Page 3 of 96 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 53 ... LastLast
Results 21 to 30 of 953
  1. #21
    Player
    mi-suke's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    152
    Character
    Cat Cat
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 27
    このゲームが実装された当初はギブアップ投票がありませんでしたが、真タイタンを始めとしてバハムート邂逅編などでギスギスオンラインと言われまくってました。
    みんなまだこのゲームに馴染んでなかったあの頃が一番そう言われてたと思います。
    なのでギブアップ自体はあまり関係ないと思いますよ。
    むしろコンテンツの構造や報酬のあり方に原因があると思います。
    (25)

  2. 11-14-2014 08:44 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. #22
    Player
    madao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    288
    Character
    Blood Axe
    World
    Zeromus
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ギスギスって基本どうとでも言えるような・・・本当に動きがダメで助言したとしもすよ
    文句言われた!ヒドイ!ってなるわけすね?そうなってくると基本何も言えない事になるっすな

    言い方ってあるんですけど、ちょとまって○○さん全然怒ってないよ?怒ってないからアドバイスしてもいい???
    と言うのも何か不自然な感じもしますなぁ、で具体的に説明しても言い過ぎ!とかにもなるような

    もう相手に対してはアドバイスは何も言わない方がいいって事ですな、でバトル的戦略的話はせず(ギスギスって言われる元)それ以外の
    指摘しないで済む日常会話しか出来ない事になってしまいますな、指摘なしでそれでコンテンツ勝てるよう、自分自身が
    上達するようなるしかないですなぁ、何かFCとかでも嫌われたく無くその辺何も言わなくてでメンバーが上達して無い事もありそうすね

    相手に不快に思われなくて相手にアドバイス難しいすなぁ
    (36)
    Last edited by madao; 11-14-2014 at 09:01 AM.

  4. #23
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    率直にいって、最近のネット上でのFF14の評判はちょっとした「炎上」に近いものを感じます。

    その原因の一つがギスギスオンラインに由来すると思います。

    開発は一部のうるさいプレイヤーの戯れ言みたいに思って放置していたのでしょうが、ここまで風評がひどくなると、企業としてのブランド価値の低下等、リスク管理に関わってきます。

    イー○ーディアンとかに対策を依頼しろ、とかいうのではなく、開発としてギスギス要素を減らす努力をしたほうがいいと思います。

    これは何もゲームの難易度を引き下げろ、という意味ではありません。難易度は維持したまま、ギスギス要素を減らすことは可能だと思います。
    (29)

  5. #24
    Player
    Arth's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    453
    Character
    Arth Misw
    World
    Ultima
    Main Class
    Pugilist Lv 100
     私は、賢く生きた方がいいと思う訳です。

     パッチ前後は、やはり荒れます。
     マッチングしたメンバーをアイテムかNPCとかしか思わない効率重視プレイヤーであふれかえりますが、いずれやることを終えたそんな方々はハイエンドコンテンツへ消えてしまいます。…”悪意”に忍耐は無い! というやつです。
     1月後の通常コンテンツには、8割9割…いや、九分九厘にマッチングすることは無いのではないでしょうか? (私の経験ではそう)

     もちろん、この問題はたった1回2回のことが、精神的にあと後まで尾を引くこともあります。
     でも逆にそれは、MMOに関わる責任だと、個人的にはとらえています。

     ちなみに固定で挑んでいる場合など、装備足りず(レリッククエの時辛酸)やギミックの学習不足(1度失敗したことは繰り返しをしない)で、ギスギスになることもあると思います。やはりその時は、主に自分が…時々周囲が『辞退』する責任の選択を持つことが、この問題を解決するのではないでしょうか?

     ゲームだから…というので流すのもいいですが、やはり人は成長します。
     自分のことで恐縮ですが、始めた頃と比べていろんなことをここで学び、出来るだけ生かせるように努力してきました。

     出会う方々がその過程、もしくはこれから始めようとしている方であるなら、

     ① パッチ後は避ける(ギャザクラやクエストで時間をつぶしましょう)
     ② 挑む勇気と退く責任の境界線を身に着ける

    を関わりの中で学んでほしいと思っています~
    (6)

  6. #25
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by madao View Post
    だから予習って発想が出てくるわけなんでしょうな。
    コミュニケーションによる摩擦の回避の一つの解だな。
    で別の問題が発生するw
    (6)

  7. #26
    Player
    onikudw's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    343
    Character
    Oniku Azurewrath
    World
    Tiamat
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    普通に指摘、アドバイスしただけでもギスギスって言うやつがいる限り解決は無理ʅ(´◔౪◔)ʃ
    だから野良で見かけるファイガ連打マン、ストショ連打マンにも何も言わない、なぜかギスギス扱いされるから。


    もうチャット機能なくなるまで言い続けるんじゃないの?
    (69)

  8. #27
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    良くアドバイスしただけなのにギスギスって言われるというのは
    他のギスギス要素が軽減されれば自然に解消されるのかなと思います
    ギスギスオンラインという不名誉な称号が消えれば普通にプレイしている人が
    ギスギスするんじゃないかと構える必要もなくなりますしアドバイスも受け入れやすいのではないですかね
    個人的にはギスギスを上回るほっとする話題とか出来事が多発するコンテンツとか仕組みとかをもっと実装してほしいなと思います
    (9)

  9. #28
    Player
    tyau-arukari's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    391
    Character
    Arukari Tetu
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    ギスギス・・・って言うのかどうかわからんけど、未踏破やらなんやらが出るとCF退出するタンクさんやヒーラーさんは正直・・・・・。

    そういうのを目にしてるから友達とかに気軽に「やろうぜ!」とは薦めれないなぁ・・・・
    (26)

  10. #29
    Player
    Prot's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    42
    Character
    Reire Whitesnow
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Rogue Lv 71
    このゲームは戦闘やドロップアイテムの取得など様々なシステムの設計から間違っていて、プレイヤーがストレスを感じるよう出来ているので、ギスギスするのは当然のことかと。
    つまり、ゲームバランスの根本から改善しなければ、いつまでもギスギスオンラインと呼ばれ続けると思います。
    (38)

  11. #30
    Player
    Virgo's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    77
    Character
    Mii Cha
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    『退出』は時間関係なく出来るがペナルティが付与され、スレ主さんの言う『ドロップアウト』は15分経過しないと使えないがペナルティ無しにして現在の『ギブアップ投票』は無くそうということでしょうかね。
    確かにギスギスはしなそうですが、かなり冷めたドライな環境になりそうですね。でも試しに実装してみてもいいかもしれません。ダメだったら戻せばいいですし。

    Quote Originally Posted by E-S View Post
    抜けた人は、次のCFへ行けるし、残った人は、続けて練習したい人なのですから、メンバーを補充して気持ち良くプレイ出来るわけです。制限時間をリセットしても問題ないと思います。これを数回繰り返された場合、メリットとして、同じ人達同士が自然と集まっていく感じになるはずです。
    制限時間をリセットして待てるというのは一見良さそうにも見えますが、『補充』という形にするとクリア目的の人は「攻略途中パーティへの参加」にチェックを外し申請するような気がします。
    しかし、未制覇ボーナスがある可能性がありますから積極的にやる人もいるかもしれませんね。ただタンク不足なのは変わりませんから…。

    除名投票については1点を加えれば後は現状のままで良いと思います。
    その1点は除名投票提案者をログに出すことです。
    明確な理由があるのならばPTメンバーに宣言して堂々とすれば良いのです。
    匿名にする必要なんてありません。

    もし、『ドロップアウト』が実装されれば抜けたい人は抜けていくでしょうし、除名投票に関してはそれだけですね。
    (3)

Page 3 of 96 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 53 ... LastLast