Page 123 of 365 FirstFirst ... 23 73 113 121 122 123 124 125 133 173 223 ... LastLast
Results 1,221 to 1,230 of 3646
  1. #1221
    Player touyu217's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    53
    Character
    Touyu Yuuto
    World
    Typhon
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by naoen View Post
    んで結局ジョブコンセプトはなんだったの?
    PLL見れなかったんだけど。
    皆さんのお話を拝見すると、
    方向指定緩和とリキャとDOTの調整と魔防あがるってことですか?
    竜がいてほしいという方向の調整じゃなくて、いてもいいかなっていう調整に思えるんですが・・・・。
    不安でしかない。
    竜オリジナルLBがあるじゃない!
    (1)

  2. #1222
    Player
    suburi2132's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    210
    Character
    Suburi Soburi
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 80
    Quote Originally Posted by naoen View Post
    んで結局ジョブコンセプトはなんだったの?
    PLL見れなかったんだけど。
    皆さんのお話を拝見すると、
    方向指定緩和とリキャとDOTの調整と魔防あがるってことですか?
    竜がいてほしいという方向の調整じゃなくて、いてもいいかなっていう調整に思えるんですが・・・・。
    不安でしかない。
    まさにその通りで、現状わかってる強化内容だと、マイナス部分がゼロになった(強化バフは入って当たり前、魔法攻撃は耐えて当たり前、竜騎士のDPS低いだけ)だけで、プラス要素=PT恩恵があるかどうかはわかりません

    ただでさえディセムは他の耐性低下に比べ、同職間でのシナジーは無く、且つ他の耐性低下はINT低下等を持つのに対し、ディセムは何もありません

    ファイターの中で一番HP高いと言っても、金剛モンクの方が固いですしね

    モンクを超える総DPSを出せるというのなら、わからなくもないですが、単体最強はモンクと明言されてる以上、強化後もモンク以下の火力でしょうし、結局立ち位置があやふやなジョブである事は変わりないでしょう

    まぁ、全てはパッチノートが公開されないとわからないので、現時点だけで挙げれるような不安要素に修正が加わり、杞憂である事を願います
    (12)

  3. #1223
    Player
    naoen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    213
    Character
    Naoene Dibuger
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 80
    今回の修正があったとしても、竜騎士が活躍する場はないと感じます。
    なぜなら、竜騎士はお手軽簡単操作でdpsは普通と言われているからです。
    コンテンツに対応できる最低限レベルの火力と防御に調整され、早くコンテンツ行きたいから募集に竜も入れておくか、にしかならない気がします。

    忍者の弱体の時の発言は、
    A:忍者は印をむすぶこともあり、ダメージを出すことが難しいジョブのため、他のジョブに比べてDPSを高く設定していました。
    です。

    つまり、ダメージを出すには、お手軽簡単操作ジョブのため、DPSを高く設定されることはありません。
    (6)

  4. #1224
    Player
    gekiryu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    27
    Character
    Geki Runrun
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    魔防が上がって一番しぶとくタフなDPSになる調整なのでしょう。
    ジョブコンセプトは「安定」といった感じですかね。
    攻撃面も良く言えばオールラウンダー、悪く言えば器用貧乏。


    今でもそうですが、範囲もできて瞬発力もある竜騎士の器用さはIDでは大きな強みです。
    その上で対ボス戦での持続的かつ安定した火力アップとなれば、なかなか良い強化案じゃないかなと個人的には思いました。
    内丹を忍ばせ、身を切る思いで捨身をしなくても良くなりそうですしw

    パッチノートがまだなので評価できる段階ではないですが方向性は満足しています。
    バハだけが全てではないですしね。
    (5)

  5. #1225
    Player
    Poisu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    53
    Character
    Charybdis Seagrotto
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    IDとかもう黒ゲーすぎてどうでもいいレベルだとおもうんだが・・・
    (20)

  6. #1226
    Player
    Newlagoon's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    2
    Character
    Sacla Newlagoon
    World
    Anima
    Main Class
    Lancer Lv 50
    みなさんのご議論の通り、問題は”竜騎士のジョブコンセプト”がよくわからないこと、つまり、他のDPSに比べどのようなメリットがあるのかが全く不明なことです。

    既にご承知かと思いますが、運営側は竜騎士は”汎用的に戦えるジョブ”として作られていると仰っております。
    しかし、現状汎用的とは程遠く、強化が予想通りであったとしても汎用的であるとは言いづらいと思います。
    辞書を引けば分かる通り、汎用的とは様々なシーンで使えるという意味です。
    汎用的とは決して、どのようなプレイヤースキルの人が使ってもある程度強いという意味ではありません。(どんな敵でも安定した火力を出せるという意味にも取れなくもないですが、それは召喚や詩人です。近接には不可能です。)
    現状の厳密方向指定と硬直等のリスクの割に見返りが無いジョブではなく、様々なシーンで有用度の高いスキルを撃てるジョブこそ汎用性が高いといえるのではないでしょうか。

    今回の強化はPLL通りですと、火力、魔防UP、ヘヴィ修正が加えられることになっています。

    これを全て当てはめたとしても、押し並べて他の近接並のDPSになっただけで”汎用的”ということにはなりません。
    前述のとおり有用性の高いスキルを一切持たないからです。

    他職にはあえて言及しませんが竜騎士は火力以外で有用なスキルがかなり微妙なイルーシブを除いてひとつもありません。

    2.45でいきなり有用性の高いスキルを多数追加することは不可能だということは理解します。
    1年も耐えてきたので、現状の立ち位置を3.0までは耐えます。
    しかし、3.0でLVキャップ開放によるスキル追加を踏まえ、運営側には再度”汎用的”という意味を理解し、有用なスキルを追加することを望みます。

    上記が不可能な場合は、汎用的なジョブという竜騎士のあり方を再度見つめなおし、モンクにDPSが勝てないのであれば、何らかの特徴を与えて下さい。

    そして、PLLではっきりと、竜騎士には○○というメリットが有ります。といえるようなジョブにして下さい。(黒の時にはコンセプトについて触れていたのに、今回はなかった事を踏まえ)
    侵攻編でのロット枠としての存在、これまでの真成編での居たら難易度が上がる存在、これからの真成編での別にいてもいいけど特徴ない存在。こんな扱いはもう嫌ですけれど、竜騎士をやりたいんです。

    なんでもいいです、存在意義を下さい。

    以上
    (16)
    Last edited by Newlagoon; 12-03-2014 at 03:32 AM.

  7. #1227
    Player
    Arnval's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    556
    Character
    Sheea Schach
    World
    Shinryu
    Main Class
    Armorer Lv 90
    双竜脚のINTダウン、ハルオーネのSTRダウン、シュトルムヴィントの与ダメ10%ダウン、打斬突耐性ダウン
    これらがレジストなしで100%効果を発揮するように、フェイントのスロウもレジスト無しになれば竜にもマトモな支援能力が付くのですが
    この件、開発側がPLLで触れさえしないんですよね、あーいう有るだけ無意味な技なんか最初から無くせばいいのに、リソースの無駄です

    確実に20%ダウンが強すぎるというのであれば、10%に下げてでも意味のあるものにして欲しい物です
    敵の攻撃速度が下がればタンクやヒーラーがその分楽になるわけですから、火力以外で需要が出来るのに
    (6)

  8. #1228
    Player
    Santya's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    490
    Character
    Santya Katya
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    お手軽で火力がだせるけど、決して一番を取れるわけではない←ここはまあわかります
    PT支援スキルがないのに攻撃力が一番になれない←ちょっと納得いかない

    自分が問題になると感じるのが、今後のレイドでPT支援スキルのない竜騎士にはたして存在価値があるのかどうか
    PT支援スキルもディセムで弓の攻撃力を上げるだけで全体を考えたらほぼ無価値

    先の先を見据えた場合、拡張で何かしらの支援スキルが実装されない限り不安になってきます

    来週の強化でアタッカーの中ではよりしぶとくなりますが、このしぶとさが利用できない限り、今後のレイドに入っていいかどうか・・
    (4)

  9. #1229
    Player
    sisuca's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    40
    Character
    Dante Alucard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    私は今回の竜騎士強化に否定的です
    個人的には長所を伸ばす強化であってほしいと思っていましたが、実際は短所をなくすことで他職と並ばせるという調整になっており本当に残念に思ってます
    もちろん大多数の人がそれを望んでいたのは知っていたので妥当な調整なのかなとも思っています

    方向指定ってそんなに不要でしょうか。魔防も他職と同値にしなければいけないほどだったでしょうか
    私はリスクがあって初めて楽しいと思える人なので竜騎士がモンクと忍者の中間職のような立ち居地になることに疑問があります
    過去にもリスクの対価としての火力を求めた書き込みをしましたが、やはり今でもそう思っています
    方向指定緩和・魔防up・捨身リスク減少・・・確かにどれも魅力的ですが竜騎士にしかない特徴を出せるのかと問われればNoだと思います
    他の方が言っている通りよく言えば凡庸性に長け悪く言えば特徴がない。竜騎士には竜騎士にしか出来ない戦い方をしてほしかったです

    運営的には「初心者でも扱いやすいジョブ」にしたいのかもしれませんがそれこそ忍者が適任ではないでしょうか
    疾風迅雷+全技方向指定というリスクの対価としてのトップ火力を持つモンク
    例えば防御力を犠牲にするというリスクの対価としての火力+αを持つ竜騎士
    そして特徴らしい特徴はないが状況を選ばず戦える忍者
    私はこういった関係を望んでいました

    別スレでもありますがそれこそINT低下は竜騎士が持っていてもいいと思ってます
    私はメインモンクですが双竜は打耐性低下が欲しくてやってるだけでINT低下なんてその副産物としか見てません
    予想ですがモンクやってる人はあの縛りと高火力に魅力を感じているのであって、最悪INT低下がなかろうがマントラがなかろうが興味ない人が多数だと思います
    つまりモンクにとってはその程度なんです。なのでこれを竜騎士に持たせることが出来れば竜騎士にも特徴が出てくるのではないでしょうか
    まぁ個人的にはこんな形で特徴出すよりも戦闘スタイルそのもので特徴を出してほしいのですが・・・


    とにもかくにも今後の調整で大きく変わることも十分にありえますし、特に3.0では大きな動きがあることでしょう
    そのとき竜騎士にも大きな役割が与えられることに期待しています
    (15)

  10. #1230
    Player
    naoen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    213
    Character
    Naoene Dibuger
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 80
    コンボの方向指定は難しいんじゃないんです・・・失敗したときストレスなんです・・・皆さんそうおっしゃっています。
    竜のテクニカルさの唯一の生命線であった初撃の方向指定が緩和されれば、ストレスは減りますが、操作難易度は下がります・・・
    そうしたらDPSのポテンシャルで上位になることは決して叶わなくなるのではないでしょうか・・・

    だから私は何度も言うように、竜にも上手く操作すれば、火力が出る余地をくださいと言っています。

    改修コンセプト
    上手くやる余地
    「上手くやる余地のあるバトルにする」
    バトルの改修方針を一言で表すとこうなります。いや、かなりスマートとは程遠いフレーズですね(涙)。誰か格好よく言い換えてくれないかな>よしPをじっと見つめた。
    もう少し具体的に言うと……
    上手にやらなくても簡単に勝てる
    上手にやろうにも情報がない
    上手にやっても効果を実感できない
    といった部分はどんどん直していきます。

    そして、プレイヤーの皆さんの
    装備を工夫する
    狩場を工夫する
    パーティ構成を工夫する
    そういった努力が、当たり前に報われるようなバトルにしていきます。

    そうそう!
    上手くやるバトル≠敵を強くする
    であることは肝に銘じています。
    FF14 1.0のバトル改修コンセプトは上記だったはずです。
    初撃のコンボの方向制限をなくして、操作簡単にしました、
    上手くやると方向指定ボーナスで初撃の威力が上がりますだけじゃ、
    上手くやらなくても簡単に火力が出せる、
    上手くやっても効果が実感できないことになります。

    お願いします。
    竜にも上手くやる余地をお願いします。
    (8)
    Last edited by naoen; 12-03-2014 at 10:46 AM. Reason: 言い回しが変だったところを修正

Page 123 of 365 FirstFirst ... 23 73 113 121 122 123 124 125 133 173 223 ... LastLast