リーヴ報酬が減ったけど買う人いるんでしょうかね?
自分だったらこれから先のことが不安なのでギル使わずに取りに行きますけど。
装備品でさえ買いたくない状況です。
追記
なんか嫌味な書き方になってしまったかな?
別に金策するのが面倒とかじゃなくて、ギル供給を目に見えて減らされたので誰もお金を使わなくなったのでは、と言いたかっただけです。
リーヴ報酬が減ったけど買う人いるんでしょうかね?
自分だったらこれから先のことが不安なのでギル使わずに取りに行きますけど。
装備品でさえ買いたくない状況です。
追記
なんか嫌味な書き方になってしまったかな?
別に金策するのが面倒とかじゃなくて、ギル供給を目に見えて減らされたので誰もお金を使わなくなったのでは、と言いたかっただけです。
Last edited by Arca; 07-26-2011 at 01:58 PM.
デスペナはもう修練値を減らせばいいんじゃないかな。
レイズやリゼレクに11と同様の修練値マイナスを緩和する効果を付ければ解決では?
装備品の耐久をどうしても下げたいのであれば、通常使用時の耐久減少を廃止するとか。
まあこれは戦闘職に限ったことなので一概に言えませんが。
何にせよデスペナは必要だと思う。
これまで戦闘不能になることがあまりにも軽くて、一部NM戦以外で工夫する必要もなかったよ。
しかし実装の時期がちょっと早かったね。
これだけ根底から作り変えるような修正を行ったのだから、
調整が入れられる1.19以降で良かったと思う。
と、↑で散々語りつくされている内容を偉そうに書きこんでみました。初です。
とりあえず、入れるだけ入れてみました的なパッチの気がするんですが、どうなんでしょう。
さて、オールR1キャラでの再プレイを挫折しそうになりつつゆっくり進めているわけですが……
1つ実話を。
ギルが増えにくい→バザーで売られている適正ランク装備が買えない
(既に高ランクになっているギル大量所持キャラだと別になんとも思わなかったんですが、
まったくギルのないキャラだと、とても買える値段じゃない事に気づきましたよ)
→ランク無視で安く売っている装備を購入→とりあえず装備して戦うも、
ギルドリーヴやサブクエストが推奨ランクと実難易度が見合っておらず、戦闘不能連発。
→修理代を調べてみると、リーヴ達成で貰える報酬ギルの10~15倍は必要!w
当然の如く所持金では全く足らず、どうやってなおすんですか! ですw
まあ、初期装備で延々と戦い続ければ修理代もさしてかからないですけどね……
(当然、ステータスに難があるので、戦闘は圧倒的にキツくなりますw)
ザコが落とすアイテムや採取した物を店売りして稼ごうにも、
一部、店売りの値段が下がっている現状では十数体~数十体倒して1部位修復、ってなレベルです。
以上、あきらかに初心者お断り感のした部分でした。
この辺は、ちゃんとフォローした方がいいと思いますよ、本当に。
あと、自分の場合は既に高ランクまでプレイした「知識」があるからこそ、
なんとか対処出来てクリア出来ているものの、
そういう「知識」のない完全な初心者だと、今のギルドリーヴ、
適正ランクを上回っていてもあっさり失敗する可能性が高い気がします。
(ストンスキンなどで防御面をしっかり強化してから突っ込まないと、ケアルのMPが追いつかず、
適正ランクなのに負ける可能性があるなんて、普通、最初から始めた人が分かるわけがないかとw)
なんというか、この辺は高ランクキャラでプレイしていると、まったく気づかない部分でしたね。
Last edited by Adel; 07-26-2011 at 01:22 PM. Reason: 表記ミスを修正
Player
現在のところは、売れています。
たぶんですが、クラフターランクを上げたい層が買っていってくれてると思います。
また、私もHQ狙いのために買っています。
Arcaさんの「これから先のことが不安」というものは、
Arcaさんが思うこれから先のFF14の未来像を心配してのことだと思うのですが、
「ギルを使わず、ギルを貯めておかないと不安」という不安点は具体的にどのような未来像を想像したんでしょうか?
「これから先のことが不安」の具体的な部分が、開発に伝われば、
これから先開発が言っている「どんどん消費要素を増やす」という開発の考えも、
Arcaさんが考える不安を考慮して実装してくれるのかと思い聞いてみたくなりました。
Last edited by lulu; 07-26-2011 at 02:23 PM.
開発は貯まったギルを減らそうとしています。
それは今回の、リーヴ報酬半額、店売りダークマター、高難易度ゼーメルときつすぎるデスペナ、などから明らかでしょう。
もちろんギルは減らさなければなりませんから、ダークマターを買う、デスペナがある(戦闘不能になる機会に比べちょっと減りすぎですが)、問題ありません。しかしちょっとずつ減らす対策ならまだしも、明らかに減らす気満々で、排出の量も供給に合わせればいいのに供給を大幅に減らしてきました。正直開発がこれからどうするのか予想できません。ただ間違いなくギルを減らしてくるでしょう。ギルが減るということはギルの価値があがるということです。今の開発のやり方をみると、数年かけて少しずつ減らすというよりも、PS3までに「供給=排出」にできるまで減らす勢いに見えます。じゃあ今ギルを使っても損じゃないか、ということです。
あと収入を減らすことと消費を増やすことは真逆です。
収入が減れば消費も減ります。
人に消費をさせようとするなら、まずは収入への不安を無くさなければなりません。
今回の供給半減で多くの人は少なからず収入に不安を覚えたはずです。
Last edited by Arca; 07-26-2011 at 06:11 PM. Reason: 追記と誤字訂正
なるほど、納得ですw開発は貯まったギルを減らそうとしています。
それは今回の、リーヴ報酬半額、店売りダークマター、高難易度ゼーメルときつすぎるデスペナ、などから明らかでしょう。
もちろんギルは減らさなければなりませんから、ダークマターを買う、デスペナがある(戦闘不能になる機会に比べちょっと減りすぎですが)、問題ありません。しかしちょっとずつ減らす対策ならまだしも、明らかに減らす気満々で、排出の量も供給に合わせればいいのに供給を大幅に減らしてきました。正直開発がこれからどうするのか予想できません。ただ間違いなくギルを減らしてくるでしょう。ギルが減るということはギルの価値があがるということです。今の開発のやり方をみると、数年かけて少しずつ減らすというよりも、PS3までに「供給=排出」にできるまで減らす勢いに見えます。じゃあ今ギルを使っても損じゃないか、ということです。
あと収入を減らすことと消費を増やすことは間逆です。
収入が減れば消費も減ります。
人に消費をさせようとするなら、まずは収入への不安を無くさなければなりません。
今回の供給半減で多くの人は少なからず収入に不安を覚えたはずです。
開発には、不安を払拭するという意味でも、
経済に対するデザインとスケジュール感を見せていただきたいですね。
Last edited by lulu; 07-26-2011 at 03:17 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.