竜騎士は「何の強みも持たないジョブ」と言われていました。多分強化後もそうたいした強みは持たないでしょう。
しかし背負っていたリスクは大きく軽減され、安定したスタンダードジョブになるでしょう。きっと。
竜騎士と詩人は… ズッ友だょ……!!
竜騎士は「何の強みも持たないジョブ」と言われていました。多分強化後もそうたいした強みは持たないでしょう。
しかし背負っていたリスクは大きく軽減され、安定したスタンダードジョブになるでしょう。きっと。
竜騎士と詩人は… ズッ友だょ……!!
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
まあ贅沢言っていられない状況だったというのが本音で、今回の調整も100%満足ではありませんが
コレは嫌だ!なんとかしろ!というほどではありません。
他の方も仰っていますが方向指定自体は苦ではないです。そうそうミスることもありません。
今回の調整は方向指定の撤廃ではなく緩和です。
具体的には、今までしっかりと方向指定をすると威力が上がり、かつバフが載るよということに対し、
方向指定をしないと威力が下がるけど、バフはそのまま載るよというものです。
これはモンクにも見られるコンボ仕様で、妥当なものだと思います。
というのも、最近のエンドコンテンツではボスがランタゲや移動、プレイヤーへのデバフなどで移動が制限されてしまう場面が多く、
詩人とのシナジーであるディセムすら入れられない場面が存在してしまったからです。
仰るとおり本当は運営の想定に反してはいますが「ハイリスク・ハイリターン」なジョブになるべきだったと思っています。
ただし現状は「ハイリスク・ローリターン」になっており、これを「ハイリスク・ハイリターン」にしてしまうと、
バトルチームの考えている「モンクは最強であるべき」に追いついてしまう可能性があったので
そういった調整はできなかったのでしょう。あくまで竜騎士は2番手以降でなければいけないようですから。
そこで「ローリスク」にするしかなかったのでしょう。
あと、ハイリスク・ハイリターンはヒラにとっては心臓に悪いですからねー。
2.0の戦士のように。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
運営はある特定のジョブが迫害されるのを嫌う。逆にいえば迫害されるまでは動くことをしない。
今竜騎士がが迫害された理由として、方向指定失敗すると火力下がるから役に立たない。魔防低くて耐えれない。
この二点によって席が無くなったので修正したんでしょうて。
強いものを軽くやすりで研いで削り弱くして弱いものは弱点を潰してどこにでも行けるように。
迫害されるよりは良いでしょうて。調整としてはかなり良いと思います。調整ですから。
あとは実際に出てきてから使って考えるのがよいのではないかと。
机の上で殴り合っても仕方がないし
リキャスト短くなれば火力上がりませんかね?・方向指定をミスしてもバフが乗るように
・一部のスキルのリキャストが短くなる
・魔法防御が強化(他ジョブと一律に)
・竜騎士が使用した捨て身のみ使いやすく調整
単に本来あるべき力にもどっただけで強化とはいえない調整です。非常に残念。
スキルのリキャストや捨て身の使いやすさで火力の底上げにつながるとは思えない。
スキルの追加が可能であるなら、永続スキル破ダメージ10%アップを要求したいところだけど、かなわぬ夢か・・・
瞬間火力が魅力の竜だったはずなのに、忍者にその座を奪われ竜の立ち居地はどこに向かっているのかわかりません。
竜騎士のみなさん目を覚ましてください。ライアーゲームはすでに始まっています。てろてろてろてろ♪
極端な話ジャンプのリキャスト20秒の場合100秒間に5回使えます(当たり前ですけど)これがリキャスト10秒になれば100秒間に10回使えるので火力上がると思います。
ぢつは方向指定の緩和って二通りの捉え方が出来るんですよね。
1)モンクと同等化
方向ミスってもバフとコンボは成立。威力上昇はなし
ディセムと桜花は方向指定が追加される。
リングオブドゥームは威力上昇
2)額面どおり、「バフ」だけ乗る
ディセム、桜花はコンボが成立しないので現状維持 or 単体でもバフが乗るようになる?
リングオブドゥームと現状維持
変更はヘヴィスラストのみ?
リリースノートが出てこないので予想でしかないのですが
1)案なら火力は多少上昇するし、桜花コンボは無力化されないので良いと思いますが
2)案だと現状から何が変わるのか・・・・
方向指定ある意味モンクより厳かったり魔法防御やらでまっっっっったくと言って良い程
実感のなかったものの、近接DPSの中で操作性簡単、安定火力という立場が竜騎士なのだと思うのですが…
竜騎士を強化というより竜騎士とモンクの立場を入れ替えた方がここの人たちの意に添えそうですね。
Last edited by Touya-A; 12-03-2014 at 06:28 PM.
方向指定の緩和に反対という方は、現状の「側面に回れないだけで火力が20%落ちる」「背面を取れないだけでコンボがひとつ減る」みたいな状態がこの先も続けばいいと思っているということなのでしょうか?
それって今後のコンテンツによっては問答無用で席がなくなる可能性がありますよね。
今回の調整は「最大火力の出る最強ジョブにして欲しい」とか「上手く立ち回れる自分に酔いしれたい」とか、そういった要求に端を発した強化ではないはずです。
エンドコンテンツで竜騎士に不利な局面が多いせいで募集から排除されがちな流れがあって、その風潮を解消するための強化のはずです。
これは「竜騎士のための強化」ですが、あくまで「全竜騎士のための強化」であり、「特定の竜騎士のための強化」ではないと思います。
以前も書きましたが、一部の竜騎士がどんなに強くても、大半の竜騎士が火力を出せずすぐに死んでしまうみたいな状況では、ジョブが笑い者にされたりエンドで排斥されるような風潮は変わりません。
PLLで竜騎士の話題が出ただけで笑いが起きるような空気を変えるには、ジョブ性能の平均値を上げるのが最善だと思います。
その上で、個々のプレイヤースキルはリキャスト短縮されたアビリティをきちんと入れられるか、方向指定(無視しても繋がるようになるというだけで威力の上乗せは変わらないはずです)をきっちり入れられるかどうかなどにちゃんと現れてくるのではないかと思います。
ハイリスクハイリターン路線で他DPSとのバランスを上手く取れるわけがないですから、
操作難易度を上げ、それに応じて天井を高くするしかないです。
諸々のリキャストを短くして、GCDの合間にもアクションを使いまくりの
とにかく忙しい路線にすることで、難易度を上げる方向になりそうですね。
反対派の中の一個人の意見になります。
強化の発端に関しては同意します。いままで放置されていた魔法防御問題が今回のバハで致命的になったためです。むしろ最強ジョブ・立ち回りうんぬんが要因とかどこから沸いた意見ですか?
もう一度いいますが今回の発端は魔法防御です。それを早急に対処してくれというのが今回の発端です。
ですがそれになぜか+αがついたのが今回の強化です。
もともとリスクに対してのリターンが少ないと言われていましたが、運営さんはではリスクを下げましょうという方向にしてくれるみたいです。
ずーと竜騎士続けてきている人にとってはそのリスクは当たり前で逆に楽しんでいたんですよ。
で急にリスク取り上げられたらえっ?てなって当然ではないですか?
楽しんでいたジョブの魅力を無くしますといわれて手放しに喜べるわけがないじゃないですか。
ずっと続けてきている一部の竜騎士はですね、りゅーさんだとかネタにされたりとか弱ジョブだとかモいるから竜いらないといった嫌な言葉や態度を受けても竜が楽しいから、好きだから。で続けてきた結果ですよ。
それを一緒になって笑い物にしてきたり、たいして努力もしていない大半の竜騎士さんのためにその楽しいという部分を奪われたことに対して不満の声をあげるのは当たり前です。
あ、最初の二行に対する答えですが方向指定は入って当前です。入れれないなら次の最善手をうちます。それで問題ないです。テンプレのスキル回ししかできない対応力ならそもそも席がありません。
竜に限らず努力しない人はハイエンドに来るなと思いますし、竜で行きたいならそれくらい出来て当然ですし、それが無理だというならトークンで装備集めてからでいい話です。
コンテンツによってはとおっしゃられていますが全く方向指定が不可能なコンテンツは作らなかったと思いますよこの修正が来る前の運営さんでも。それは明らかな設計ミスですし。
感情に任せて長々と書きましたが反対する理由としては方向指定はできて当然、緩和は続けてきた人にとっては大きな原動力であった竜騎士の魅力を奪うことに他ならないからです。
新規さんやちょっと触ったくらいの人には知ったことではないどうでもいい理由ですけどねー
弱体化ではないしパッチ楽しみにしていますけどこの点は非常に残念で仕方がないってだけです。
ハイリスクハイリターンの「リスク」って、結局ヒーラーの負担でしか有りませんからね
そのリスクをヒーラーに背負わせてでもリターンが必要なコンテンツなら、他のDPSが不要になって修正待ったなしです
私も以前はハイリスクハイリターン寄りの提案していましたが、それはあくまで吉Pが低魔防や依然残るジャンプの硬直といったリスクを修正つもりが全くなかったから
「竜騎士にだけリスク背負わせるなら、その分リターンを付けるべき」といっていたわけです
そしてこのスレでもリスクを無くすべきという意見は散々既出で「いいね」も大漁に付いています、「ハイリスクハイリターンが竜騎士の総意」みたいに言い張る方は迷惑千万
Last edited by Arnval; 12-04-2014 at 10:02 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.