既出だとおもいますが
着替えと同じ感覚で マッチングしたら「バディがいます」の
警告だけで いいと思うんですが ダメですか
まってる間 チョコ育成とかしたいんです
既出だとおもいますが
着替えと同じ感覚で マッチングしたら「バディがいます」の
警告だけで いいと思うんですが ダメですか
まってる間 チョコ育成とかしたいんです
今後バディを連れていけるようになるのを見越しての仕様らしいですよ
というわけではないようです。やらなければならないのは分かっているのだそうですが…
https://www.youtube.com/watch?v=a90pfpFXpcQ#t=1h6m24s
ただ、やらないといけないのが分かっているなら、今やるしかないと思うのですが…。やると決断したなら、本気で取り組めばプログラムの修正はすぐにできそうですが、もうはるか昔から放置されたままです。
あるいは、今のシステムではできないと結論を出してそれを告知するべきでしょう。
新しい蛮神とか、バハムートとか、3つのIDとかより、こっちが先なんじゃないかなぁ?
まったくです。
巴術師から一年。双剣士が来てまたレベル上げとなったわけですが、CF申請するとバディ連れてFATEやリーブできないうえにCFがまったくしゃきらない。
リーブ権なくなったしもうFATE待って向かうのははうんざりっすわー
バディを出したままCF申請できない件の改善は、気長に待つとして、
CF申請中にうっかりバディを呼んで取り消しになるのが、結構つらいです。
覚えていればいいだけの話、と言われればそれまでですが、
長時間待っていて、FATE中に「ちょっとヒール欲しいな」と思ってバディを呼んでしまい、
今までの待ち時間が水の泡、ということが、何度かありました。
「バディを呼び出すとCF申請が取り消されてしまいますが、よろしいですか?」
という警告文だけでも出てくれれば、泣かないで済むのになぁ。
チョコボをパーティメンバーとして扱っているようなので、
修正は結構大変な気がしますね。
チョコボはDPSとして扱いマッチングを続け、
成立後はID内でメンバー補充とかどうでしょうかね~。
・・イマイチか・・
チョコボをペットのような9番目の位置付にできないものなんですかね。
バディをCFのパーティメンバーに入れると、最大4人の応募で、フルパーティが埋まってしまいマッチング待ちが長くなってしまいます。
仮にバディをDPS枠にいれると、DPSのマッチング待ちがさ~ら~に~長くなってしまいますの不評になるかと思います。
それなら街に入った時にバディをドコかに置いておくのと同じ様にすればよさそうですが、この時はバディとパーティを組んだ状態でPCとつながりを持っていますので、
CFイン直後にバディをパーティから外すと、バディは解放されてしまい、CFから戻った後に、野菜に呼び出さないといけないのでしょう。
安いといっても毎回野菜を使うのも面倒です。
という感じで、スッキリした構成を
誰も考え付かないので、今のままなんだと思われます。
貴兄のこのご意見、ご自身としてはNGなようですが、私としてはこれでいいから実装して欲しいですね・・・。現状より格段にマシです。
ご指摘のとおり、野菜の一つや二つ、利便性の向上からすれば安いものです、呼び出しなおす手間もたいしたことありませんから。
チョコボをエギ・フェアリーと同種の扱いにすればCF登録も余裕・・・ですが、召喚・学者でエギフェアリー+チョコボが高確率で呼べなくなる可能性がありますね
次回 グランチョコボファンタジー
ヴォイドアーク・マグナ討伐戦[EXTREME]
notくるりん
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.