今回のリーヴ改修でどう変わったかを個人的主観でまとめてみた
●お得になった点
-戦闘用リージョナルリーヴ
なし(修練値報酬が貰えるものの、1.17aに比べると劣化しているので得とは言わない)
-採集用リージョナルリーヴ
・修練値の取得量が1.17aと比べて約1.5倍になった
・軍用マニュアルの実装によりリーヴ+神符+マニュアルで、ランクによっては1回採集成功で5000越えできるようになった
・神符をかけることで修練値報酬が増加
・唯一放棄して稼げるリーヴになった
・R43までの稼げるスピードが倍速化、さらにその後はクリアした後の報酬で補完できる
・高ランクアイテムを取得することによって、自身のランクとの差で補正がつく
例:ランク30でマホガニー原木(ランク40)を取得すると+10%は補正がつく、恐らくもっと多くもらえると思うが
-ローカルリーヴ
・依頼数を完成させると納品時に修練値報酬が貰える→場合によっては修練値ボーナスを貰っていたときよりお得
×劣化仕様
-全体的に
・取得できるギルが減少、上限が10000を超えない(ファクションのぞくk)
・放棄すると報酬が変わるので、報酬を気にしない場合以外放棄しないほうがよさそう
・採集以外が修練値ボーナスがないので全体的な稼ぎが減った
・無駄な報酬アイテムが増えた→ポーションや料理など
・トークンがギルドのある都市しか出なくなった
-戦闘用リージョナルリーヴ
・戦闘系のリーヴで放棄回しによる稼ぎができなくなった→正確には出来無い事はないがやっても旨み0
・修練値ボーナスが減ってるのでそもそもリーヴで戦う意味そのものに魅力がなくなった→野良狩りの方が得
・☆変動による敵のランクが変わっているので上げくくなった→☆1つの刻みが5ではなく4だったり全体的に低下
・途中でクラス変更すると修練値報酬が減るので、もしもの時のクラス変更がしづらくなった→やってしまうと半額
・敵の配置が変わった事で新たな障害(移動距離ややりやすさ等)が発生
・オートアタックによる誤爆事故が発生するようになった→抜刀時の接近待機が距離や向きを考えないと勝手に攻撃を始めてしまい死亡するケース
・デスペナ新仕様により戦闘不能に抵抗が生まれた為、戦いづらくなった
・ケアルなど回復手段に消費MP増加が伴って、ソロの難易度が上がった
・リーヴ交換時のボーナスがギル減少によりほぼ無意味
-採集用リージョナルリーヴ
・集落という新たな障害が発生→ハラタリのアマルジャ集落等
・R43以降の釣りを上げるのにG6以上の釣り場を使ってあげられなくなった
-ローカルリーヴ
・修練値ボーナスがなくなり、通常品で製作した時と稼ぎが同じになってしまった。→キャンセル扱いになった時が二重苦
・取得ギルが減ったのでトークンじゃなかった時のガッカリ感倍増
全体的に今回のパッチによる恩恵は採集だけ、ローカルも若干旨みがあるといえばあるけど大きく変化したわけではないので
[SIZE="5"]採集をやらない人には酷な仕様になってしまった[/SIZE]
ただ、稼げ過ぎてしまうので採集もいずれ締め付けが来ることが予想されるので、
採取を上げてみようかと思う人はお早めに決断し、上げていくといいでしょう。
逆に戦闘系の場合は野良狩りやレイドに挑むのが得策
こんなところでしょうか