挙動で各所にて上記装備にて狩りを行っている
     (ギャザラー担当・練成装備作成のクラフター担当も同じFCに所属。装備しているDEX系アクセサリー作成キャラは同じFCのメンバー)


    一応運営に報告はしましたが果たして対応はあるのやら
    (20)
    Last edited by AkiC; 02-12-2014 at 02:09 PM. Reason: 追記

  3. #23
    Player
    Tohsi's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    527
    Character
    Toshi Bloode
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by AkiC View Post
    いろんなサーバーでよくみる業者らしきBOTの特徴
    ・言語設定は「E」のみ
    ・吟遊詩人LV50、武器はサルンガで防具及びアクセは錬精用
    ・トレードをすると行動を止める
    ・トレードした際、向こう側のアイテム選択はなしでOKに設定される
    ・トレードを何回も試行すると、回線を切断してログアウトし、すぐログインして戻ってくる
     (ログイン直後、ジャンプを1、2回行う)
    ・死んでも近くのエーテライトから全く同じ地点に自動で走って戻ってくる
    ・錬精度が100%になると、手動ではありえない速度でマテリア生成及び装備を完了する
    ・AoEなども後ろに数歩さがって自動で避ける
    ・北部森林(23,24)/クルザス中央高地(7,31)/モードゥナ(18,17)のプラズモイド、北ザナラーン(23,25)のクォーツドブランを主な狩場としている
    ・FCに所属しており、FCメンバーも同様の挙動で各所にて上記装備にて狩りを行っている
     (ギャザラー担当・練成装備作成のクラフター担当も同じFCに所属。装備しているDEX系アクセサリー作成キャラは同じFCのメンバー)


    一応運営に報告はしましたが果たして対応はあるのやら
    全く同じのがバハムートサーバにもいます同じグループなのですかね?
    通報してかなりの日時がたちますがあいかわらず運営さんは放置です、ここで名前出してやりたい位です。
    お陰でマテリア暴落!
    なぜにマテリガ錬精のレベル下げたんだ。業者と運営が繋がってると思ってしまう。
    せめて前のままなら業者相手にも商売出来たのに、(多分未知素材にはBOTは手を出さないはず)
    ミリシア装備に光をw
    (5)

  4. 02-12-2014 03:57 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #24
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    BOT用のFCが結構あるんだけどそこは何度通報しても対処されない。辛い
    狩りBOTに採集BOT、両方やってるんだけどパッと見はBOTに見えないから、だろうなぁ

    この手の分かりにくいBOTが摘発されないのはどうなんだろ
    (9)

  6. #25
    Player
    miyaso's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    23
    Character
    Haru Sironeko
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 54
    これだけのユーザが報告してるのに運営の反応が見えないですよね。
    報告するのも手間がかかるし、まるで報告してくれるな!とも感じられる。
    不正行為の対応されてると思うけど結局目に見えるのが結果だと自分は思います。

    この調子だと出品制限とか出来て1日に同じアイテムは出品できません!ってなりそうですねw
    (3)

  7. #26
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    証拠が無いのでBANできないんでしょうね。
    あからさまにワープしてるのはできますけど。。。
    (2)

  8. #27
    Player
    miyaso's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    23
    Character
    Haru Sironeko
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 54
    人が見てやらないと何かが起こる仕組みにしたら良いだけだと思うんですけど。
    今の運営さんは現状維持で続けそうですね。
    (3)

  9. #28
    Player
    Soldier1's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Location
    Ul'dah
    Posts
    30
    Character
    Tatara Tara
    World
    Ragnarok
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    最近は業者BOTが減ってきたかわりに(?)個人でBOTツールを使う人が増えている気がします。
    それもLv50である程度有名な人だったりして、通報するたびに悲しい気持ちになります。
    ただそういうカジュアルなBOT使用は取り締まる優先度が低いのか、
    全くBANされないんですけどね^^

    語弊があるかもしれませんが、
    業者BOTのときは低廉なシャードを市場に供給するという社会的な「効果」がありました。
    しかし個人BOTの場合は、稼いだギルが個人の懐に入るだけ。
    全てが個人的な利益で終わってしまう分、不公平感が大きくなっていると思います。

    なので、カジュアルなBOT使用についてもバンバン取り締まってください。
    背後関係調べなくていいから簡単ですよね?
    (16)

  10. #29
    Player
    AllerganSecurity's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    592
    Character
    Lilith Alstroemeria
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 60

    ギャザラー生産物等にも【銘】を

    MOBからのドロップアイテムやギャザラーなどで採れる生産物にはクラフター品と違い銘は入っていませんが、目に見えないマスクデータかなにかが存在してると思います
    これを一般プレイヤーにも見れるようにするだけであまりにも不自然なマーケット商品が大量に市場に流れるのをある程度防ぐことが出来ると思います

    例としてシャード売り業者の場合

    ・事前にシャードを1000個自力で入手していて200個をマーケットで購入すると【自分×1000 売った人の名前×200】と銘の欄に表示される

    ・業者は運営の手を逃れるために早く売り抜けるため(タブンネ)、一般人が気軽に買えない量を売り続ける
    (シャード×9999 を同じリテイナーが5列同時登録…など)

    ・このシャード×9999+5列の採掘者が全て同じ名前→こいつは妖しすぎる→ネットで検索→某掲示板で寝マクロ確認者多数→実際に現地で確認→運営に調査依頼

    と、寝マクロなどで大量に不正な商品を仕入れても全部売ると即身バレするので少ない量しかマーケットに出せず業者の売り上げ大幅減


    なお今のマーケットがまとめ売り買いしか出来ないからこその案なので、今後99個の商品を1つずつ購入できる露天システムが出来てしまうと膨大な数の銘が表示され即座に破綻しちゃいまっす
    (1)
    Last edited by AllerganSecurity; 12-07-2014 at 11:26 AM.
    次回 グランチョコボファンタジー
    ヴォイドアーク・マグナ討伐戦[EXTREME] 
    notくるりん

  11. #30
    Player
    Shuku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    37
    Character
    Hana Shuku
    World
    Chocobo
    Main Class
    Weaver Lv 62
    去年の12月に休止し、今年の9月に復帰したものです。

    休止前にストックしておいたフリースが底をつきマケ買いも金額的にきついので約1年ぶりにフリースを狩りにクルザスに行くと
    どの狩場でもBOTが配置されてて満足に狩れません。

    明らかにプレイに支障をきたしてるにもかかわらず放置している現状なんでしょうか?

    本日18時30分ごろ運営に不正行為の報告にてBOT行為の通報を行いましたが、それから7時間後の現在も同じ場所でBOTが激しく動いておりましたw
    BOT行為は現行犯で捕まえるのが普通だと思いますが、報告後何時間も放置しっぱなしの運営ってどうなのでしょう?

    明らかなBOTなのに放置されているのをみると正直プレイしていて萎えますし、このゲームの運営は頼りにならないなぁと思われるのでもっと積極的に取り締まって欲しいです。
    (6)
    Last edited by Shuku; 12-09-2014 at 01:41 AM. Reason: 訂正

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast