不滅隊のロなんとかさんの裏切りとかは意表を突こうとして滑った例だと思う


不滅隊のロなんとかさんの裏切りとかは意表を突こうとして滑った例だと思う


そもそもNPCの名前を覚えていやしない・・。
オボロさんとツバメさんは覚えましたよ。えぇ。


あの不滅隊のロ・・・なんとかさんは2・4シナリオで急に出てきたので「あ、スパイってこいつのことだろ」って思いましたねw
なんの脈絡も無くラウバーンの後ろに出現しはじめ、そのぽっと出の浮いてる人物が重要な会議の場所にもいる・・・っていう。怪しいどころか出てきた瞬間から「私が今回の疑惑の首謀者です」ってアピールされているようでしたw
もっと言うならあの人物に対しての掘り込みは全く無かった(クリスタルブレイブの隊長さんからの紹介だけだった)ので、その点でいえば「意表を突こうとして滑った」例であると思います。
この話する必要あったのかな・・・と思うものもありますし。
まだ話の主軸(蛮神召喚の阻止が目的)と根底の世界観設定がある分だけマシって感じですね。
Last edited by akapenki; 11-09-2014 at 05:18 PM.
ロなんとかさんは旧FF14からラウバーンの後ろにいましたよ。
そんな僕でもあーこいつだな。とは思うような内容だったのてうまい作りだったんじゃないでしょうか。
最近のシナリオでは旧のキャラを前面に出したりして、そのキャラを知ろうとしてもゲームとしてプレイ出来ないため、ふーんで終わらされます。
その結果がロなんとかさんで、旧で不滅隊に参加してない人には誰こいつってなるわけです。
個人的な不満としてはメインに絡んできているクリスタルブレイブのメンツ、特にアルフィノがよくわからない立ち位置になってる気がします。
多分暁とクリスタルブレイブは対立するんじゃないかなと思ってますね。


はい、自分は旧をプレイしていないので「急に出てきたけど誰?あ、副官?へぇー」って感じでした。ロなんとかさんは旧FF14からラウバーンの後ろにいましたよ。
そんな僕でもあーこいつだな。とは思うような内容だったのてうまい作りだったんじゃないでしょうか。
最近のシナリオでは旧のキャラを前面に出したりして、そのキャラを知ろうとしてもゲームとしてプレイ出来ないため、ふーんで終わらされます。
その結果がロなんとかさんで、旧で不滅隊に参加してない人には誰こいつってなるわけです。
個人的な不満としてはメインに絡んできているクリスタルブレイブのメンツ、特にアルフィノがよくわからない立ち位置になってる気がします。
多分暁とクリスタルブレイブは対立するんじゃないかなと思ってますね。
面と向かって喋ってませんしね。2.0シナリオから居てたらびっくりしたと思うんですけどね…新生から2.3までに出てきてましたっけ?



皆さんのレスを見て思うことは、
新から入ったプレイヤーには旧の時代の話がわからない。だから、2.0からのメインクエを見ても部分部分でなんのこっちゃとなる。
おそらくこれに尽きると思います。
2.4シナリオではラウバーンの右腕の人がああなりましたが、やはり旧をやってるからこそ納得できる部分がありますし、
それに吉Pが言っていた、
「一人でも多くにやってもらいたい」
というのは叶うと思いますが、この旧のシナリオがやや前提で進むお話についていけず、
このままではプレイヤーが減る、もしくは流し読みする。最悪スキップしてバトルだけやればいいさ!
というRPG要素がなくなっていくような気がしてなりません。
なので他のスレッドでも書いた気がしますが、オフラインでFF14ビフォアメテオのようなタイトルで
やってみたい気持ちはあります。
あと思うのは、自分の分身であるPCがどのような状況にあるか、それが結構ふわふわしている気がします。
暁の血盟、クリスタルブレイブなどの組織に振り回されるだけで、PCが能動的には動けないために、
2.0の最初で唐突にチョコボキャリッジに乗ってくる冒険者がいた。でも、なんでこの都になってきたのだろう?
などなど、
クラスギルドがあるためにやってきた。
と私はそういうことにしましたが、正直どういう経緯でやってきたさえわからない。
たぶん、おそらく、今後のシナリオで自分がどんな存在か語られる日が来ると信じて、
私はFF14を続けます!w


反論とか否定とかでは無いのだがレガシーの私を持ってしても良く分からなかったという事実だけは述べておきたい



個人的には、ロなんとかさんのエピソードは、いずれ展開するであろうクリスタルブレイブの反逆行為への下準備じゃなかろうかと考えています。ロなんとかさんは旧FF14からラウバーンの後ろにいましたよ。
そんな僕でもあーこいつだな。とは思うような内容だったのてうまい作りだったんじゃないでしょうか。
最近のシナリオでは旧のキャラを前面に出したりして、そのキャラを知ろうとしてもゲームとしてプレイ出来ないため、ふーんで終わらされます。
その結果がロなんとかさんで、旧で不滅隊に参加してない人には誰こいつってなるわけです。
個人的な不満としてはメインに絡んできているクリスタルブレイブのメンツ、特にアルフィノがよくわからない立ち位置になってる気がします。
多分暁とクリスタルブレイブは対立するんじゃないかなと思ってますね。
★不滅隊の設立当初からの主要メンバーが実は帝國に通じていた…
☆アラミゴ時代の仲間で、消息不明?だった男が「活躍は聞いていたぞ」と唐突に登場
(しかも彼はクリスタルブレイブ設立当初からの主要メンバーだという)
両者がわざわざ対照的に登場し、エピソードの最後に、後者は前者に対して「お前は仲間を売った。オレは魂を売っても仲間は売らない!」と
言い放ちます。
「仲間」が「アラミゴの仲間」であるなら、彼が帝國どころかアシエンに魂を売り渡していたとしても何の不思議もなく、今回のエピソードの
延長線上に、彼がクリスタルブレイブを使って事を起こす物語が見えてくると思います。
面白いつまらない以前に物語に入り込めないですね。
単に思いつく理由を挙げると
1.主要なNPCのキャラクターの押しが弱いので覚えられない。
視線がとおいいので見た目の印象が薄いし
満足に覚えていないのに次々新しい人が出てくるからさらに印象が薄くなる。
2.ムービーに魅力が無いので見る気がおきない。
なんか無理に継ぎはぎしてる感が強いし既存のモーションつなげてるだけで見てて面白くない。
3.NPCの生活感、存在感が薄いので感情移入しにくい。
都市は特に顕著ですがNPCに住居部が無い。
主要っぽいNPCで普段会えない人が多い。
主要っぽいNPCで何してるのか把握できない人が多い(特にリムサ)
クエスト等で用が済んだら消えるNPCが多すぎる。
名前の無いNPCが多すぎる。
挙げたらきりが無いのでこの辺で。
Last edited by Ratline; 11-12-2014 at 02:30 AM. Reason: 段組っぽくしたくてTAB押してENT押したら途中送信してしまいました。
今の倍くらいボリュームがあってもいいと思う。
リアリティがないというか、はしょりすぎで個々のキャラクターの魅力が生かせてないというか・・。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote





